6月は生徒総会、体育大会、期末テストがあります

保育実習 3年4組

家庭科の学習の一環で保育実習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年3組

家庭科の学習の一環で保育実習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年2組

家庭科の学習の一環で保育実習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習 3年1組

家庭科の学習の一環で保育実習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい歯の日メニュー

11月8日は「いい歯の日」ということで、噛み応えがあり、よい歯をつくるカムカム揚げなどの献立が出ました。
メニューは、 ココアパン、牛乳、カレーすいとん、ほうれん草とこんにゃくのごま和え、カムカム揚げ、オレンジ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残量調査

給食の残量調査が始まりました。
残量調査は本日を含め5回行われます。
品目別に回収して、その残量を調べます。

給食からバランスよく栄養を取るためにも、好き嫌いなく食べてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン給食

10月31日はハロウィン!…ということで、ハロウィン献立の給食でした。
メニューーは、 食パン、牛乳、ハンバーグきのこソース、シーフードサラダ、カボチャのクリームスープ でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒考案給食

10月30日の給食に、1年3組山田晄生くんの考案した献立が出ました。
メニューは、 さつまいもご飯、牛乳、さんまの煮つけ、野菜たっぷりサラダ、秋の食材の汁、ヨーグルト でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 定時制課程追加募集(〜4/3)
4/1 学年始め休業日(〜4/6)
4/6 新3年新学期準備(13:15)