卒業式9 答辞
生徒会長を務めた生徒が、卒業生全員の思いを代表して伝えました。 「・・・いつもははずかしくて言えないけれど、本当に今まで育ててくれてありがとう!」など、保護者への感謝の気持ちはもちろんですが、大切な仲間、地域の方、教職員、・・・。たくさんの思いを・・・。 中学校生活の振り返り、感謝の気持ち、今後の決意など多くのメッセージを残しました。 聞いていて、お別れの寂しさだけでなく、頼もしさも感じました。素晴らしい! 卒業式8
別れの歌「巣立ちの歌」の間奏のときに、卒業生がマイクを握りしめ・・・。 涙をさそう熱いメッセージを伝えました。 卒業式7
〜 巣立ちの歌 〜 伴奏者がステージへ・・・。指揮者は中央花道へ・・・。 ※二人とも卒業生です。 卒業生がみんなで歌う最後の歌。 感動をありがとう! 卒業式6
〜 大地讃頌 〜 伴奏者はステージへ・・・。そして、中央花道へ・・・。 ※二人とも卒業生です。 卒業生は保護者の方を向いて・・・。 卒業式5
指揮者は、中央ど真ん中の保護者席の間で指揮をしました。 卒業生は、保護者の方を向いてきれいな歌声を響かせていました。 卒業式4
卒業式3
伴奏は2年生の予定でしたが、卒業生が伴奏することに・・・。 バッチリでした! 卒業式2
練習を一度もしていないのに礼はそろっていました。流石! そして、座ります。 卒業式
担任を先頭に卒業生が入場してきました。 卒業式前
受付を済ませて、保護者の皆様が集まってきました。 卒業生は教室で準備をしています。 ※今年は卒業生のすぐ後ろに保護者席を用意しました。ベストポジションです。 直前 卒業式練習
がんばれ、卒業生! 卒業生集合
主役の卒業生。いい雰囲気です。 1組と2組の教室では、友と語ったり卒業アルバムを見たりしていました。 この後、体育館で体育館に移動し、短い時間ですが卒業式の練習をします。 祝 卒業式2
※玄関正面には、お世話になった先生たちのお祝いの言葉が掲示してあります。 祝 卒業式
大澤前校長先生からもお祝いのメッセージをいただいています。 卒業式準備2
今日、伴奏する2人は練習に来てくれました。ありがとう。 ※今までにない、心に残る卒業式になりそうです。 卒業式 換気システム
ポイントは暖気の上昇気流を計算し、窓の開閉を最小限に抑えつつ換気の効果を高めます。 入り口と対角線の窓を開けて・・・。 卒業式会場準備10
明日、卒業生・保護者の皆様、お待ちしています。 トイレの様式化
11日に設置されました。トイレの様式化も少しずつですが進んでいます。 卒業式準備
作成したカウントダウンは、当日用にして掲示して・・。 卒業式会場準備9
家庭科室前には、祝電も掲示しました。 |
|