卒業式会場準備8
体育館のトイレもピッカピカ! 卒業式会場準備7
間隔をとって椅子を並べ、紅白幕も貼り終わりました。 卒業式会場準備6
受付の机も設置しました。 卒業式会場準備5
壁面に移動して飾りました。 卒業式会場準備4
紅白幕が飾られると、儀式の雰囲気が・・・。 卒業式会場準備3
保護者の席は、子供たちのすぐ後ろです。在校生や来賓席がないため、保護者にとっては卒業式がとても見やすくなっています。 中央寄りの席だと、入退場は子供たちは真横を通る予定です。 ※生徒は、体育館の奥が男子、手前側が女子の席となっています。 卒業式会場準備2
椅子は、基準をきめて並べていきます。 ※今年は、新型コロナウィルス感染防止策として、椅子の間隔を空けて並べています。 卒業式会場準備
シートを敷いて、固定し、モップや雑巾できれいにしました。 卒業式の歌の練習 1年生
※2月の様子です。 卒業式の歌の練習 2年生
※教室でのパート練習の様子です。 卒業式の歌の練習 3年生
3月2日から臨時休校となっておりますので、2月中の練習風景を紹介します。 施設点検
非常事態に備えて日ごろからできることをしています。 小中連携(体育) 2学期回想2
ゴールもあるし、・・・。 みんな楽しそうです。 小中連携(体育) 2学期回想
中学校の教員が小学校に行って授業を支援しています。 体育は、小学生が中学校の校庭に来てサッカーをしていました。 3年生に感謝
部活動によっては、後輩たちの感謝の気持ちを込めた色紙が贈られました。 今後の旅立ちへのエールも込められていました。 本日の様子2
本日の様子
その後は、各学年やクラスで休み中の過ごし方や宿題などを伝えました。 3年生は、体育館で公立高校後期選抜についての話や卒業式の話など伝えました。 ※いつもより間隔もとって並んでいます。 2月28日
職業講和 (ハローワーク)
今回は、1年生が来年度のやるベンチャーに向けて、職業学習の一環として行いました。2人の職員が来てくださりご指導していただきました。 3年生を送る会 サプライズ編4
あと1日ありますが、また、いつか・・・。 |
|