部活動壮行会
選手は体育館の外に整列しています。 会場では準備も整い、選手が入場してくるのを待っています。 7月4日
フルーツヨーグルト、牛乳 ミシン 3年生
思ったより手際よくやっていたので、驚きました。 調理実習(生姜焼き)2 1年生
生姜をすり下ろして、おおさじで計って・・・。 調理実習(生姜焼き) 1年生
食材を用意し、注意点を確認して、調理実習がスタートしました。 生徒集会 3
毎年8月に行われている「高崎市のいじめ防止子ども会議」で 高崎市の小中学校の代表児童生徒で決めた「高崎ルール」について 説明しています。 また、「ペットボトルキャップ」の回収の結果等を紹介しました。 生徒集会 2
校歌の伴奏者を紹介します。 とてもしなやかな演奏です。残念ですが音は紹介できません。 指揮者をこの視線で見ているようです。 生徒集会
校歌をみんなで歌います。 7月1日
防犯カメラ増設
防犯カメラの死角がなくなり、防犯上も効果的に確認・記録できるようになりました。 南八幡中学校区青少年健全育成推進委員会の全面協力のもと実現できました。 これからも、子どもたちが少しでも安全で安心して生活できるよう整備していきたいと考えています。健育推の皆様、ご協力ありがとうございました。 高崎市少年の主張
尾瀬学校 19 (1年生)
今回の尾瀬学校の様子は終わりにします。 ※この写真も生徒が撮ったものです。 尾瀬学校 18 (1年生)
バスに向かっています。 楽しかった尾瀬国立公園を背に・・・。 尾瀬学校 17 (1年生)
尾瀬学校 16 (1年生)
ありがたい・・・。 尾瀬学校 15 (1年生)
遠くで見ても、楽しそうでした。 やはり、自然はいいですね。 尾瀬学校 14 (1年生)
尾瀬学校 13 (1年生)
事前学習で調べたことの確認もしっかりしています。 尾瀬学校 12 (1年生)
どんどん進んで行きます。 尾瀬学校 11 (1年生)
|
|