10年前のタイムカプセル開示式の様子4
そして、机の上に幼稚園・小学校・中学校・当時の関係者の手紙を並べました。 10年前のタイムカプセル開示式の様子3
当時をよく知る代表世話係の方が詳細に解説をしてくださいました。 10年前のタイムカプセル開示式の様子2
10年前のタイムカプセル開示式の様子
設置当時、10年後に開けると約束した日がちょうど今日でした。 当時、編集にかかわった人やたくさんの来賓の方に参加いただき、開示式が行われました。 2月17日
五目豆、牛乳 高崎市中学校体育連盟表彰式2
教育長から表彰され、その様子は、本校の元校長だった星野校長先生、熊井校長先生も見守ってくれました。 高崎市中学校体育連盟表彰式
高崎市中学校体育連盟表彰式
ステップアップ南八幡(放課後学習)2
来週から始まる期末テストに向けて、1、2年生が自主的に勉強していました。 ステップアップ南八幡(放課後学習)
図書室で勉強に取り組んでいます。 商大生も教えにきてくれています。 体育の授業(ソフトボール)
2月14日
青梗菜(ちんげんさい)のごま和え やるベンチャーに向けて2 1年生
やるベンチャーに向けて 1年生
どこに行くか、班分けをしました。 家庭科の授業2 2年生
困ったことがあると相談しながらやっています。 家庭科の授業 2年生
何ができるかは、お楽しみ。 2月13日
リンゴ、牛乳 ※パンに焼きそばを挟んで、焼きそばパン! 高崎市 マスクを配布
学校薬剤師の先生が届けてくださり、マスクの使い方等の指導もしてくださいました。 ※マスクの外側を触らない。もし、買えない時はマスクと口の間にガーゼを入れておき、ガーゼを交換するといい等、いろいろ教えてくださいました。 美術の授業3 3年生
美術の授業2 3年生
|
|