東京駅
iPhoneから送信 高崎駅出発
新幹線待ち
出発式
高崎駅
iPhoneから送信 やるベンチャーの事前打ち合わせ
働くことはとても大切であり、何より人の役に立つことができます。実りある職場体験になってほしいと願っています。 上野三碑についての資料(校舎内)
生徒玄関の正面に配置し、地域の宝を知り、大切にする心を育てています。 京都への旅立ち(大きな荷物)
事前打ち合わせの途中で、荷物をトラックに積み込みました。 そして、一足早く、京都へ出発しました。 小中合同「朝のあいさつ運動」
元気なあいさつから始まる1日は気分も晴れやかで、清々しい1日となります。 「みんな、元気な1日をありがとう!」 5月24日
事前打ち合わせ
眼科検診
子どもたちの健康を守る大切な検診です。 校医の先生、お忙しい中ありがとうございました。 きれいな花でお出迎え
特に、春から初夏にかけての時期は、花の種類も多くてきれいです。 5月23日
金井沢碑 (ユネスコ世界の記憶:上野三碑)
金井沢碑は、完全な形で残る国内最古の石碑で、仏教による一族の結束を記したものです。古代の豪族が726年に作ったと伝えられています。 高崎市立南八幡中学校の校区である山名町にあります。 山上碑 (ユネスコ世界の記憶:上野三碑)
山上碑は、完全な形で残る国内最古の石碑で、僧呂が母への感謝を記したものです。681年に作ったと伝えられています。 高崎市立南八幡中学校の校区である山名町にあります。 生徒総会
質問が出ると前に出ている代表者が質問に答えます。最後に議事は挙手により承認されました。生徒主体で進行する様子は、まるで議会のようでした。 とても立派な態度で、堂々としており、頼もしく感じました。 知恵や情報の宝庫(図書室)
図書室の一部を紹介します。 美しい心
校舎と校庭の間の花壇です。
10連休中も、部活動にきたついでに生徒たちが水くれを行いました。 本当に見ていて心が和みます。
心の癒やし
心が癒やされます。 |
|