新生徒会本部役員 役職名発表
選挙管理委員長が、昼の放送時に放送室で発表しました。その時の様子です。 ※正式には、明日、任命式を行う予定となっています。 9月30日
コンビネーションサラダ、牛乳 美術の授業 3年
単色のコントラストによる立体的な感じや まるで本当の目のような描き方。上手でした。 白鳥の飛来地(鏑川)
白鳥が羽を休め、安心して越冬できるよう「鏑川白鳥を守る会」の メンバーを中心に活動をしています。 運が良ければ、写真のような「ハート形」を見られることもあります。 ※白鳥の飛来地となっている本校校区の鏑川。おすすめポイントです。 9月27日
バーガーハウス(パン)、フレンチサラダ 生徒会本部役員選挙
立ち合い演説会が始まる前は、立候補者と推薦した責任者が待機していました。そして、ステージ上で立候補の豊富と推薦演説を行いました。 その後、選挙が行われ、放課後家庭科室に投票用紙が集められました。そして、選挙管理委員の生徒が集計しました。結果はいかに・・・。 生徒会本部役員選挙 立ち合い演説会2
まずは、立候補者が当選後の豊富を語り、その後、責任者が推薦理由を語りました。 ステージ上で話すのは大変だと思いますが、みんな自分の思いを表現することができていました。 生徒会本部役員選挙 立ち合い演説会
初めに選挙管理委員長からあいさつがあり、次に、全校で校歌を歌いました。 中間テスト 2年2組
中間テスト 2年1組
9月26日
ブルーベリーヨーグルト(フルーツ入り) PTAセミナー なんぱちヨーガ2
なんぱちヨーガは、ストレス解消や肩こり、腰痛にも効果があると・・・。 参加者は、全員、元気になりました。 PTAセミナー なんぱちヨーガ
このPTAセミナーは、PTAの研修部の保護者を中心に企画・運営されました。 モザイクアート
ステージを飾るモザイクアートを2年生が製作していました。 プリントに書いてあるある「色」のとおりに色をぬっていきます。 ※この段階では、まだ、何の絵なのか想像もつきません。 中間テスト 3年2組
中間テスト 3年1組
受験に向けて、1、2年生より多くの教科に取り組んでいます。 小学校との交流2
「権利」について考える授業でした。 たくさんの先生が授業を見に来ていました。 中間テスト 1年2組
1年生もテストに慣れてきたようです。 中間テスト 1年1組
1校時は「社会」をしていました。 1年1組の様子です。 合唱コンクールの練習 2年2組
|
|