避難訓練
その後、消防署の方から消火器の使い方を教えていただいた後、実際に生徒や教員が消火器を使用しました。 生徒会選挙
候補者は、よりよい学校のためをつくるために、自分の思いを工夫して全校生徒に伝えていました。堂々と発表する様子は、立派でした。 新しい風をこの群馬南中学校に吹かせ、選ばれた新たなメンバーで頑張っていってほしいと思います。 薬物乱用防止講演会
授業の様子 「自分を大切にしよう」
「自分を大切にしよう 〜こころのSOSの出し方、受け止め方」という授業を実施しています。 本日は1年生で授業を行いました。市の障害福祉課の方々が参観にきてくださいました。 台風15号の接近に伴う対応について
高崎市教育委員会から3時15分に以下のような指示がありました。
「9月9日(月) 2校時遅れとする。」 ※携帯連絡網では8日(月)となっていました。お詫び申あげます。 保護者の皆様は10時15分までに生徒を登校をさせてください。 なお3時間目からの授業用意をさせてください。 昨日もお願いいたしました通り、台風による風雨の強まりや河川の増水等危険な場合も予想されますので、身の安全を第1にお考えいただき、危険な状況での無理な登校はさせず、中学校まで電話連絡をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。 始業式 表彰式
落ち着いて始業式に臨め、2学期への意欲が背中から感じました。 南中生が部活動や2学期の学校行事で活躍できることを期待しています。 壮行会
学校全体で、選手にエールを送りました。 校内体育大会11
閉会式の様子です。
たくさんの応援に来たくださった保護者の方々 たいへんありがとうございました。
校内陸上大会10
チームジャンプの様子です。
これで無事全競技が終了しました。
校内陸上大会9
校内陸上大会8
1年生全員リレーです。
校内陸上大会7
校内陸上大会6
午前の部が無事終了しました。 校内陸上大会5
女子選抜リレーです。
校内陸上大会4
応援している生徒の様子です。 校内陸上大会3
女子100m、女子走り幅跳び、男子走り高跳びの様子です。
校内陸上大会開会式2
校内陸上大会
開会式が終わりました。 これから競技開始です。 学校保健委員会
第1回 学校保健委員会が開催されました。 今回のテーマは 「歯と口の健康」〜生涯、歯を大切にして元気に過ごそう〜 です。 広報高崎6.15
本校のソフトボール部の生徒が掲載されました。 |
|