学校の様子を公開中!

休校になって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、やっと子供たちの元気な声が学校に戻ってきたのに、今日はまた、静かな校舎にもどってしまいました。先生方といえば、休校中の課題づくりや地図を広げて児童のお家の確認をしています。来週から、お家へドリルやおたより、課題を届けるつもりです。玄関の呼び鈴をならします。もし在宅の場合は、お子さんに会えるとうれしいです。
会えない場合は、ポストに入れます。(校長)
 

休校になって 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先生方は、午後から教科部会をしていました。今年度、各教科では児童にどのような力をつけていくかを視点に話し合い、学校全体でどのような手立てで児童に働きかけていくのか、具体的に方針を考えていました。その後、臨時休校中の家庭学習に適したワークシートを選んでいました。
 公務員さんは、校庭の植木の手入れや花壇の花の水やりをしたり、玄関や廊下をそうじしたり、きれいな学校を保っています。
 児童の皆さんは、臨時休校初日をどのように過ごしていましたか?
心配なことがあればいつでも連絡してください。先生方は、臨時休校中も学校にいます。(校長)

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 うららかな陽ざしの中、69名の1年生が矢中小学校に入学しました。式では、しっかり校長先生のお話が聞けて、大変立派でした。「あした元気に学校に来られる人?」と聞くと、大きな声で「はい!」と返事をしてくれました。
 しかし、本日から臨時休校となり、がっかりしたことでしょう。先生もとても残念です。すべては、みなさんの健康と安全のためです。新型コロナウイルス感染症予防のためお家で過ごしてください。先生方からメッセージや課題を届ける予定です。(校長)

入学式の花

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から再び休校になり、様々な面での御協力ありがとうございます。
昨日、入学式が行われました。69名の1年生が元気に矢中小学校へ入学しました。式場には美しい花がたくさん飾られていました。式終了後、各クラスで飾られる予定でしたが休校になり、子供たちが見ることはなくなりました。美しい花の写真をご覧ください。(教頭)

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2
新任式・始業式が終わると、新しい担任の先生が教室に登場!
子どもたちが、わくわくしているのが伝わってきます。どんな一年が待っているのでしょう。楽しいクラスになるようみんなで頑張っていきましょう。(校長)

新しいクラスが決まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
令和2年度新学期が今日から始まりました。朝、元気よく登校し、大きな声であいさつをする子供たちを見ると、学校には子供たちの元気な姿が必要だなと改めて感じます。新型コロナウィルス感染症の予防を十分に行っていきたいと思います。クラス分けを見る子供たちの目は、みんな輝いていました。新しい学年、学級での活躍が楽しみです。今年度も1年間よろしくお願いします。(教頭)

放送での新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全校児童が一斉に集めた集会行事ができません。新任式・1学期始業式は放送でとなりました。みんな静かに放送に耳を傾けていました。
 私を含め、この春矢中小学校に来た11名の先生方は、はやくこの矢中小学校のみなさんと仲良くなりたいと思っています。
廊下ですれ違ったら、「はじめまして!」「先生のお名前なんですか?」「矢中小のいいところは・・・」などと話しかけてほしいと思います。(校長)

1学期のスタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「おはようございます」元気に登校してくる児童を見て、しあわせを感じました。当たり前の風景ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のために学校が臨時休校になり、改めて、当たり前のありがたさに気付かされました。
 登校する子供たちに顔は、新しい目標に向かってがんばろうという気持ちで輝いていました。
緊張した面持ちで、玄関に貼り出されたクラス発表名簿を見ていました。
(校長)  

新学期スタート準備が進んでいます

散らないでね 散らないでね 机をはなして授業です 机をはなして授業です
 昨日に続き今日の強風にもたえ、校庭の桜の花は咲き誇っています。きっと明日皆さんに見てもらいたくて、頑張っているのだと思います。「風よ、そんなに吹かないでくれ!」と、願うばかりです。
不安や心配を抱えているご家庭もあるかと思います。学校では、最大限感染予防に努めて参ります。ご心配のことがありましたら、遠慮なく学校にご連絡、ご相談ください。
 (校長)

令和2年度1学期の開始について

画像1 画像1 画像2 画像2
2日、山本知事が臨時記者会見で、県立学校の再会を5月7日に延期すると発表しました。これを受けて、高崎市の小学校は4月7日から新学期スタートするのか、不安に思った保護者様も多かったと思います。富岡高崎市長は、「感染拡大している地域ではない」との言うことで、予定通り再開することになりました。
 再開にともなって、3月26日に配布しました、「令和2年度1学期の開始について」をご確認ください。
 
 *朝、必ず検温をお願いいたします。発熱や咳等の症状が見られる場合は、登校せず自宅で休養をとるようにしてください。
 *マスクの着用をお願いします。現在入手困難な状況にあるマスクですが、手作りマスクの作り方を紹介しているサイトもありますのでよろしくお願いします。今後、教育委員会から児童用に布とひもが配布され、針や糸を使用しない、布を折るだけでできる簡単マスクを作成する予定です。
 *学校においては、手洗いの励行、換気、机や椅子の間隔等感染症拡大防止のための対応を行います。
 *感染のリスクが高くなるため、体育館等での集会は当面行わず、中止、延期、簡略化を考えています。

 なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、学校が再度休校になったり、学校の教育活動の縮小化・短縮化が図られたりするなど、今後も新たな措置や対応を迫られる場合があるかも知れません。その場合には、携帯連絡メールやWebページでお知らせいたしますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。(校長)

入学式の準備がととのいました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和2年度の入学式(4月7日)まで、あと4日となりました。天気予報を見ますと、晴れの日となりそうです。新型コロナウイルスの影響でいろいろな心配がありますが、天気だけでも今日のような春爛漫のよい日になってほしいと願うばかりです。
 さて、入学式につきまして、以下のとおり連絡をさせていただきます。


<連絡>
〈1〉入学されるお子さんと保護者の皆様につきましては、朝、必ず検温をお願いいたします。発熱や咳等の症状が見られる場合は、入学式には出席せず、自宅で休養をとるようにしてください。また、出席される方は、必ずマスクの着用をお願いいたします。
〈2〉入学式の受付は、午前9時15分から9時30分までとなります。お子さんと一緒に低学年玄関よりお入りください。受付は1年生教室前廊下となっています。
〈3)保護者1名のみが教室に入り、持ってきた荷物を置き、教科書等の配布物を持って体育館に移動します。児童は、1年教室で待機します。
〈4〉入学式後の予定につきましては、当日、お知らせいたします。
 以上が、入学式についての連絡となります。

  新入生の保護者の皆様、よろしくお願いいたします。(校長)



 

矢中小学校の花

画像1 画像1 画像2 画像2
4月になり暖かい日が増えてきました。学校の桜は、今日が満開です。暖冬のため、例年より1週間〜10日ほど早く満開になりました。入学式までもつかどうか心配です・・・。花壇のチューリップも入学式、始業式を待っているかのように咲き誇っています。来週の火曜日から平成2年度1学期が始まります。みなさんが元気に学校に来るのを待っています。

6年生が奉仕作業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、9時から6年生が奉仕作業を行いました。入学式に向けた準備などです。新型コロナウィルス予防のため3つの密にならないように十分注意して作業を行いました。一人一人が集中して作業に取り組み、1時間程度で作業が終りました。矢中小学校のリーダーとしての令和2年度がスタートしました。

令和2年度のスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染予防にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
 布施 真優美校長先生にかわり、今年度からお世話になります。木暮 聡美と申します。よろしくお願いします。
 さて、矢中小学校では、10名の新しい先生方を迎え、令和2年度がスタートしました。全教職員で一致団結し、408名の子どもたち全てが、笑顔あふれる学校生活を送り、成長を遂げることができるよう全力を尽してまいります。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
 校庭では、桜の花が満開を迎えています。チューリップやパンジーも新学期のスタートを待ち望んでいるようです。元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/8 臨時休校
4/9 臨時休校
4/10 臨時休校
4/13 臨時休校
4/14 臨時休校