合言葉「笑顔あふれる豊岡小」  「あ・あいさつ、そうじ、ボランティア」 「ふ・ふれあう仲間いじめ0」 「れ・レッツトライ 挑戦やってみよう」 「る・ルールを守って楽しく生活」

図書室から1

令和2年度がスタートし、豊岡小学校では図書室において新しくバーコードを使った本の貸し出しを始めようと準備していました。
残念ながら、休校になってしまいましたが、先生方が本の貸し出しについての講習を受けたのでその様子をお知らせします。
4月15日(水)以降学校を開放することになっています。学年によっては、図書室を使って本を読むことができます。ただし、休校中は、パソコンを使っての本の貸し出しはまだ行いませんので、家に持ち帰ることはできません。
休校が終了して、図書室の本の貸し出しについて学習する際に、新しい方法で本の貸し出しを行いますので、楽しみにしていてください。
休校中に、図書室へ来る際には、必ず手洗いをし、消毒を行います。ご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校について

 長い休校が終わり、学校再開となりましたが、総理の緊急事態宣言を受けて再度の休校となりました。市の対応が何度も変わり、それを受けての学校の対応としてご連絡をしていましたが、保護者の方々には混乱をさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
 突然の休校がわかったのが先日の16:00です。新学期準備を着々と始めていた教員にとって本当に辛い知らせでした。でも、今回の決定は『子どもたちの命を守る決定』ということを念頭に置き、「自分たちにできることはなにか。」「子どもたちの未来を守るためにどうするべきか」を話し合いました。話し合いの中では、保護者目線での考え、子ども目線の考え、地域目線での考え…本当に多くの意見が交わされました(もちろん、寒い中ではありましたが、窓を開け放ち、マスクをつけて…です)。方向が決まったのは17:00過ぎ。そこから子どもたちに渡す課題作りやお便り作り、メール発信が始まりました。
 学校は自分たちにできることを精一杯取り組んでいきます。
 お仕事がある中での休校になり、どうしようか悩んでいる方、子どもたちの昼間の過ごし方で困っている方、見えないウィルスとの戦いに疲れてきている方等々いらっしゃることと思います。全ての困り感がぬぐえるとは思いませんが、何かありましたら遠慮なく学校にご連絡ください。
 休校中の過ごし方などをホームページで順次配信していきます。是非ご活用ください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/9 身体測定(2年・なかよし)
校内学力テスト(3〜6年)
1年生給食なし 10:30下校
委員会
4/10 身体測定(3・4年)
1年生給食なし 10:30下校
4/13 1年生交通安全教室 10:00
登校班会議(5校時)
一斉下校
1年生給食開始
4/14 身体測定(1年)
4/15 1年生を迎える会