新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

英語の授業が楽しみですね

画像1 画像1
ALTの先生方が、校舎内に楽しい工夫をしてくださっています。英語って難しそうな気がしますか?いえいえ、とても楽しい学習ですよ。早く授業がはじまるといいですね。

先生から(2年生のみなさんへ)

 今日は少し肌寒くなっていますが2年生のみなさんは元気に過ごしていますか。学校では来週の課題配付に向けて準備をしています。教室の換気もしています。保護者の皆様にはお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の皆さん、六郷小へようこそ

令和2年度の入学式が行われました。
感染防止の対策で、時間も内容も短縮されましたが、目がキラキラした可愛い新1年生を73人お迎えできて、本当によかったです。
この6年間で、心も体もとっても大きくなります。皆さんの日々の成長を楽しみにしています。さて、しばらく学校はお休みに入りますが、いろいろ配られたものをおうちの方と一緒に読んで、学校が始まる日にむけて準備をしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新任式・始業式の様子

新しいクラスの発表はドキドキしたでしょうね。
今年度も六郷小に、新しい先生方もたくさん来てくださいました。
4月の登校はたった1日になってしまいましたが、元気な六郷小のみんなに会えて、先生たちはとてもうれしかったです。体に気を付けて、過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生から(2年生のみなさんへ)

画像1 画像1
 2年生のみなさんは元気に過ごしていますか。学校では5月からみなさんが勉強できるようにいろいろ準備をしています。5月になると生活科でミニトマトの苗を植える予定です。1年生のアサガオの鉢を使いますので用意をしておいてください。

先生から(2年生のみなさんへ)

 休校初日です。2年生のみなさんはどのように過ごしているでしょうか。昨日、みなさんと少しだけ一緒に過ごしましたが、言われたことがきちんとできてとてもよかったです。また、みんなと会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は入学式です

学校では入学式・始業式の準備が整いました。体育館の前の桜は満開で、新入生の入学を心待ちにしているようです。階段の踊り場のガラスも新しくなり、ずいぶん明るくなりました。新型コロナウィルス感染症が日本を含め世界中で猛威を振るっていることから、学校の再開ができるのか心配されていますが、現段階では、高崎市の小中学校では予定通り実施の方向です。様々な場面で、行事が見直されたり、実施が延期されるなど、今年度は児童の皆さんや保護者の皆様のご協力をいただく場面も多くなるかと思われます。どうぞよろしくお願いいたします。明日、ちょっぴり大きくなった皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度がはじまりました

校庭では、学童さんの児童たちが、上着を脱いで元気に遊んでいます。まさに春爛漫です。連日新型コロナウィルス感染症に関するニュースが報道されるなか、学校でも始業式や入学式にむけてできるだけの準備を始めています。先の見えない状況ですが、児童たちが笑顔で安全に過ごせるよう、全職員で取り組んでまいります。今年度も、どうぞご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/10 ベル★
4/13 12年身体測定 委員会
12年身体測定
給食
4/10 むぎごはん、牛乳、さわらのさいきょうみそやき、おかかあえ、かきたまじる
4/13 むぎごはん、牛乳、チキンカレー、ツナサラダ、おいわいいちごゼリー
4/14 ロールパン、牛乳、きつねうどん、まめのコロコロサラダ
4/15 むぎごはん、牛乳、おやこに、どさんこじる、かわちばんかん
4/16 きなこあげパン、牛乳、ワンタンスープ、アスパラサラダ