ひまわりからのお知らせ

画像1 画像1
ひまわり1組のみなさんへ
 ひまわり1組のみなさん。この間のとう校日にはとても元気でびっくりしました。かだいもがんばってやってきたので、とてもえらかったと思いました。今度会う時、また元気いっぱいでとう校してください。

ひまわり2組のみなさんへ
 お家でのべんきょうは進んでいますか?先生は、早く学校が再開し、ひまわりの子たちといろいろなことを学べるといいなと思っています。学校が再開するまで、お手伝いなど、自分にできることをみつけて、お家ですごしてください。うん動もしてね!

ひまわり3組のみなさんへ
 こんにちは。みなさんはお家で何をしてすごしていますか?勉強かな?運動かな?先生はたくさんの本を読んですごしています。学校がはじまったら、お休みの間、どんなことをしていたのか、たくさんお話したいなと思います。これからも元気にすごしてくださいね。

ひまわり4組のみなさんへ
 ひまわり4組のみんな、元気にすごしていますか?先生はゴールデンウィークに人生初うどん作りをしました。家ぞくでマスクも作っています。みんなも今だからできることをたくさん見つけてあともう少しがんばろう!みんなに会える日を楽しみにしています。

ひまわり5組のみなさんへ
 みなさん元気ですか。先生はトレーニングのにっかをなんとかつづけられています。学校がはじまったときにみんなと元気にすごせるように、体力づくりにはげんでいます。みんなもたいちょうに気をつけてすごしてください。

ひまわり6組のみなさんへ
 元気ですか?先生は、毎日、元気があまりすぎています。ですから、なわとびやマラソンをはじめました。次にみんなと会う時は、スリムな先生になっています。
 お楽しみに(笑)

1年生 担任よりメッセージ2

個別登校ではお世話になっています。最近は暑かったり寒かったり、気温の変化が激しいですが、体調を崩したりしていませんか?学校で蒔いたあさがおの種が芽を出しました。中庭には、シロツメクサの花がたくさん咲いていてきれいです。みなさんのあさがおも、太陽の光を浴びて、ぐんぐん育ってほしいですね。

1組のみなさんへ
さいきんはたいようがきらきらして、すこしあついひもありますね。せんせいは、おやすみのあいだ、おうちのそうじをしたり、じかんをかけておりょうりしたりしてみました。みなさんもおとうさんおかあさんのおてつだいを、たくさんしてあげてください。また、からだもたくさんうごかしましょう。せんせいのおきにいりのたいそうは「エビカニクス」です。みんなもやってみてね! 1組担任より

2組のみなさんへ
みなさんがかいたえをみました。おもわずえがおになりました。とってもステキなので、がっこうのO.Sにかざろうとおもっています。がっこうがはじまったら、みんなでいっしょにみましょうね。25にちにあえるのを、たのしみにしています! 2組担任より

3組のみなさんへ
こんしゅうもみんなのげんきなえがおがみられてよかったです。みんなのおうちのあさがおも、げんきにそだっているようであんしんしました。「ほんば」がでたら、「まびき」といって、2ほんだけのこして、おせわしてください。 3組担任より

4組のみなさんへ
みなさんおげんきですか?がっこうでたねまきした、あさがおのめがでました。ハートがたのかわいらしいはっぱが2まいあって、「ふたば」というなまえでよびます。ちょうちょのはねみたいで、おそらにとんでいけそうですね。まいにちおせわしてぐんぐんおおきくそだてましょう。 4組担任より
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生のみなさんへ 2

おうちに もちかえったミニトマトは うえかえられましたか。
先生たちも ミニトマトを うえかえて みました。
まだうえかえてない人は おうちの人といっしょに うえかえてみてね。
学校が はじまるまでは、おうちで たいせつに そだててくださいね!

こんしゅうも 先生たちから みなさんにメッセージをおくります。
読んでみてくださいね!


2年1くみの みなさんへ
 みなさんの すきなやさいは なんですか。先生が いちばんすきな やさいは ミニトマトです!ほとんどまい日たべています! みんなといっしょに ミニトマトをそだてることができるので とてもとてもたのしみです。 おいしいミニトマトに なるように たいせつに そだてていきましょうね。みんなのすきなやさいも あとで おしえてね。
 2年1くみ たんにんより


2年2くみのみなさんへ
 2年2くみのみなさん げん気ですか。先生は かわらず げん気です。
みなさんのおうちのばしょを じてん車でまわって かくにんさせてもらいました。ますますみなさんに あいたくなりました。あと2しゅうかんです!がんばりましょう!
 2年2くみ たんにんより

2年3くみの みなさんへ
 2年3くみのみなさん、まい日げん気に すごしていますか。今日、ミニトマトを もってかえってもらいました。おうちの人と 水やりをして たいせつにそだててください。先生も学校で ミニトマトの水やりをしながら、みんなといっしょにおべんきょうできる日を たのしみに まっています。
 2年3くみ たんにんより

2年4くみの みなさんへ
 しんがたコロナウイルスのえいきょうは ひじょうに大きく、いままであたりまえだったことが、あたりまえではなくなり、へいわやあんぜんの たいせつさを つよくかんじています。
 ひがし日本大しんさいのときもそうでした。みんなはまだ生まれてなかったけれど、でんきがとまり、水も出なくなりました。でんきや水のありがたさをしみじみかんじました。
 あれから9年がたち、でんきや水がつかえるのは あたりまえだとおもっていましたが、こんかいも しんがたコロナウイルスの りゅうこうで、学校に通うこと、すきなときにがいしゅつできること、びょうきになったらびょういんにいけること、どれも、とてもありがたいことだったんだとあらためて しることができました。
 休校もあと2しゅうかん。学校がはじまったら、へいわな日本のために みんなとたくさんべんきょうしたいです。
 2年4くみ たんにんより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生のみなさんへその2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のみなさんへ
 個別登校の日にみなさんの元気な顔が見られて、先生たちはうれしかったです。
 今週は、畑のキャベツに、モンシロチョウのたまご(左)とよう虫(右)を見つけたので、写真をとりました。みなさんも、キャベツやブロッコリーの葉っぱのうらをさがしてみてください。見つけたら、育ててみてください。ミカンやゆず、サンショウの葉っぱには、アゲハチョウのたまごが見つかるかもしれません。

3年1組のみなさんへ
 登校日は、少しだけれど顔を見られてうれしかったです。タイミングが合わなくて会えなかった人は、また顔を見られるのを楽しみにしています。てい出してくれたプリントを見て、すごくていねいな字を書ける人が多くてびっくりしました。おうちで集中してべんきょうするのはかんたんではないけれど、時間わりを決めてみたり、ごほうびタイムを自分でつくったりして、楽しくすごしてみてね。楽しんだものがちですよ♪
3年1組担任より

3年2組のみなさんへ
 3年2組のみなさん、こんにちは。ゴールデンウィーク中にうえたプランターの花も元気に育っています。さん歩しながら見る、あざやかな木々の緑や色とりどりの草花に、心がいやされています。みなさんも、家のにわや家の近くで、たくさん春をさがしてみてください。みなさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。
3年2組担任より

3年3組のみなさんへ
 元気にすごしていますか?とう校日は、ひさしぶりに顔が見られてよかったです。来週も学校にぜひ来てください。先生は先週なわとびをがんばりました!1日でなわとびカードの「基本マスター」になりましたよ。これからはむずかしいわざにどんどんチャレンジしていきたいと思います。みなさんもなわとびやりましょう!学校がはじまって、休み時間にいっしょにできるといいな。楽しみにまっています。
3年3組担任より

3年4組のみなさんへ
 みなさん、お元気ですか?お休み中もべん強やうんどうをがんばっていることでしょう。暑くなったりすずしくなったりするので、体調をくずさないようにしてください。「はやね はやおき うんどう ごはん」を心がけてすごしてね。みなさんと会えるのを楽しみしています。
3年4組担任より

4年生の先生からのメッセージ その2

4年生のみなさん、お元気ですか?
先週に引き続き先生方からのメッセージをお届けします。

4年1組のみなさんへ
 みなさん元気にしていますか?最近は暑くなってきましたね。家にいるときも水分ほ給をわすれずに、熱中症に注意してくださいね。今週の課題には図工の「にがおえ」があります。みなさんのにがおえを楽しみにしています。
4年1組担任より

4年2組のみなさんへ
 みなさん元気にすごしていますか?私は最近、あの「あまびえ」のぬり絵にはまっています。「あまびえ」様をぬりながら、はやくコロナ禍が収束するのをおいのりしています。とてもきれいにぬれたので、学校が始まったら、見せてあげますね!
4年2組担任より

4年3組のみなさんへ
 みなさん元気ですか?先生はとっても元気です!最近がんばっていることは、お料理で新しいメニューに挑戦することです。いろんな食材を使って、バランスのとれた献立になるよう工夫しています。みなさんのがんばっていることは何ですか?学校がはじまったら教えてね。
4年3組担任より

4年4組のみなさんへ
 みなさんお久しぶりです。最近は暑くなったと思えば寒くなって、かぜをひきやすい天候が続いていますね。まずはよく食べ、よく寝て、きそく正しい生活を心がけましょう。そして、体力をつけるために運動も必要です!先週わたした「なわとびカード」をやってる子、いるかな!?学校が始まるまでに「基本マスター」になれる子がいるか…。楽しみにしています…!!
4年4組担任より 
画像1 画像1

5年生へのメッセージ2

画像1 画像1
5年1組のみなさんへ
 今日は、みなさんからたくさんの元気をもらうことができました。人に会うことの大切さ、素晴らしさを改めて感じました。みんなと送る学校生活が待ち遠しいです。コロナの事態が収束したら、思い切りおにごっこなどをして遊びましょう。そのためにはみなさん、「コロナなまり」「コロナ太り」は大敵です。私は、少しコロナ太りをしてしまいました。なわとび頑張ります!みなさんも、なわとびをして運動不足を少しでも解消しましょう!
                        5年1組担任より

5年2組のみなさんへ
 今日は元気なみんなに会えてうれしかったです。先日の課題「ねずっちに挑戦」では、おもしろい作品がたくさんあって、みんなの作品を見ていてとても楽しかったです。そこで、先生もねずっちに挑戦してみました。
 
 「新聞紙とかけまして、桃太郎とときます。」
  その心は?
 
 「どちらも『きじ』が必要です。」
                        5年2組担任より

5年3組のみなさんへ
 今日はあいにくの天気でしたが、みんなの元気な笑顔が見られてよかったです。今日出してくれたオリジナルマーク、みんなの好きなものがわかったり、工夫をしたユニークなマークだったりして、教室で使うのが楽しみになりました。
 また、1週間、計画的にがんばってください。 
                        5年3組担任より       
  

6年生のみなさんへ part2

画像1 画像1
 6年生の理科の学習で使うホウセンカが育ってきました。授業をできる日が待ち遠しいですね!今週もみなさんへのメッセージを掲載します。

6年1組のみなさんへ
 みなさん、こんにちは。
 先週の課題は少し多めだったかもしれませんが、1週間の学習計画を立てて、毎日同じようなリズムで取り組めるといいですね。先生は家で体幹トレーニングにチャレンジしています!   6年1組担任より


6年2組のみなさんへ
 みなさんお元気ですか?
 先生は、休校中に今までできなかった後ろ二重跳びとはやぶさができるようになりました。6年生の課題はたくさんあって大変だと思いますが、休校明けには、勉強でも運動でも、少し成長した皆さんに会えるとうれしいです。   6年2組担任より


6年3組のみなさんへ
 宿題は進んでいますか?
 先生は筋トレの成果で筋肉痛の日々です。「筋肉痛は成長への痛み」です。負荷をかけることで人は成長します。みなさんも勉強や運動(縄跳びなど)で自分自身に負荷をかけ、休校の間も成長していきましょう!!   6年3組担任より

動画教材について

Hello, everyone. How are you?
みなさん、こんにちは。お元気ですか?


英語の動画教材をアップしました。

6年生の宿題プリントが、音声と一緒に学習できます。
動画を見ながらすると、宿題がJasper先生と楽しくできます。
動画は「配布文書」の「動画教材」の所にあります。

宿題と一緒に配布された
「ユーザー名」と「パスワード」
を入力して見てください。

パソコンの操作など、お手数ですが、ご家庭でもご協力お願いします。

感嘆符 家庭学習に役立つwebページ

家庭学習向けのwebページのアドレスを載せました。臨時休校中の家庭学習に少しでも役に立てていただければ幸いです。ぜひサイトにアクセスしてみてください。

〇文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

〇おうちで学ぼう NHK for school
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/?cid=dchk-co...

※この他、群馬県もオンラインサポート授業動画を作成しています。

6年生のみなさんへ

 個別登校等では大変お世話になっております。以下に6年の担任からのメッセージを掲載させていただきます。


6年1組のみなさんへ
 みなさん、お元気ですか?「早く学校に行きたい!」そう思っている毎日だと思います。今は辛抱し、やれる事を頑張っていきましょう。この時間が少しでも自分にとってプラスになることを先生も願っています。健康に気をつけて過ごしてください。一緒に頑張ろう!  6年1組担任より


6年2組のみなさんへ
 元気に過ごしていますか?長い休校になってしまいましたが、体や頭はなまっていませんか?先生はなまり気味なので、なわとびカードと運動チャレンジを頑張ることにしました!早く一緒に勉強したいですね。  6年2組担任より


6年3組のみなさんへ
 休校が長くなっていますが、元気に過ごしていますか?運動不足になっていませんか?先生はジムに行くことができないので、家で毎日筋トレをしていますよ。みなさんも縄跳びなど運動を取り入れましょう。一緒に授業することを楽しみにしています。  6年3組担任より

5年生のみなさんへ

5年生へのメッセージ

5年1組のみなさんへ
 5年生のみなさん、元気ですか⁉長い休校、自しゅく生活大変ですよね。でも、ピンチはチャンス‼今できることをがんばり、今しかできないことを楽しんでいきましょう。なかなか自由に運動をすることができませんが、なわとびならばできるのではないかと思い、先生達でなわとびカードを新しく作りました。目指せ基本マスター‼ちなみに私はもう基本マスターになりました。ワッハッハッ。        
                        5年1組担任より

5年2組のみなさんへ
 長い休校が続いていますが、みんな元気でやっていますか?今日の課題には、算数の予習プリントも入っています。みんなが家でも勉強が進められるように作ってみました。きちんと取り組んでノートにはっておいてください。がんばってね‼
                        5年2組担任より

5年3組のみなさんへ
5年生のみなさん、元気に過ごしていますか?できないことが多くて大変な日が続いていますが、自分でしっかり計画を立てて、規則正しい生活を送れるようにがんばりましょう。今日の課題には、国語の予習プリントもあります。教科書を見ながら考えて、ノートにきちんとはっておいてください。みんなのノートを楽しみにしています!
                        5年3組担任より

4年生の先生からのメッセージ

4年生のみなさん、お元気ですか?
お家で、勉強、運動を頑張っている4年生のみなさんに
先生からのメッセージをお届けします!!

4年1組のみなさんへ
みなさん元気ですごしていますか?クラスみんなで会える日を楽しみにしています。
それまでは、お家でできることをそれぞれがんばりましょう!
よく食べて、よくねて、健康でいてくださいね。
4年1組担任より

4年2組のみなさんへ
みなさん元気にしていますか?お家では宿題をしたり、筋トレをしたり、
できることを考えながらがんばってすごしていると思います。
学校が始まったら、お家でやったことなどをいろいろきかせてくださいね!
楽しみにしています。
4年2組担任より

4年3組のみなさんへ
みなさん元気ですか?宿題が終わったら「今だからできること」「今しかできないこと」を探してチャレンジするのもいいですね!
みんなの笑顔がそろう日を心待ちにしています。
4年3組担任より

4年4組のみなさんへ
はやく4組のみんなに会いたい!そう思って先生も毎日すごしています…。
まずは健康を第一にしていきましょう。、そして今できることを一生けん命がんばっていってください。そして、笑顔で元気にまた会いましょうね!
4年4組担任より

3年生のみなさんへ

3年1組のみなさんへ
 元気にすごせていますか?わたしはお休みの間、ミシンでマスクを作ったり、ハリーポッターの本を読んだりしました。外に出られる日は、なわとびもがんばりましたよ!みんなは学校が楽しみかな?楽しみだけど、不安もあるよね。わたしも同じです。みんなと会える日をどきどきわくわくしながらまっています。
3年1組担任より

3年2組のみなさんへ
3年2組のみなさん、ゴールデンウィークは家ぞくみんなで、楽しくすごすことができたことでしょうか。先生は、家のにわでプランターの花をうえました。みなさんも、お手つだいをがんばったことでしょうね。みんなの笑顔に会えるのを楽しみにしていますね。
3年2組担任より


3年3組のみなさんへ
 元気にすごしていますか。ゴールデンウイーク中は楽しくすごせましたか。先生はふだんなかなかしない読書やきんトレをしたら、リフレッシュできました。せっかくなのでみなさんもいろいろなことにチャレンジしてみてください。そして何よりえがおがだいじ!みなさんえがおですごしてください。みなさんとえがおで会える日を楽しみにまっています。                     
3年3組担任より

 3年4組のみなさんへ
3年4組のみなさん、元気にすごしていますか?先生は、連休中、なかなかふだんではできないところの掃除をしました。きれいになって気持ちもすっきりしましたよ。学校で、みなさんに会えることを楽しみにしています。けんこうに気を付けてすごしてくださいね。                           3年4組担任より

2年生のみなさんへ

2年1くみのみなさんへ
 2年1くみのみなさん、げん気にすごしていますか。みんなが あんしんして 学校にこられる日がくるまで、もうすこしまっていようね。みなさんのえがおが見られる日を たのしみにしています。
                    2年1くみ たんにんより

2年2くみのみなさんへ
 2年2くみのみなさん、げん気ですか。先生は 元気いっぱいです。みんなとえがおで あえるように 先生も がんばるので、みんなも おうちで できることを たくさんがんばってくださいね。
                    2年2くみ たんにんより

2年3くみのみなさんへ
 2年3くみのみなさん、まい日げん気にすごしていますか?学校がお休みでも、早ね早おきをして べんきょうしたり うんどうしたり、けんこうに すごしましょう。先生もうんどうぶそくに気をつけて、みなさんに あえるのを たのしみに まっています。
                    2年3くみ たんにんより

2年4くみのみなさんへ
 休校がながびいています。こんなときだから、いましかできないことに とりくんでみるのもいいとおもいます。わたしは まいあさ いえのまわりをさんぽして、うんどうぶそくにならないようにしています。いろとりどりの 花がさいていて、とてもきれいなことに気づきました。夕がたには、なわとびもしています。みんなも れんしゅうしているとおもいますが、にがてなわざにも たくさんちょうせんしてみましょう。とくに、「うしろあやとび」と「うしろこうさとび」は、おうちの人によーくおしえてもらって、2年生でできるようになったらすごいとおもいます。たいへんなときだけど、みんなで がんばりましょう!
                    2年4くみ たんにんより         

1年生 担任よりメッセージ

個別登校などでは大変お世話になっています。お子さんは元気に過ごしていますでしょうか。各担任よりメッセージを掲載させていただきます。またみなさんの元気な顔を見られるのを、担任一同楽しみにしています。

1年1組のみなさんへ
みなさんげんきにすごしていますか?せんせいは「はやくみんなとおべんきょうしたいな。」とまいにちおもっています。がっこうがはじまったら、たのしいことをたくさんしましょう。また18にちにげんきなえがおをみせてくださいね。 1年1組担任より

1年2組のみなさんへ
1ねん2くみのみなさん、おげんきですか。「すきなもの」をクレヨンでかくしゅくだいをだしました。みなさんのすきなものを、せんせいにおしえてください。18にちにあえるのをたのしみにしています。それまでげんきにすごしましょう。 1年2組担任より

1年3組のみなさんへ
きょうはひさしぶりにみなさんのげんきなえがおがみられてうれしかったです。おうちにもちかえったあさがおのたねは、もうまいてみましたか。がっこうがはじまるまでだいじにそだててくださいね。また18にちにあえるのをたのしみにしています。 1年3組担任より

1年4組のみなさんへ
みなさん、おげんきですか?はやくみんなにあいたいな、はやくいっしょにおべんきょうしたいな、とまいにちかんがえています。おうちでのおべんきょうのこと、あさがおのこと、おてつだいのこと・・・たくさんおしえてくださいね。 1年4組担任より

ひまわりのメッセージ

ひまわり1組のみなさんへ 
 みなさん、元気にすごしていますか。先生はみなさんとべんきょうをするためのべんきょうやじゅんびをしています。じぶんのことを1人ひとりがきちんとやってくれるとうれしいです。                         
                                 
ひまわり2組のみなさんへ
 お家で元気にすごしていますか?先生はみなさんの顔を思いうかべながら、毎日運動と読書をしています!今は、自分のことやお手伝いをがんばってくれると先生はうれしいです!一緒にがんばろう!!        
                                 
ひまわり3組のみなさんへ
 こんにちは。みなさん、お元気ですか?先生はとても元気です。早くみなさんと学校で勉強したいです。今はたいへんだけど、もう少しがんばろうね!! 
                                 
ひまわり4組のみなさんへ
 ひまわり4組のみなさん、先生はみんなに会いたい気持ちをがまんして、本を読んだり、野菜のなえをうえたりしています。みなさんも、今だからできることを見つけて、元気に過ごして下さいね。                    
                                 
ひまわり5組のみなさんへ
 お元気ですか。先生はランニングをしたり、室内トレーニングをしたりしてがんばっています。みんなと楽しく遊んだり勉強したりすることを楽しみにすごしています。みんなもおうちでできることをがんばってください。          
                                 
ひまわり6組のみんさんへ
 元気かな?元気モリモリかな?先生は毎日、犬のさんぽとカメのさんぽをしています。早く学校がはじまってたのしい毎日がもどることをいのっています。あとちょっとだよ!!がんばろう!                      
                                 

感嘆符 ぐんまの小・中学生のためのオンラインサポート動画の配信について

 群馬県教育委員会より新型コロナウイルス感染症により臨時休業中の児童生徒の学習の補助として、オンラインサポート動画を配信するとの通知がありました。詳細につきましては、「配布文書」の「臨時休校中のお知らせ」をご覧ください。

感嘆符 PTA会員の皆様

 平素はPTA活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、例年4月末に開催される予定でしたPTA総会ですが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、本年は書面による議決とさせていただきたいと存じます。
 つきましては、本校ホームページ配布文書に掲載の「PTA総会議案書」をご確認ください。ホームページをご覧になれない場合は、学校にて冊子をお渡しいたします。5月15日(金)までにご意見がない場合は「ご承認」とさせていただきます。
 なお、ご意見、ご質問等につきましては個別に回答をさせていただきますので、学校までご連絡ください。
 日々状況が変化する中での急な判断となり、やむを得ず異例の決議方法をとることになりました。PTA会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

重要 新型コロナウイルス感染症防止のための一斉臨時休校の延長について(お願い)

保護者様
 お世話になります。高崎市教育委員会より、一斉臨時休校の延長についての通知がありましたので、お知らせいたします。長引く休校に、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
 詳細については、桜山小学校ホームページに掲載してございます。

【高崎市教育委員会】
 新型コロナウイルス感染症拡大防止措置として政府による緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルス感染症防止のための一斉臨時休校を現在行っておりますが、皆様のご協力に大変感謝しております。しかしながら、依然、新型コロナウイルス感染症の広がりの収束が見られない状況であり、感染症対策に万全を期すため、休校措置を5月31日まで延長させていただくことといたしました。
つきましては、引き続きご不便をおかけしますが、下記のことにご理解ご協力をいただきますようよろしくお願い申し上げます。

1 臨時休校期間について
 令和2年5月7日(木)から令和2年5月31日(日)まで
2 休校期間中の対応について
(1)児童生徒及び保護者の皆様への対応
・児童生徒の居場所の一助として、学校を開放します。
  ・開放場所は、教室、図書室及び体育館、開放日は月〜金曜日の概ね8時頃から16時頃までです。教職員が見守りにあたります。利用を希望する場合は、事前に学校に連絡、相談をお願いします。
・学校を利用する際には自習のための課題や読書のための本等を持参させてください。
・家庭学習に対するコンテンツを、学校教育課や教育センターのホームページ上に用意してありますので、ぜひ活用してください。
・学校は、電話連絡や家庭訪問等を行い、児童生徒の心のケアに努めますが、お子さんの健康状態や生活状況に心配等がある場合には、遠慮なく学校に相談してください。なお、下記の相談機関も利用できます。
高崎市教育センター 027−329−7111
こども救援センター 027−321−1315

桜山小なわとびカード

画像1 画像1 画像2 画像2
 休校や外出の自粛により、お子さん達も保護者の皆様もストレスがたまってきているのではないでしょうか。
 心身の健康のために、運動をすることは不可欠です。家庭でできる取り組みの一助になれば幸いと考え、新桜山小なわとびカードを作成しました。配布文書からダウンロードすることができますので、ご活用ください。また、家庭で印刷ができない方には学校にて印刷されたものをお渡しすることもできます。
 目指せ!なわとび基本マスタ−!なわとび超人!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

臨時休校中のお知らせ

校長室より

各種お知らせ

学年だより

学力向上

動画教材

外国語活動・外国語

元気アップ

給食だより

保健

保健だより