6年生のみなさんへ

6年生の皆さん,こんにちは。元気に過ごしていますか?

今日から5月が始まりましたね。できる範囲の運動をしながら、生活リズムをくずないように過ごしてください。

さて,2回目の課題は進んでいますか?計画的に課題を進めていくためにも,1日の生活時間を決め学習時間を70分間しっかりと作りましょう。1度に70分間集中して進めるのが難しい場合は,20分〜30分間を3回に分けて学校の時間割のようにして進めるのもおすすめです。

明日から連休が始まります。自分の身体を守りながら,お休みだからできることに挑戦してみてください。皆さんに会える日を楽しみにしています。

5年生のみなさんへ(4/28)

5年生のみなさん、こんにちは。元気にしていますか?担任の私も運動不足です。家の周りを散歩してみたり、ストレッチしてみたり、少しずつ体を動かしていきましょう。

さて、今回の課題は進んでいますか?算数は「整数と小数」の予習が宿題になっているので、少し大変だと思います。そんな人は、高崎市教育センターの動画を見てみてください。みなさんと同じ教科書を使って、授業のような説明をしてくれます。家の人に下のQRコードを読み取ってもらい、学習を進めてみてください。

これからも定期的に記事を載せていきます。連休明けに、みなさんに会えるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/21 胸部X線撮影(1年・延期)・アフタースクール(中止)
胸部X線撮影(1年) アフタースクール
5/22 ふれあい班(中止)・耳鼻科検診(延期)
ふれあい班 耳鼻科検診
5/25 読書アフタースクール(中止)
読書 アフタースクール