おおきくなったかな? (5がつ 26にち)さて、6がつ1にちからは、がっこうがはじまります。はやね はやおきをしながら、がっこうへいくじゅんびをしてくださいね。 みんなの あさがおの はちは、5がつ31にちまでに がっこうの きょうしつまえに おいてくださいね。がっこうが はじまったら 「いっしょに」かんさつしましょう! 2年生のみなさんへ(5月26日)先生のミニトマトは うえかえのときに おれてしまったのですが、「わきめ」をおらずに あたらしいめとして そだてています。ふつうにどんどん大きくなって とても 力づよいです。先生のトマトはまだ花がさきませんが、花がさいた子は、そのあと どのようにへんかするか しっかりかんさつしてみましょう。 5年生のみなさんへ(5/26)【学習計画表】【バケツ稲】
5年生のみなさん、こんにちは。いよいよ学校再開前、最後の一週間が始まりましたね。昨日は半分くらいの子が来てくれ、元気な姿を見せてくれました。
さて、2つ連絡があります。課題一覧に今週も「学習計画表」と書いてしまいましたが、今週は3日分しか課題を出していないので、学習計画表は配っていません。提出もありませんので、心配しないでください。 もう1つは、バケツ稲についてです。昨日質問されたのですが、みなさんが家でやるのは「芽出し」です。その後、バケツの土に植えるのは学校の授業でおこないます。引き続き、プリンカップなどで芽出しを進めてください。 私は家で芽出しを進めています。学校ではバジルを育て始めました。学校が始まったら、みなさんにも見せますね!(【注】写真はバジルの写真です。芽出しに土は必要ありません。) さくらのみんなへ(5月26日)来週から学校もはじまりますね。 「大きくなあれ」とおまじないの水をたくさんあげています。 みんなも、これから大きくなるようすを世話しながら見ていけると思いますよ。 楽しみにしていてください。 6年生のみなさんへ(5/22)
6年生のみなさん、こんにちは。
今週も課題をがんばりましたね。お天気が悪く肌寒い日が続いていましたが、体調を崩さず元気に過ごしていますか? 6月1日からの学校再開が決まりました。元気に登校できるように、自分で生活リズムを整えて心の準備もしていきましょう。 来週の25日から最後の課題配布になります。ていねいに字を書いたり、しっかりと答え合わせをしたりするなど、学校での学習を意識して取り組んでほしいと思います。6年生らしい取り組みになるよう頑張ってくださいね。 また、次の物がお家にある人は課題と合わせて持ってきてください。 ・パンジーの鉢 ・引き渡し登録用紙 5年生のみなさんへ(5/22)
みなさん、こんにちは!元気に過ごしていますか?いよいよ6月1日から学校が再開されることが決まりましたね!「やっとみんなに会える!」と楽しみにしている人、「久しぶりの学校だ・・・」と不安な人、それぞれあると思います。担任の私も同じです。久しぶりにみんなと学校生活が送れることが楽しみな半面、ずっと休校だったので不安も半分です。少しずつ学校に慣れていきましょう。まずは、お互い生活リズムを学校モードに直していきましょうね!
来週の月曜〜水曜は最後の課題配布日です。またみんなに会えたらうれしいです。もし持ってこられる人はパンジーの鉢を持ってきておくと、学校が始まってから楽かもしれません。日曜からは少し暖かくなるようです。稲の水の入れ替えを忘れずに!それでは。 3年生のみなさんへ
みなさん、こんにちは。今週もかだいを出してくれてありがとう。
6月から、学校がはじまりますね。早ね、早おき、できていますか? 6月1日に元気に登校できるように、生活リズムを今からしっかりととのえておいてね。 この前のかだいの紙に、「総合」のかだいが出ていないのに、書いてあったと思いますが、先生のまちがえです。「総合」のかだいはありません。 下の写真は、左からホウセンカ・マリーゴールド・ヒマワリです。 4年生のみなさんへ(5月22日)
今週も元気な笑顔を見せに来てくれてありがとうございました。かだいのプリント、とてもていねいに取り組めていましたね。今週のかだいも頑張ってください。
さて、前回アップした植物の写真、何だか分かりましたか?答えは「枝豆(大豆)」です。4年生の総合的な学習の時間では、枝豆を育てて観察したり、大豆について調べたりします。学校で調べ学習を始める前に、毎日の食事の中から大豆を探してみてください。様々な食品に変身しているので、たくさん見つかると思いますよ。 6/1(月)からの学校再開が決まり、みなさんと一緒に勉強したりお話したりできるのが、より楽しみになりました。少しでも早く休校前の生活リズムを取り戻せるように、早寝早起きなどを心がけてみてください。 あさがおの め (5がつ18にち)でもね、せんせいの あさがお めがでたよ! 14にちの もくようびに すこし めがでて、わくわくしながら おみずを あげていました。きょうは、しゃしんみたいに めが おおきく なりました。おともだちの なかにも めがでた こが いたんだって!みんなは どうかな? まいにち みずを あげて よく かんさつしてね。めがでた おともだちは、めの えを こんどかくので、しゃしんにとったり、よくおぼえておいてね。 2年生のみなさんへ(5月20日)みなさんの ポップコーンは どうですか? また、 ミニトマトの くきから 「わきめ」が 出てきたら 手でつんでみましょう。 つんだ わきめは 水にさしておくと ね が出てきます。 よゆうがあったら にわにうえてみましょう。 5年生のみなさんへ(5/19)「バケツ稲」「音楽課題」
5年生のみなさん、こんにちは。
昨日と今日、天気の悪い中でしたが、多くの5年生に会うことができました。「あと少しで始まりそうなので、楽しみです!」「早く始まってほしいです!」そんなことを言ってくれる子がいて、とてもうれしい気持ちになりました。私も一生懸命みなさんを迎える準備をしていきたいと思います。 さて、今回バケツ稲の芽出しを課題として出しました。来てくれた人には実物を見せましたが、写真をのせておきますね。毎日水の入れ替えを忘れずにしてください。学校が再開したら、みんなで稲を育てましょう! もう1点連絡です。今回、音楽の課題が出ていますが、ほとんどの子が学校に教科書があるようです。今手元に教科書がない人は、音楽の課題は次回でOKですので、心配しないでください。 明日、学校に来る予定の人、明日も天気が不安定なようなので、気を付けてきてくださいね!会えるのを楽しみにしています。 6年生のみなさんへ (5月15日)
6年生のみなさん、こんにちは!
今週の課題配布日には、お家の方から「元気に過ごしていますよ。」とお聞きしたり、直接会ってお話しができたりして、とても嬉しかったです。 家庭での学習も頑張っていますね。課題にていねいに取り組み、進んで自主学習にも取り組める人が増えてきました。1日70分以上の学習時間を意識できるようになってきたことが良いですね。ぜひ、新しい課題も計画的に進めてください。お家での様子がわかる日記を書いてくれることも楽しみに待っています。 6年生の畑では、じゃがいもが元気に育っています。理科の学習で使うのを楽しみにしていてくださいね。 さくらのみんなへ(5月15日)わたとポップコーンときゅうりの芽が出てきました! きゅうりは数日で芽が出て、どんどん新しい葉が出てきています。 もう少し大きくなったら、さくらの畑にうえかえます! 楽しみにしていてください。 どの芽がわたで、どの芽がポップコーンで、どの芽がきゅうりかわかりますか?! みんなもこの3ヶ月で数センチか数ミリ、身長がのびたかな?! そちらも楽しみにしています。 5年生のみなさんへ(5/15)
5年生のみなさん、こんにちは。早いもので金曜日です。
今週の課題配布日には、久しぶりに会えた子もいました。家での過ごし方を聞いたり、習い事の話を聞いたり、少しの時間ですが、みんなのことを聞けてうれしかったです。そういえば、みんなの好きなことや家での過ごし方などを聞く前に休校になってしまいましたね。課題を取りに来たときや学校が再開したときに、たくさん教えてください。私は家では料理にハマっています。昨日は肉じゃがを作りました。みんなの家の肉じゃがには何が入っていますか?家庭によって入っている食材がちがうと思います。今度教えてください。 さて、今週から学習計画表が配られましたが、書き方はわかりますか? ふり返りのところには、「集中して取り組めた。」「漢字が覚えられた。」「算数の計算をまちがえずにできた。」など、一言コメントを書いてください。家の人の確認欄はハンコやサインをもらえばOKです! 大変な期間が続きますが、感染者の減少など、少しずつ明るいニュースも聞こえてきましたね。今日は国際家族デーだそうです。大変な時期に支えてくれている家族に感謝して、よい週末をすごしてください。 2年生のみなさんへ(5月14日)ポップコーンのたねは とても かたいので ひとばん 水につけて まくとよいです。 ぎゅうにゅうパックや ぬれてもだいじょうぶな入れものに土を入れ、ゆびであなをあけて ひとつのあなに ひとつぶずつ うえましょう。 土がかんそうしないよう まい日 水をあげて へやの中の ひあたりのよいところに おいてそだてましょう。 なん日で めが出るか たのしみです。まだ うえてない子は こんしゅう中に うえてみましょう。 3年生のみなさんへ (5月15日)
みなさん、こんにちは。
きのうは、気もちのよい天気でしたね。ホウセンカのたね、まいたかな? 先生は、ホウセンカ、マリーゴールド、ひまわり、わたのたねをまきました。みんなのこれからの学習につかいます。 今週も、かだいをてい出してくれて、ありがとう。 プリントの直しをていねいにしたり、かけ算九九をカンペキにしたり、みんながんばっていました。 さて、キャベツのことわかりましたか? 理科の教科書を見た人は、「モンシロチョウのたまごだ」とわかったことでしょう。 そして、なんと、すでに、たまごがついている!いやいやよう虫も!! 身近でかんさつして、そだてたい人、いますか?教科書にあるようにそだてるにはちゅういしなければいけないことがたくさんあるけれども、育てたい人は、来週、かだいを取りに来たときに、持ち帰ることができます。教科書をよく読んで考えておいてくださいね。 4年生のみなさんへ(5月15日)
4年生のみなさん、こんにちは。
11〜13日の課題配布日には、元気な笑顔を見せに来てくれてありがとうございました。短い時間でしたが、いっしょにお話ができてうれしかったです。 新しく配られた宿題もまた、頑張ってくださいね。分からなかったら一人でなやまず、家の人にお手伝いしてもらったり、次回学校へ来た時にえんりょなく質問したりしてくださいね。 さて、先生は今、4年生の学習のためにある植物を育てています。下の写真、何だか分かりますか?緑のまま食べても茶色くかんそうしてから食べても美味しく、豆腐など様々な食品に変身する豆です。 分かった人は、次回学校に来た時に教えてくださいね。 あさがおの たね (5がつ13にち)5年生のみなさんへ(5/11)
5年生のみなさん、こんにちは。元気にしていますか?今日はかなり気温が上がるようです。家の中で過ごしている時間が長くなっていると思うので、今日課題配布に来る人は、水分補給などをして、体調には気を付けてくださいね。
さて、前回の学校日記には、社会ノートを持ってくると書きましたが、社会ノートはまだ配っていませんでした。今回、他のプリントと一緒に渡します。配られたらプリントをノートにはってください。よろしくお願いします。 最後に10時現在の写真を載せておきます。みなさんがいなくて、とてもさびしい光景ですが、いち早く日常に戻れるように、あと少し頑張っていきましょう。 1ねんせいの みなさんへ (5がつ11にち)さて、11にちから あたらしい かだいを くばります。 こくごや さんすうの ほかに こんかいは「あさがおの おはな」をそだてる せっとを くばります。 はじめに よく あさがおの「たね」を みて えをかいてくださいね。 それから たねをまく じゅんびを してください。 ふくとみせんせいは ちょっと はやく たねのえを かいて じゅんびを しました。がっこうと いえと はなれているけれど いっしょに きれいな おはなが さくまで そだてていきましょうね。 |
|