課題配布中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
2回目となる課題を配布中です。よろしくお願いします。

図書館指導員の先生から 2

 そんな図書館指導員の先生から、3年生の皆さんへおすすめの本をしょうかいしていただきました。左側の本は、シリーズ物。ちなみに、この作者の他の本もハマると読みたくなるそうです。右側の本は、ノンフィクション物。動物の話は、興味がわきやすいですね。
 学校が再開したら、図書室へゴー!! (^_^)v

画像1 画像1
画像2 画像2

図書館指導員の先生より 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から新しい図書館指導員の先生が来てくれています。休校中は、本をかりることができませんが、図書室の中が少しずつ「もようがえ」していますので、学校再開のおりには、たくさん本をかりてくださいネ!

早く会いたいね!

画像1 画像1
 3年1組たんにんからのメッセージ(4月27日)
 5月31日まで休校が、えんちょうになってしまいました。5月7日からじゅぎょうがはじめられると思っていたみなさんは、がっかりしたり、ざんねんに思ったりしていることだと思います。早く学校に来て、思い切り体を動かしたり、3年生のべんきょうをたくさんしたいですよね。先生も、早くみなさんと一しょにべんきょう・生活したいという気もちでいっぱいです。
 4月27、28日にとりにきてもらった「かだい」の中には、3年生で学ぶかん字れんしゅうが入れてあります。6月までにならうよていだった3年生のかん字について、読み方、書きじゅんをたしかめて、書けるように何度もれんしゅうしておいてください。
 理科(りか)で行うよていだった「たねまき」をすでにしておきました。学校えんの畑にもピーマンやオクラをうえてあり、少しずつそだっています。ホウセンカの「め」も出てきています。
 3年生の「そう合てきながくしゅうの時間」では、「梨(なし)」をテーマにがくしゅうをすすめていきます。学校が、さいかいされる6月には、なしの実にふくろをかけるよていです。楽しみにしていてください。
 この「学校日記」に、これからもいろいろのせていきますので、よろしくおねがいします。(^^)/

みなさん元気ですか?

画像1 画像1
6年生のみなさん、保護者のみなさま元気にお過ごしでしょうか?
休校延長に伴い、学校再開はさらに先になってしまいましたが、体の健康が何より大切です。元気に生活できるように、それぞれの家庭で工夫してみてください。
今日と明日は課題配布日となっています。学習にも計画的に取り組んでみましょう。

八重桜満開です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭南の八重桜が満開となりました。
花がいくつもかたまって咲いていて、ブーケがいくつもあるみたいです!

オクラの苗

画像1 画像1
画像2 画像2
種からだけでは心配なので、オクラの苗を植えました。2本だけですが。

消毒に来て下さいました!

お会いできませんでしたが、休日に富澤さんが梨の木の消毒に来て下さったようです。
いつもありがとうございます!! m(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2

課題配布、お世話になっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27、28日の課題配布では、大変お世話になっています。来校ありがとうございます。気を付けていらっしゃってください。
 取りにきていただいた皆様です!!
 

27、28日お待ちしています!

画像1 画像1
次回お渡しする封筒の袋詰めが終わりました。
3年生は、「ぬり絵」のオマケつきです(^o^)

校庭にて 1

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭南側の八重桜は、満開を迎えています!
しばらくは楽しめそうですね。

こんにちは、赤ちゃん、私がパパよ! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
残念ながらピーマンは、まだ発芽していませんでした。
オクラは、2つ発芽していました!

こんにちは、赤ちゃん、私がパパよ! 3

ワタも結構発芽していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

こんにちは、赤ちゃん、私がパパよ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
続いてホウセンカです。こちらは、全員のお子さん分、種まきをしてあります。まだ全員発芽していませんが、いくつかカワイイ芽が出ていました!

こんにちは、赤ちゃん 私がパパよ! 1

種まきをしてから黒いビニル袋で保温してきた黒ポットですが、本日、中を見てみると・・・
結構発芽していました! まずは、ヒマワリです。発芽率がいいです!!
画像1 画像1

定期連絡

午前中、定期に行っている担任からの健康確認のお電話をかけさせていただきました。
各ご家庭の対応ありがとうございました。
なかには、クラスのお子さんが直接電話に出てくれて、こちらが元気をもらいました!
うれしかったです。
しばらく会えない日が続きますが、今後も健康確認よろしくお願いします。
画像1 画像1

第2学年 保護者 様

4月27日(月)・28日(火)は課題の提出日になっておりますが、以下の物は提出の必要がありません。引き続き、家庭学習で使用してください。(提出は学校が再会した日にお願いします。)

・健康観察表
・音読カード

その他プリントなどの課題については、配布した封筒に入れて提出をお願いいたします。

うさぎのゆきちゃん

今日のゆきちゃんです。うさぎ小屋に遊びに行ったら、気持ちよさそうにひなたぼっこをしていました。ゆきちゃんも、またみんなの元気な顔が見られるのを楽しみに待っています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいに咲いています♪(5年)

画像1 画像1
先日お持ち帰りいただいた、1人1鉢のパンジーやビオラの仲間たちです。少し多めに植えたので、残った鉢は職員室前の花壇の前に並べてあります。今日は良いお天気なので、お花たちも元気いっぱいです!

重要 新型コロナウィルス感染症拡大防止のための一斉臨時休校の延長について

新型コロナウィルス感染症拡大防止のための一斉臨時休校の延長について詳細を配布文書にUPしましたので、ご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/2 眼科検診(1〜6年)胸部レントゲン撮影予備日
6/3 プール開き
6/4 心臓検診(1年) 尿再検査 委員会活動(3)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー