歯みがきも分かれて

給食後の歯みがきも、分かれたまま。
流しに行くのも、時間差です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が食べられる!

再開1日目の給食風景です。
密を避けるために、クラスを半分に分け、教室と算数ルームに分かれて食べます。
ちなみに配膳は、算数ルームで行います。
算数ルームでは、校長先生、教頭先生が見守ってくださいました。
久しぶりの給食、とても美味しかったです!
なんと苦手な牛乳を全部飲みきったお子さんがいて、びっくるするやらうれしいやら。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さっそく算数!2

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙を使い、折ったり切ったりして二分の一や四分の一を学習しました。
2年算数の教科書は、持ち帰りましたが、捨てずに家庭で保管しておいてください。

さっそく算数!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4時間目に2年生で学習できなかった分数の学習を行いました。
少し急ぎ足の授業でしたが、みんなよくついてきてくれました。
これからもプロジェクターを使って授業を進めてきます。

今日から学校再開です♪

長かった休校が終わり、今日から学校が始まりました。
小雨のぱらつくあいにくの天気でしたが、玄関前で検温を済ませたお子さんたちは、久しぶりで教室に入ってきました。
うれしいことに、3年生は、1人のお休みもなく全員元気な顔を見せてくれました。
少々緊張気味の34名です!
またみんなに会えてうれしいよ(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 学校再開!

6月1日いよいよ学校再開です!
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 6月1日月曜日

 献立:コッペパン 牛乳 マカロニのミートソース煮 チーズサラダ

 休校が終わり、待ちに待った学校生活がスタートしました。
 給食の久しぶりです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 眼科検診(1〜6年)胸部レントゲン撮影予備日
6/3 プール開き
6/4 心臓検診(1年) 尿再検査 委員会活動(3)
6/7 廃品回収(1)

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー