≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

重要 2年生:課題の提出と受け取りについて

画像1 画像1 画像2 画像2
2年保護者 様
【学習課題の提出と新しい課題の受け取りについて】
学習課題の提出と新しい学習課題の受け取りを下記のように行います。
○日時:5月21日(木)5月22日(金)8時15分〜11時30分、13時30分〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法: 配布時の封筒に入れ、名前を書いて、以下のものを児童の机上に提出してください。
・国語プリント、算数プリント、生活科カード2枚、前回提出できなかった課題
○受取方法:児童の机上のものをすべてお持ち帰りください。
・机上に、前回提出していただいた課題で確認したものも置きますのでお持ち帰りください。(持ち帰り用の入れ物の用意をお願いします。)
*当日、児童の様子を伺えればと思います。可能であれば、保護者と児童による来校をお願いします。また、引き続き下記の点についてお願いします。
・児童玄関から入り手指のアルコール消毒をしてください。
・マスクの着用をお願いします。
・密にならないように他の人と距離をおいてください。
・5月21日22日の体育館開放はありません。
・村上鬼城の俳句に応募される場合(任意)もあわせて各学級に提出してください。

重要 4年生:課題の提出と受け取りについて

画像1 画像1 画像2 画像2
4年保護者 様
【学習課題の提出と新しい課題の受け取りについて】
学習課題の提出と新しい学習課題の受け取りを下記のように行います。
○日時:5月21日(木)5月22日(金)8時15分〜11時30分、13時30分〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法:前回の課題配布時の封筒に入れ、各教室の自分の机の上においてください。(なわとびカード、運動取り組みカードは提出しないで引き続き使用してください。)
○受取方法:各教室の自分の机の上に封筒に入れておいてありますのでお持ち帰りください。(返却する課題もあります。机上に置いてあるものはすべてお持ち帰りください。)
*当日、児童の様子を伺えればと思います。可能であれば、保護者と児童による来校をお願いします。また、引き続き下記の点についてお願いします。
・児童玄関から入り手指のアルコール消毒をしてください。
・マスクの着用をお願いします。
・密にならないように他の人と距離をおいてください。
・5月21日22日の体育館開放はありません。
・村上鬼城の俳句に応募される場合(任意)もあわせて各学級に提出してください。

重要 5年生:課題の提出と受け取りについて

画像1 画像1 画像2 画像2
5年保護者 様
【学習課題の提出と新しい課題の受け取りについて】
学習課題の提出と新しい学習課題の受け取りを下記のように行います。
○日時:5月21日(木)5月22日(金)8時15分〜11時30分、13時30分〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法: 教室に担任がおりますのでお渡しください。
○提出物:宿題一覧表にあるものをお持ちください。(漢字ドリル、社会作業帳、前回出せなかったもの)
○保管しておくもの:家庭科ノート(家庭科の授業まで各自で保管してください。)
○継続して取り組むもの:筋トレカード(学校再開時に提出してください。)
○受取方法:児童の机上に置きますのでお持ちください。
○その他:来校時に学習や教室掲示に活用するための児童の顔写真を撮らせてください。
*当日、児童の様子を伺えればと思います。保護者と児童による来校をお願いします。また、引き続き下記の点についてお願いします。
・児童玄関から入り手指のアルコール消毒をしてください。
・マスクの着用をお願いします。
・密にならないように他の人と距離をおいてください。
・5月21日22日の体育館開放はありません。
・村上鬼城の俳句に応募される場合(任意)もあわせて各学級に提出してください。

きょうのあさがお 5月20日

 いちねんせいの みなさん。おはようございます。がっこうの あさがおは きのうから きょうに かけて あたらしく ふたつの めが でました。つちの なかから でてくる ようすが わかります。ぜんぶで にじゅうにこの めが でています。
 みなさんの あさがおは どうかな。がっこうかいほうに きている いちねんせいの おともだちに きくと 「めが でたよ」と うれしそうに こたえて くれました。きょうも あめが ふっているので みずやりは おやすみしても よさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校43日目 5月20日

 臨時休校43日目の朝です。霧雨が降っています。学級園の前の温度計を見ると気温は12度と肌寒い天気です。昨日の夜に降った雨のせいか校庭にはところどころに水溜まりができています。また、強い風が吹いたため東部山には折れた木の枝が落ちていまいた。
 今日は涼しい一日になりそうなので、健康管理には十分に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から 5月19日

 今日も一日が終わろうとしています。午前中降っていた雨はお昼ごろにはやみ、空も少し明るくなりました。夕方にはまた厚い雲に覆われ、少し冷たい風が吹いてきています。
 出勤した先生方は、21日(木)22日(金)の課題提出と受け取りに備え準備を整えました。児童のみなさんの机の上に新しい課題や配付するものなどを丁寧に準備しています。先生方は、みなさんに会えることをとても楽しみにしています。日によって気温の差が大きいので、健康管理には十分に気を付けて、みなさんの元気な姿と笑顔を見せてくださいね。
画像1 画像1

4年理科:校庭の生きもの観察4月19日

 今日も一日太陽は出ず、午後1時の気温は21度でした。先週は30度の日もあったのに気温の差がはげしいですね。カゼをひかないように。
 前回の答えは、「カラスノエンドウ」です。4月21日のページに花の写真をのせました。実がこのように真っ黒くなるので「カラス」の「エンドウマメ」という名前になったのですね。
(写真上)3年生の花だんでは、ヒマワリがこんなに大きくなりました。去年、実からこぼれたねだと思いますが、この時期にぐんぐん育ちます。
(写真中)正門前の花だんにドクダミの花がさいています。名前はちょっとこわそうですが、むかしの人はいろいろな病気にきく薬として使い、十薬(じゅうやく)という名前でも呼んでいたそうです。
(写真下)ゆずりは池のスイレンを観察してみました。少しずつ色のちがう花びらの重なりと黄色いシンの部分のあざやかさがとてもきれいです。どうしてこんなに美しい花ができるのでしょう・・・自然は本当にふしぎです。
ヒマワリ ヒマワリ
ドクダミ ドクダミ
スイレン スイレン

雨は止みました 5月19日

 雨は止みましたが、依然として厚い雲に覆われています。風もあり、校庭の見回りをしていると涼しく感じます。ここしばらくプールへのお客様は来ていません。少しさみしく感じます。どこか違うところへ行ってしまったのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

揚げじゃがのそぼろ煮

画像1 画像1
●揚げじゃがのそぼろ煮●
新じゃがの季節に給食に登場するメニューです。こんにゃくもいれることもあります。甘くてこくのある煮物に仕上がります。わかめごはんとの組み合わせで出しています。

じゃがいも 2こ 
サラダ油(揚げ油)
グリンピース 大さじ1(10g)
干ししいたけ(スライス)8〜10枚
たまねぎ 1/2こ
にんじん 1/4こ
たけのこ 20g
豚ひき肉 20g
サラダ油 大さじ1/2
★調味料 
砂糖   小さじ1
しょうゆ 大さじ1
片栗粉  大さじ1
水    大さじ2

[作り方]
1 干ししいたけは水で戻す。たまねぎはくし形、にんじん、たけのこはいちょう切りにする。
2 じゃがいもは一口大に切り、素揚げにする。
3 フライパンに油をひき、豚肉を炒める。たまねぎ、にんじん、たけのこの順に炒める。
4 3に干ししいたけの戻し汁と水をひたひたになるまで入れ、煮る。
5 野菜が煮えたら砂糖・しょうゆで味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
6 さいごに2のじゃが芋とグリンピースを入れる。

きょうのあさがお 5月19日

 いちねんせいの みなさん。おはようございます。けさも、しっかりと おきられたかな。はやね はやおき あさごはん で せいかつの りずむを ととのえて くださいね。
 あさから あめが ふっていますね。 がっこうの あさがおは きのうから きょうにかけて ふたつ あたらしい めが でました。ぜんぶで 20こです。あめが ふっているので きょうの みずやりは おやすみ しても だいじょうぶ そう ですね。しっかり かんさつ して いきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校42日目 5月19日

 臨時休校42日目の朝です。朝から雨が降り続いています。校庭には多くの水溜まりができています。今日は一日中雨が降りつつきそうです。夕方には雷雨になる予報も出ています。健康管理には十分に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から 5月18日

 霧雨が降っています。今日の午後は、学校再開に向けての対応を企画委員の先生方で協議しました。登校時の健康確認や授業での留意点、休み時間の過ごし方、給食や清掃など感染予防に気を付けながらどのような学校生活が可能か国や県・市のガイドラインを参考に、知恵を出し合いました。学校再開に向けての準備を少しずつ整え、6月1日(月)を迎えられるようにしたいと思います。東部小の児童のみなさんも、健康管理には十分に気を付けてくださいね。
画像1 画像1

4年理科:校庭の生きもの観察5月18日

 晴れたりくもったり雨がふったり、日がわりの天気です。午後1時の気温は職員室前で21度です。
(写真上)ヘチマは本葉がどんどん大きくなりました。芽の数は109個です。(発芽率は24%・4個のたねのうち、1個しか発芽していない計算)ポットは140こですが、50このポットはまだ出ていません。みなさんのうちはどうでしょう?
(写真中)前回の青い花は、ラベンダーでした。花や葉にとてもいいにおいのする植物で有名ですね。学校のラベンダーは葉の方が香りが強いです。
(写真下)この黒いまめような物は何でしょう?
ヘチマ18日 ヘチマ18日
ラベンダー ラベンダー
黒いまめ 黒いまめ

トマトとたまごのスープ

画像1 画像1
●トマトとたまごのスープ●
トマトが旬の季節におすすめです。スープをよく煮立ててから卵をいれてください。

[材料 4人分]
トマト 1コ    
たまねぎ 1/2コ   
コーン(缶)1缶  
ベーコン 1まい
たまご 1コ
コンソメ 小さじ2
パセリ(みじんぎり) 少々
水 3カップ

[作り方]
1 トマトはざく切り、たまねぎはスライスしておく。
2 なべにベーコンを入れてからいりする。たまねぎを入れて透き通るまで炒めたら、水を入れて煮る。
3 煮立ったら、コーンを入れてあくを取り、コンソメを加えて味をととのえる。
4 3にトマトを入れ、よく煮立てたら、溶いたたまごをいれて、かきまぜ、パセリを散らす。

ブランコの安全柵

 先週の金曜日、校庭西側にあるブランコの安全柵に校務員さんがペンキを塗ってくれました。鉄棒のときと同じようにサビや古いペンキを落としてきれいにした支柱に、黄色や橙色のペンキを塗る作業を行いました。この土日で、すっかり乾いたようです。子どもたちが大好きなブランコ遊び。学校が再開したら、安全に気を付けてブランコ遊びを楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのあさがお 5月18日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。みなさんの まいた あさがおの めは でたかかな。きのうは あたたかかったので おおくの めが でたのでは ないかと おもいます。
 がっこうの あさがおは きのうから きょうに かけて あたらしく でた めは ありませんでした。 きのうと おなじで じゅうはっこ です。
 きょうは きのうより すずしく なりそうです。けんこうには きをつけて すごす ように しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校41日目 5月18日

 臨時休校41日目の朝です。細かな霧のような雨が降っています。真夏日だった昨日に比べ、今朝は涼しい朝となっています。寒暖の差が大きくなるので、健康管理には気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校40日目 5月17日

 臨時休校40日目。今日は地域での打ち合わせがあったので、学校に少し寄ってみました。朝から気温がぐんぐんあがり暑くなりそうです。青い空に白い雲がよく映えます。健康には十二分に気を付けてお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科:今日のヘチマ 5月17日

 暑くなりそうです。10時半の気温は30度。これから更に上がりそうです。暖かくなりヘチマがぐんぐんと成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのあさがお 5月17日

 いちねんせいの みなさん。きょうは とても あつく なりそう ですね。ねっちゅうしょうには じゅうぶんに きを つけて ください。
 がっこうの あさがおは きのうから きょうに かけて ふたつ めが でて ぜんぶで じゅうはっこに なりました。みなさんの あさがおも めが でたかな。しっかり みずやりを して かんさつ しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

各種お知らせ

保健だより