学校の近況をご覧ください。

7月3日(金)給食の献立

画像1 画像1
献立;バンズパン・なすときのこのつけうどん・ごま酢あえ・牛乳

 市内産のなすとしめじを入れて、つけ汁を作りました。なすは前もってごま油で炒めておいて、仕上げに加えるのがポイントです。汁に油のコクが加わっておいしくなります。「なすは苦手だけど今日は食べられた」と交換ファイルに書いてくれた生徒がいました。

7/3 3年技術

画像1 画像1
画像2 画像2
【文字入力の練習】
5分以内に校歌の歌詞を入力するという課題でした。静まり返ったパソコン室にはキーボードの音だけが響いていました。入力の速い生徒は、2分以内で終了するそうです。すごいですね。

7月2日(木)給食の献立

画像1 画像1
献立;豚丼(麦ごはん)・野菜のオイルあえ・オレンジ・牛乳

 野菜のオイルあえは、ゆでて冷ました野菜にしょうゆ・めんつゆ・油で作った調味液を混ぜて、乾煎りしたかつお節をまぶしました。まろやかなおかかあえになり食べやすくなります。高温多湿の7月は傷み防止のためあえ物に酢を少し加えています。

7月1日(水)給食の献立

画像1 画像1
献立;はちみつパン・ペンネアラビアータ・チキンとじゃこのサラダ・ヨーグルト・牛乳

 今日のペンネアラビアータには市内産のズッキーニと玉ねぎ、そして片品村のトマトが入りました。生徒はほとんど食べ残しがないくらいよく食べていました。

7/1 2年理科

画像1 画像1
【問】鉄と酸素が結び付くと、どんな反応が起こるでしょうか?
先生の質問にたくさんの手が挙がっていました。さて、どんな反応が起こるのでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/6 1年学級懇談会
7/7 2学年PTA
7/8 3学年PTA
PTA専門委員総会
7/9 2、3年歯科健診
7/10 実力テスト

学校からのお知らせ

保健だより

食育だより

献立表

動画教材