「進んであいさつ」をして、1日のはじまりを気持ちよくスタートができるように取り組んでいます。

6年生 英語

 6年生の英語は、小中連携の一環として並榎中から英語の先生が来て、一緒に勉強する日があります。今日がその日で、並榎中の先生には英語の発音を中心に、丁寧に指導していただきました。発音が上手と、お褒めの言葉もいただきました。
画像1 画像1

6月15日の給食

今日の給食は、わかめごはん、厚焼きたまご、おかか和え、豚汁、牛乳でした。

豚汁で熱中症予防 豚汁で熱中症予防

6年生 英語

 6年生の英語では、自己紹介をするために学習しています。今回は自分の誕生日について「When is your birthday?-My birthday is ○○.」という表現を使えるように、歌を歌ったり、単語や文を声に出して反復練習したり、お手本を写して書いたりしました。ALT不在のため英語のデジタル教科書が大活躍です。
 最終的には自己紹介シートを作成し、自己紹介を行います。
画像1 画像1

初めての習字

画像1 画像1
10・11日に3年生は、はじめての習字をしました。はじめて持つ筆、はじめて聞く道具の名前に興味津々でした。子供たちは緊張している中、楽しく取り組むことができました。

初めての自由外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の学校生活も9日ほどたち、児童も学校に慣れてきました。今週は、初めての自由な外遊びの時間ができました。走り回ったり、遊具で遊んだりしていました。子どもの走り回る姿は微笑ましく感じます。

6月12日の給食

今日の給食は、コッペパン、ミートソーススパゲティ、コーンサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1

6月11日の給食

今日の給食は、いりこなめし、とりと大根の煮物、ごま和え、牛乳でした。
ごま和えは、カルシウム◎のメニューです。
今日は、和食メニュー 今日は、和食メニュー

1年生をむかえる会

 11日(木)に延期していた1年生をむかえる会を行いました。今年度は例年と異なり、テレビ放送で行いました。6年生が中心となり会を運営しました。開会・閉会の言葉、児童代表あいさつ、司会、大変よくできました。また、今年度は6年生が1年生に向けて学校目標を作成しました。この学校目標を、1年生の各学級に届けに行きました。立派な「にしの子」になりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

『整理・整とんで快適に』 −家庭科の学習−

画像1 画像1
 5年生から始まった教科「家庭科」では、「整理・整とん」の学習を行いました。「整理」とは、「使う目的や使い方によって分け、必要な物を残すこと」。「整とん」とは、「整理したものを使いやすく、見た目も美しく片付けること」です。どのような整理・整とんの方法があるかを考え、家庭での実習に臨みました。どの子も大変良い実習ができたようです。上の写真は、実習の記録です。
「整理・整とん」は、わたしたちが、日々気持ちよく過ごし、便利に、かつ安全に生活するうえで欠かせないものということがわかりました。

6年生 1年生へプレゼントを届けました

 11日(木)に1年生を迎える会があり、6年生が1年生に向けて作成したポスターを、1年生の教室へ届けに行きました。下級生の前に立つ初めての機会でした。学校の中心として、今まで以上に下級生の面倒を見ていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ひみつのたまご」を描きました(6月8日)

画像1 画像1
今週から、図工では「ひみつのたまご」の学習に入りました。中にはどんな物語がつまっているのか想像しながら、自分だけのたまごを描いていきます。
最初は、どんなたまごを描こうか悩んでいた子どもたちですが、すぐに自分の描きたいもののイメージが広がっていったようで、「ぼくは〇〇を描こう!」などと楽しそうに口にしながら、思い思いにクレヨンを動かし、生き生きとした様子の子どもたちでした。
木曜日からは、そのたまごを割り、中からあふれ出てくる物語も描いていきます。みんなはどんな物語を膨らませているのかな。とても楽しみです。

サツマイモの観察をしました(6月5日)

画像1 画像1
サツマイモの観察をしました(6月5日)
休校中に、2年生の畑に植えたサツマイモの苗が、元気に育っています。みんなで畑に行くのは初めてだったので、わくわくしながら観察に行きました。「葉っぱはハートの形」「触るとザラザラしているよ」「葉っぱの線や、茎のところが、サツマイモの色と同じだね」と、気付いたことを次々教えてくれました。短い時間でしたが、たくさんの発見があり、楽しく生活科の学習ができました。

6月10日の給食

今日の給食は、食パン、いちごジャム、トマトチキンサラダ、肉だんごスープ、牛乳でした。
野菜たっぷりメニューです。 野菜たっぷりメニューです。

「走り幅跳び」

画像1 画像1
 体育の授業では、走り幅跳びの学習をしています。まずは自分がどのくらい跳べるかを知るために、6グループに分かれて協力して試しの記録を取りました。これからたくさん練習して記録を伸ばせるように頑張ってほしいと思います。

レントゲン撮影

画像1 画像1
1年生のレントゲン撮影が、ありました。待っている間もソーシャルディスタンスをとって並びます。新しい学校生活と合わせた日常がもどりつつあります。

理科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
休校中にお家で植えていただいたホウセンカや、学校で植えたオクラ・ひまわり・ピーマンが成長しています。
子供たちは、色や形、大きさに気をつけて植物を観察していました。友だちと葉っぱの様子などを話しており、楽しそうでした。
とても暑かったのですが、西小の森で水分補給をしながら取り組んでいました。

6月9日の給食

今日の給食は、中華さいはん、きりぼし大根のナムル、中華スープ、牛乳でした。
中華風メニューでスープも具だくさんでボリューム満点。
今日は中華風メニュー 今日は中華風メニュー

「英語学習」

画像1 画像1
 英語の授業では、映像資料を使って「相手の好きなもの、欲しいもの」を聞き取る練習を行いました。また「what do you want〜?」を使って、相手の欲しいものをたずねて答えるといったペア練習を、距離をとりながら行いました。

6年生 算数

 算数では「対称な図形」の学習で点対称な図形について考えています。予習として課題に出していたこともあり、自分の考えを持ちながら取り組んでいます。また、自分のホワイトボードに調べたことや気づいたことを書いて黒板にはることで、その考えを発信しています。
画像1 画像1

6年生 体育

 体育では「短距離走」の学習をしています。「たくみな動き」を身につけるためにラダーを使って練習をしています。先生の話をよく聞き、素早く足を動かしていました。ここで身につけた動きを、この後行う予定の短距離走で活かせるといいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31