砂場を整備しました砂場を使うのは、主に中・高学年の陸上運動(幅跳び)ですが、子どもたちが元気に運動する姿が、砂場にも早く戻ってきて欲しいと願っています。 見て楽しい!学習コンテンツがたくさん!
NHKが制作している【NHK for School(NHKフォースクール)】というWEBサイトが、休校中の家庭学習の手助けとして推奨されています。各教科や子どもたちの学びをサポートする内容がパソコンやタブレット・スマートフォンから無料で視聴できます。本校でも社会や理科の授業で用いることの多いサイトですので、おススメです。
学童の建設工事が進んでいます
新しい学童を建設する工事が着々と進んでいます。今日は、重機が入って、ボーリングの調査を行いました。
学びはいつでも!すぐそばにあります
私たちの身の回りには、まだまだ知らないことがたくさんあります。
子どもたちの目には、どんな些細なことでも「不思議なもの」として映ることが多いです。そこから生まれる「なぜ?」「どうして?」「そうだったのか!」といった疑問や驚きは、好奇心を豊かにし、自分から学んでみようという意欲として育っていきます。 例えば、今花盛りの【オオイヌノフグリ】ですが、昔の人は、どうしてこんな名前を使たのでしょうか?その答えは、この実の形にあります。先人の目の付け所って、すごく面白い!と思いますよ。 休校中の家庭学習について、学校からプリント等が配布になりますが、こんな時期だからこそ、教科書以外の勉強も楽しいのではないか、と思います。 可愛いイチゴが見つかりましたゆうあい学級で育てているイチゴですが、イチゴが実るということは、花粉を運ぶ虫たちも活発に動いているということですね。 まさに春です!今週も健康で過ごしましょう! 身近な花にもググッ!と寄ってみた
前回のタンポポに続いて、校内の花たちにもググッ!と寄ってみました。
上からのぞいてみると、またまた面白い世界が広がっています。 3つ紹介しますが、何の花か分かりますか?校内に限らず、身近に見ることのできる花ですよ。 タンポポにググッ!と寄ってみた
春爛漫の毎日ですが、足元に咲くおなじみのタンポポにググッ!とレンズを寄せてみました。
これは「接写」という撮影法で、デジカメの機能として内蔵されているものも多くあります。最接近で、花や綿毛に近づいてみると、いつもと違った世界が見えてきて楽しいですよ。 窓近く花も揺れるよ
本校の校歌の3番に「窓近く花も揺れるよ」という一節があります。
これは、教室の窓から桜の花が見える様子を表したものですが、南校舎2・3階の窓から見える桜の木が、もっとも歌詞にふさわしい位置にあります。 例年ですと満開の時期【写真中】ですが、今年は本当に暖かい日が続いて、既に葉桜になろうとしています【写真下】。子どもたちが登校してくる5月には、新緑の若葉が広がっていることでしょう。 今は、ひとりひとりが自分の健康を守る大事な時です。手洗い・うがい・マスクなど、できることを続けながら、乗り越えて行きましょう! 芝桜を植えました
本校西側のロータリーに芝桜を植えました。
順調に育つと絨毯のように広がりますので、成長が楽しみです。 休校中は、生活面でも様々な制限がかかりますが、庭先に出て小さな花を見つけたり、ちょっとした花や野菜を育てて、春を楽しむのも良いですね。 今後とも御自愛下さい。 始業式の様子【3】
始業式の後は、担任とクラスの発表がありました。
何組になるのか?どんな仲間と過ごすのか?期待と不安の面持ちでしたが、発表後は、それぞれに 「いよいよ始まるな!」 という表情が見えました。 6年生は、桜の下で写真を撮りました。今日から、中居小学校の最上級生ですね。みんなで頑張っていきましょう! 始業式の様子【2】
校庭で新任式・始業式を行いました。
間隔を開けての式となりましたが、しっかりと話を聞くことができました。 始業式の様子【1】
4月7日は、令和2年度の始業式でした。
久しぶりに子どもたちの元気な顔と声が、中居小学校に戻ってきました。 お世話になっている交通指導員さんとのあいさつも軽やかに、校門をくぐる子どもたちの表情も弾んでいるようでした。 第45回入学式
例年より桜が早く咲き始めたため、入学式まで桜が咲いているか心配されましたが何とか校庭の桜が咲いている状態で第45回入学式が実施できました。
新型コロナウイルス感染症への対応から、全員がマスク着用し広めに間隔をとって行いました。新入生の皆さんはとっても良く話を聞くことができていました。これからの学校生活でたくさんのことを吸収していってもらいたいと思います。 新年度のスタートです
本日より、令和2年度の学校業務がスタートします。コロナウイルスの影響で新学期を迎えることに不安を感じる御家庭も多いかと思いますが、今後の予定や詳細につきましては、本ページや携帯メールにて、随時お知らせしていきます。
新年度もよろしくお願い致します。 |
|