行事や授業など、子どもたちの活動の様子を、このページで随時紹介していく予定です。お楽しみに。

あいさつをしよう!

 6年生が「みんなのためにできること」を考え、「あいさつのポスター」を制作してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Today's

画像1 画像1
画像2 画像2
break time.

I study Japanese

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
with Yoshida.

1st grade students

画像1 画像1
画像2 画像2
spoke about human right.

トマトサラダ

画像1 画像1
 7月13日(月)今日のメニュー
 ハッシュドポーク、トマトサラダ、麦ご飯、牛乳
 今月の給食目標「夏野菜を食べよう!」からトマトを使ったサラダです。トマトは疲労回復に役立つビタミンB群や、肌をきれいにしたり体の調子を整え、かぜをひきにくくするビタミンCがたくさん入っています。
画像2 画像2

Good morning

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
everyone.

They were

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
having lunch.

The lady

画像1 画像1
were talking two stories.

What subject do you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Japanese.
science.
home economics.
so on.

スイカ

画像1 画像1
 7月10日(金)今日のメニュー
 豚肉丼、わかめスープ、スイカ、牛乳
 スイカはほとんどが水分ですが、ビタミンやミネラルなどの栄養素がたくさん入っています。天然のスポーツドリンクなんですよ。
画像2 画像2

1st grade students

画像1 画像1
were playing with Kyoutousensei.

Students

listened to the story.
画像1 画像1

Someone is

画像1 画像1
there.

You can enjoy

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
tukimi in Fall.
summer festival in August.

You can enjoy

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
hanami in Spring.
fireworks in Summer.

日高米

 7月9日(木)今日のメニュー
 サラダうどん、日高米おこわ、冷凍みかん、牛乳
 6年生が5年生の時に収穫した日高米で作ったお赤飯です。3月に食べるはずでしたが、休校になってしまい、本日の登場となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

To work

画像1 画像1
画像2 画像2
is nice.

What place do you like?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I like Takasaki station.

Why?

Because I like train.

Nice.

They listened

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
a story.
And
They went to library.

It looked like

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
storm.
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31