≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

5年生:歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年4組では、養護の先生と担任の先生による歯科保健指導が行われています。「ひみこのはがいーぜ」を思いしながら、歯磨きの大切さについて学習しています。

1年生:外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、1年3組では外国語活動の時間です。ALTの先生と英語専科の先生といっしょに楽しく英語を学びます。今日は「くだものの なまえを えいごで きいたり、いったりしよう」をめあてに、歌ったり踊ったりしながら楽しく学習しています。

2年生:体育 固定遊具を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 同じく1校時、2年4組が校庭で体育を行っています。固定遊具のうんていを使って、最後まで渡り切れるかどうか頑張っています。検温用のテントの中で、友達が「がんばれ」と声援を送ります。見事に渡りきれた子には大きな拍手です。

4年生:体育 ジャべリックスロー

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、校庭では4年2組が体育を行っています。二人組で距離を置きながら、ジャベリックスローに挑戦しています。ジャベリックスローとは、陸上競技におけるやり投の小中学生版種目で、ロケット状の投擲物(ターボジャブ)を投げる種目です。コツをつかみながら、上手に投げる練習をしています。

きょうのあさがお 7月2日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。けさは はれていて よい てんき ですね。あさ おきたら、たいようの ひかりを いっぱいに あびてください。そうすると からだの ちょうしが よくなりますよ。
 きょうも あさがおの はなが たいようの ひかりを あびて いっぱい さいています。とうこう したら かんさつ して みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貴重な晴れ間です 7月2日

 梅雨の間の貴重な晴れ間です。今日の日中は真夏日になることが予想されます。帽子の着用、水筒の持参、汗ふきタオル・ハンカチの持参で、熱中症には十分に気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から 7月1日

 今日も一日が終わろうとしています。今日は出張があり、登校時の様子と1時間目の途中までしか子どもたちの様子を見ることができませんでした。夕方、学校へ戻ると今日一日子どもたちが勉強や運動によく頑張っていたとの報告を受け、安心しました。
 今日から7月に入りますが、感染予防対応と熱中症対応に気を付けながら、7月も子どもたちが「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしていきたいと思っています。
画像1 画像1

7月1日(木)の給食

画像1 画像1
***わかめごはん 牛乳 肉じゃが 冷凍みかん***

6年生:音楽 ラバースコンチェルト

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽室では、6年2組が音楽の勉強に取り組んでいます。今日はラバースコンチェルトのリコーダーの運指を学習しています。感染症予防の観点から今のところ音が出せませんが、運指を上手にできるようにしておけば、すらすら演奏ができそうです。早く音を出して演奏ができるようになるといいですね。

6年生:算数 分数のかけ算

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、6年4組では算数の分数のかけ算を学習しています。分数×整数の学習が終わり、分数倍でも比例の関係があるのかどうか確認しています。ペンキの量が2倍・3倍・・・になると、塗れる面積も2倍・3倍・・・になっていることが確認できました。分数倍でも比例が成立するのですね。次はいよいよ分数×分数の学習です。頑張っていきましょう。

4年生:算数 あまりのあるわり算

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、4年3組では算数であまりのあるわり算に挑戦しています。たてる→かける→ひく→おろすの繰り返しで割り進めていきます。今日はあまりのあるわり算のひっ算と検算について勉強していました。

1年生:図工 初めての絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、1年4組の教室では、図工で絵の具の使い方の学習をしています。パレットの小さな部屋や大きな部屋の使い方、筆の使い方など楽しそうにしています。今日はみんなでアジサイの花に色を付けていきます。濃い色や薄くて透き通る色などいろいろです。初めての絵の具の勉強でしたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。

重要 水の事故に注意 7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東部小の校区内には、井野川等の河川や通学路の脇に水路等が流れているところがあります。梅雨の長雨で河川や水路の水量も多くなり、流れも速くなってきています。毎年この時期になると心配なのが水の事故です。今年度は、水泳指導が中止となり、水の事故を防止するための着衣泳についてもプールで体験することができません。学級活動等の時間を使って、各クラスで安全指導を行いますが、各ご家庭においても、「増水した川や水路などは大変危険なので近づいたり、のぞき込んだりしない」「帽子やハンカチ等が流されてしまっても、決して川や水路の中には入らない」「困ったことがあったら、近くの大人に助けを求める」など、再度お子さんとご確認をお願いします。

7月も「元気に登校、笑顔で下校」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から7月のスタートです。今日も登校班で班長さんを中心に、一列に並んで整然と登校してきます。横断歩道の信号で登校班の列が途切れてしまうと次の信号に変わるまで班長さんが待ってくれています。また、東部小前の横断歩道では、地域の方や保護者の方が安全指導を行ってくれています。いつもいつもありがとうございます。
 学校生活に慣れてくると、気の緩みから交通事故等が増える傾向にあります。特に1年生など低学年のお子さんが心配です。各ご家庭においても「とびだしは絶対にしない」「横断歩道を渡るときは左右を確認し、車が止まってから渡る」など交通安全について、もう一度お子さんとご確認いただければと思います。

きょうの あさがお 7月1日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも たくさんの あさがおの はなが さいています。ひとつひとつの あさがおの はなを みると いろやもようが ちがったり おおきさやかたちが ちがったり さまざまです。「みんな ちがって みんないい」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月スタート 7月1日

 どんよりとした天気です。雨は降っていませんが、少し動くとまとわりつくような湿気を感じます。今日から7月がスタート。夏季休業の変更で31日(金)まで授業日となります。今日も蒸し暑くなりそうですので、熱中症には気を付けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室の窓から 6月30日

 今日も一日が終わろうとしています。今日で6月も終わり明日から7月に入ります。感染症予防対策では、朝の検温や健康記録表などお子さんの健康管理では大変お世話になりました。7月も引き続きよろしくお願いいたします。
 各教室では、学びに真剣に向き合う子どもたちの姿が見られました。とてもよく頑張っています。また、清掃活動では、みんなが一生懸命取り組んで、学校をきれいにしてくれています。さらに、委員会活動では、6年生をリーダーに高学年の児童が様々な活動に取り組んで学校生活をよりよくしようとしてくれています。7月も子どもたちが「元気に登校、笑顔で下校」できるように教育活動の充実に努めていきたいと思います。

画像1 画像1

3年生 国語辞典を活用しています

画像1 画像1
画像2 画像2
6月半ばから、国語辞典を使い始めました。最初の頃は、言葉一つ探すにもなかなか見つけられず、時間がかかっている児童が多くいましたが、今では、すばやく言葉を探すことができるようになってきています。

授業内だけでなく、休み時間も様々な言葉の意味を調べている児童は、写真のように、辞典が付箋だらけになっています。

授業中や日々の生活の中で、わからない言葉が出てきた時には、自分で調べて解決できるようになってほしいと思います。


6月30日(火)の給食

画像1 画像1
***こめっこパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き ハニーマスタードサラダ ミネストローネ***
今週も、特別校時で子どもたちは12時から給食です。今日は忙しいメニューでしたが、給食技士さんたちに頑張ってもらい、どうにか時間に遅れないで給食が提供できました。子どもたちのおいしかったー!に疲れも吹き飛びます。

ハチの巣駆除

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の20分休みに、4年生の男子児童が「校長先生、ハチの巣があって、休みの日にハチが飛んでいました」と報告に来てくれました。スズメバチの巣だと大変危険なので早速、ハチの巣がある場所へ案内してもらいました。北校舎1階の家庭科室前の庇の下のコンクリート部分です。ソフトボールぐらいの大きさのハチの巣ができていました。すぐに教頭先生に連絡し、東部小ハチバスターズの教頭先生がハチジェットで巣を駆除してくれました。子どもたちに被害が及ぶ前に駆除できてよかったです。すぐに報告してくれた4年生のお子さんに感謝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健だより