朝からいろいろと
今日の朝行事は読書でした。1年生は田村先生に読み聞かせをしてもらっていました。静かに、真剣に聞いていました。その後は胸部レントゲンだったので、朝からいろいろと忙しい1年生でした。慌ただしい状況でしたが、きちんと並んで待ち、順番を守って検査できました。
【できごと】 2020-07-15 11:39 up! *
業前の様子
朝行事は8時15分から始まります。本日は学級の時間でしたが、朝学習や読書をする学年がほとんどでした。どの教室でも静かに課題に取り組んでいました。1校時の前に、学習に入る気持ちをつくる時間にもなっているようです。
【できごと】 2020-07-14 15:41 up!
トウモロコシの皮むき
2年生が生活科の学習で、トウモロコシの皮むきを体験しました。しっかりと手を洗った後、栄養士の橋本先生に指導をしてもらいながら皮をむいていきました。日頃から植物や昆虫に親しんでいる2年生は大喜びで取り組んでいました。がんばったので、いつも以上においしく感じることでしょう。
【できごと】 2020-07-13 09:16 up!
除草作業ありがとうございました
早朝からPTAの除草作業が行われました。参加してくださった保護者の方々、6年生をはじめとした児童の皆さん、本当にありがとうございました。また、日頃から児童の安全のために尽力してくださっている交通指導員の堀口さんにもお手伝いしていただきました。
参加してくださったみなさんのおかげで、ふだん手が回らないところがきれいになりました。9月にも再度除草作業がありますので、その際にも是非ともご協力をお願いいたします。
【できごと】 2020-07-11 08:56 up!
雨のため体育館で実施
金曜日の朝行事は体育集会です。雨が降っていたため、体育館で行いました。
全校でラジオ体操をするため、児童運営委員さんは今週練習をしてきました。きょうは全校児童の前で進行をしたり、手本として体操をしたりしてくれました。練習の成果か出て、スムーズにできていました。
全校で合わせていくためのポイントを神戸先生が指導をしてくれたので、次回はもっとそろって体操できることと思います。
【できごと】 2020-07-10 09:17 up!
洗濯の実習
6年生の家庭科には洗濯に関する学習があります。本日は、その実習でした。
まず朝の段階で、軍手をつけて花壇の手入れをしました。雑草を抜く作業で汚れた軍手を家庭科の時間に洗います。
たらいに水を入れ、水洗いをしましたが、子どもたちが思ったほどは汚れは落ちません。その後洗剤を入れて再度洗い、水洗いよりも汚れが落ちることを体験できました。
花壇の土で汚れた軍手はなかなか手ごわいものです。それを落とすことの大変さを体験できたことはよかったのではないでしょうか。
【できごと】 2020-07-09 12:35 up!
バケツ稲づくり講座
5年生が育てているバケツ稲の成長の具合を確認する学習がありました。あいにくの天気のため外で行うことができませんでしたが、大きくなってきた苗を抜き、分げつの具合や葉・根などの様子を観察して記録しました。根の間に、最初に蒔いた籾を発見して喜ぶ姿も見られました。
【できごと】 2020-07-08 10:19 up!
七夕こんだて
今日の給食は七夕にちなんで献立されていました。七夕ちらし寿司、七夕汁、きらきらポンチでした。星型やハート型に切り抜かれたにんじんが添えられたちらし寿司、天の川に見立てたそうめんの入った汁、フルーツや白玉の他にサイダーも入ったポンチととても豪華なメニューでした。
16日には図書室とのコラボメニューの日です。子ども達も今から楽しみにしています。
【できごと】 2020-07-07 13:34 up!
各委員長からの報告
朝礼の後、続けて報告集会がありました。委員長3名が委員会で決まったことやこれから実施すること、お願いなどについて発表しました。明日はさっそく衛生検査が実施されるようです。各委員会で今できることについて考え、活動していくことになります。少しずつ活発な活動になっていけることを願っています。
【できごと】 2020-07-07 11:59 up! *
My town is beautiful
6年生の英語は小中連携のお陰もあり、順調に進んでいます。個別での練習には児童3人に1人の指導者がつけるのでとても良い環境です。きょうはまとめの時間にあたり、高崎市の好きな場所について発表をしました。練習とは異なり緊張感もあったようですが、みんな頑張っていました。
【できごと】 2020-07-06 13:38 up!
たてわり集会をしました
かねてから児童運営委員会が進行を練習をしてきた、たてわり集会が行われました。今年度初めてなので、班ごとに自己紹介をしながらどんなことをやりたいのか伝え合いました。みんなの意見を取りまとめて、次回の内容を6年生を中心に決めていくことになります。たてわり班で集まると6年生はやはり最上級生だなと感じます。各自の自覚が見受けられ、うれしくなりました。
【できごと】 2020-07-03 14:31 up!
歯科検診
本日、無事に歯科検診が行えました。歯科医の先生が早朝より来校し、保健室で検診の準備をしてくださいました。すでにお知らせしたように、感染症防止の観点から検診の環境を整えるだけでなく、子どもたちには事前・事後の薬剤によるうがい、待機中のソーシャルディスタンスなどを徹底しました。細やかなご配慮の下、無事に検診が終わりました。
【できごと】 2020-07-02 09:32 up!
集会に向けた練習
児童運営委員会が集会の練習を重ねています。今回は縦割り集会について説明を行います。それ以後、実際に縦割り集会を運営していくための第一歩となります。給食や清掃時に音楽をかけたり、衛生検査を行ったり、それぞれの委員会活動が少しずつ始まってきました。
【できごと】 2020-06-30 14:55 up!
バケツ稲の成長
5年生が育てているバケツ稲。日に日に成長しています。5校時の観察学習では、苗の長さを測ったり、2、3本植えた苗の茎が分かれて増えていることに気づいたりしました。観察記録をしっかりとったので、それを活かした学習が展開していくことでしょう。
【できごと】 2020-06-29 14:18 up!
校庭での体育集会
本日ようやく校庭で体育集会ができました。校庭にはポイントがあり、あらかじめ縦割り班ごとに整列して待機します。6年生が下級生の面倒をよくみてくれました。
まず、集団行動の復習から始め、続けてラジオ体操をしました。これからの練習で、みんな揃って体操ができると思います。
最後は、行進をして移動しました。縦割りで行進することも、ラジオ体操と同様に今年度初めてです。こちらもどんどんうまくなっていくはずです。
【できごと】 2020-06-26 14:25 up!
順調に学習が進んでいます
学校生活も4週間目に入りました。どの教室も落ち着いて学習に取り組んでいるため、順調に進んでいます。3年生が算数のわり算に真剣に取り組んでいました。
少人数であることがメリットとなり、十分に間隔をあけながら学習が行えています。きょうは5年生が英語のコミュニケーション活動をしていました。他教科でもできそうな学習活動を徐々に増やしていきたいと考えています。
【できごと】 2020-06-25 15:39 up!
3・4年生頑張る
このところの雨で花だんの手入れが十分に行えませんでした。朝の雨もやみ、晴れ間も見えたこともあり、除草作業をしてくれました。3年生はひまわりなどが植えられている花壇をきれいにし、ホウセンカの苗も植えました。4年生はヘチマの成長よりも早い雑草をしっかりと取りました。3年生も、4年生も定期的に観察と整備をしていきながら、きちんと育てていくことでしょう。
【できごと】 2020-06-25 15:22 up!
今年度初めての委員会
今年度の委員会は「児童運営委員会」、「環境保健委員会」、「図書放送委員会」の3つです。4年生以上が集まり、今年度第1回目の委員会が開かれました。新型コロナウイルス感染症の影響で、活動内容についての検討が行われました。今月から活動を始めていきながら、改善していくことになります。6年生が中心となって活躍する場が増えたことに安心しています。
【できごと】 2020-06-24 15:56 up!
大きくなってきました
2年生がサツマイモの成長の様子を観察しました。雑草も大きくなってきたので、整備もしっかりとしました。手入れをしたので、もっと元気に育っていくことでしょう。
他の学年が育てている植物も順調に育っています。
【できごと】 2020-06-23 16:01 up!
6年生の理科
6年生は理科で「動物のからだのはたらき」を学習しています。きょうは吐き出した空気と吸う空気の違いについて調べる実験をしていました。袋に息を吹き込んで、気体検知管を使って調べました。ひとり一人が試すことができ、その結果をもとに違いについてまとめていきました。理科の実験は、子どもたちの関心をとても高めることがよくわかりました。
【できごと】 2020-06-23 15:54 up!