雨は止みました 5月19日
雨は止みましたが、依然として厚い雲に覆われています。風もあり、校庭の見回りをしていると涼しく感じます。ここしばらくプールへのお客様は来ていません。少しさみしく感じます。どこか違うところへ行ってしまったのでしょうか。
揚げじゃがのそぼろ煮新じゃがの季節に給食に登場するメニューです。こんにゃくもいれることもあります。甘くてこくのある煮物に仕上がります。わかめごはんとの組み合わせで出しています。 じゃがいも 2こ サラダ油(揚げ油) グリンピース 大さじ1(10g) 干ししいたけ(スライス)8〜10枚 たまねぎ 1/2こ にんじん 1/4こ たけのこ 20g 豚ひき肉 20g サラダ油 大さじ1/2 ★調味料 砂糖 小さじ1 しょうゆ 大さじ1 片栗粉 大さじ1 水 大さじ2 [作り方] 1 干ししいたけは水で戻す。たまねぎはくし形、にんじん、たけのこはいちょう切りにする。 2 じゃがいもは一口大に切り、素揚げにする。 3 フライパンに油をひき、豚肉を炒める。たまねぎ、にんじん、たけのこの順に炒める。 4 3に干ししいたけの戻し汁と水をひたひたになるまで入れ、煮る。 5 野菜が煮えたら砂糖・しょうゆで味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつける。 6 さいごに2のじゃが芋とグリンピースを入れる。 きょうのあさがお 5月19日
いちねんせいの みなさん。おはようございます。けさも、しっかりと おきられたかな。はやね はやおき あさごはん で せいかつの りずむを ととのえて くださいね。
あさから あめが ふっていますね。 がっこうの あさがおは きのうから きょうにかけて ふたつ あたらしい めが でました。ぜんぶで 20こです。あめが ふっているので きょうの みずやりは おやすみ しても だいじょうぶ そう ですね。しっかり かんさつ して いきましょう。 臨時休校42日目 5月19日
臨時休校42日目の朝です。朝から雨が降り続いています。校庭には多くの水溜まりができています。今日は一日中雨が降りつつきそうです。夕方には雷雨になる予報も出ています。健康管理には十分に気を付けていきましょう。
校長室の窓から 5月18日
霧雨が降っています。今日の午後は、学校再開に向けての対応を企画委員の先生方で協議しました。登校時の健康確認や授業での留意点、休み時間の過ごし方、給食や清掃など感染予防に気を付けながらどのような学校生活が可能か国や県・市のガイドラインを参考に、知恵を出し合いました。学校再開に向けての準備を少しずつ整え、6月1日(月)を迎えられるようにしたいと思います。東部小の児童のみなさんも、健康管理には十分に気を付けてくださいね。
4年理科:校庭の生きもの観察5月18日
晴れたりくもったり雨がふったり、日がわりの天気です。午後1時の気温は職員室前で21度です。
(写真上)ヘチマは本葉がどんどん大きくなりました。芽の数は109個です。(発芽率は24%・4個のたねのうち、1個しか発芽していない計算)ポットは140こですが、50このポットはまだ出ていません。みなさんのうちはどうでしょう? (写真中)前回の青い花は、ラベンダーでした。花や葉にとてもいいにおいのする植物で有名ですね。学校のラベンダーは葉の方が香りが強いです。 (写真下)この黒いまめような物は何でしょう? トマトとたまごのスープトマトが旬の季節におすすめです。スープをよく煮立ててから卵をいれてください。 [材料 4人分] トマト 1コ たまねぎ 1/2コ コーン(缶)1缶 ベーコン 1まい たまご 1コ コンソメ 小さじ2 パセリ(みじんぎり) 少々 水 3カップ [作り方] 1 トマトはざく切り、たまねぎはスライスしておく。 2 なべにベーコンを入れてからいりする。たまねぎを入れて透き通るまで炒めたら、水を入れて煮る。 3 煮立ったら、コーンを入れてあくを取り、コンソメを加えて味をととのえる。 4 3にトマトを入れ、よく煮立てたら、溶いたたまごをいれて、かきまぜ、パセリを散らす。 ブランコの安全柵
先週の金曜日、校庭西側にあるブランコの安全柵に校務員さんがペンキを塗ってくれました。鉄棒のときと同じようにサビや古いペンキを落としてきれいにした支柱に、黄色や橙色のペンキを塗る作業を行いました。この土日で、すっかり乾いたようです。子どもたちが大好きなブランコ遊び。学校が再開したら、安全に気を付けてブランコ遊びを楽しみましょう。
きょうのあさがお 5月18日
いちねんせいのみなさん。おはようございます。みなさんの まいた あさがおの めは でたかかな。きのうは あたたかかったので おおくの めが でたのでは ないかと おもいます。
がっこうの あさがおは きのうから きょうに かけて あたらしく でた めは ありませんでした。 きのうと おなじで じゅうはっこ です。 きょうは きのうより すずしく なりそうです。けんこうには きをつけて すごす ように しましょう。 臨時休校41日目 5月18日
臨時休校41日目の朝です。細かな霧のような雨が降っています。真夏日だった昨日に比べ、今朝は涼しい朝となっています。寒暖の差が大きくなるので、健康管理には気を付けていきましょう。
4年理科:今日のヘチマ 5月17日
暑くなりそうです。10時半の気温は30度。これから更に上がりそうです。暖かくなりヘチマがぐんぐんと成長しています。
臨時休校40日目 5月17日
臨時休校40日目。今日は地域での打ち合わせがあったので、学校に少し寄ってみました。朝から気温がぐんぐんあがり暑くなりそうです。青い空に白い雲がよく映えます。健康には十二分に気を付けてお過ごしください。
きょうのあさがお 5月17日
いちねんせいの みなさん。きょうは とても あつく なりそう ですね。ねっちゅうしょうには じゅうぶんに きを つけて ください。
がっこうの あさがおは きのうから きょうに かけて ふたつ めが でて ぜんぶで じゅうはっこに なりました。みなさんの あさがおも めが でたかな。しっかり みずやりを して かんさつ しましょう。 きょうのあさがお 5月16日
いちねんせいの みなさん。あさがおの めが そろそろ でたかな。きょう、がっこうに ある あさがおの はちを みてみると なんと ぜんぶで じゅうろっこの めがでていました。きのうから きょうに かけて ぞくぞくと めが でてきて います。いちねんせいの みなさんも あさがおの めが でたら しっかり かんさつ して くださいね。
4年理科:校庭の生き物観察プラス 5月15日
今日は午後になってしだいに雲が出てきました。天気は下り坂です。午後2時の気温を昨日の温度計で計ったら29度でした。
朝、先生の家の庭で、アリを観察しました。アリは2匹で自分の体より大きなハサミムシの死んだ体を運んでいました。2匹は声も出さずにけわしい道をかなりのスピードで運んでいました。岩山をのりこえ、草に引っかかったらおもいきりひっぱり、必死で運んでいます。10分間で3メートルくらい進みました。目じるしもないのに巣の方向はどうしてわかるのでしょう?おいしい食べ物なら、なぜ自分では食べないで、巣に運んでいこうとするのでしょう?ふしぎがいっぱいです。 (写真上)ヘチマの芽。子葉の間から出てきたギザギザの葉は8cmになりました。ヘチマのポットのそばには、アリがなんびきかうろうろしています。さて、何をしているのでしょう?よそうしてみて下さい。 (写真中)げんかんそばの花だんにピンク色のかわいい花がさいています。アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)です。よく似た花にヒルザキツキミソウがありますが、こちらは花の大きさが5cmくらいあります。 (写真下)きれいにさいていたシラー・ペルビアナが咲き終わり、今度はおくにべつの青い花がさいていました。何でしょう?調べておきます。 きょうのあさがお 5月15日
いちねんせいの みなさん。あさがおの かんさつ や みずやりは すんだかな。いちねんせいの たんにんの せんせいの あさがおの ようすです。きょうは あたらしく ふたつの めが でそうです。つちの なかから すこしずつ めが でてきて います。きょうまでに いつつの めがでました。いちねんせいの みなさんの あさがおも もうすぐ めが でると おもいます。たのしみですね。
給食レシピ紹介します!「なすとトマトのペンネ」なすは別のフライパンで炒めて、最後に加えます。ピーマンやトマト、たまねぎ、しめじ、にんじんも入って野菜たっぷりです。 [材料] ・ペンネマカロニ 170g ・豚ひき肉 100g ・赤ワイン 大さじ1 ・にんじん 1/3本 ・たまねぎ 120g ・ピーマン 1コ ・しめじ 40g ・トマト 大1コ ・なす 1本 ・にんにく 1かけ ★調味料 ・ケチャップ 100g ・トマトピューレ 50g ・ソース 大さじ1 ・コンソメ 小さじ1 ・粉チーズ 大さじ1 ・塩、こしょう 少々 ・サラダ油 大さじ1 [作り方] 1 にんにく、たまねぎはみじん切りにする。 2 にんじん・ピーマンはせん切り、なすはななめいちょう切りにする。トマトは角切りにする。 3 フライパンに油を熱し、なすを炒めてとりだしておく。 4 続けて、フライパンに油とにんにくを加えて熱し、香りがたったらひき肉を加えて中火で炒める。途中で赤ワインを入れる。 5 たまねぎを加え、透き通るまで炒めてから、にんじんを加えて炒め、トマトの角切りを加える。煮えたらしめじを加え、★の調味料を入れる。 6 ペンネはたっぷりのお湯で表示時間通りにゆでる。 7 ペンネをざるにとり、5に加える。ピーマンと3のなすを加えて仕上げる。 2年生活科 やさいをそだてよう 5月15日
2年生のみなさん。ミニトマトのたねまきはすんだかな。2年生のたんにんの先生がまいたミニトマトのようすです。まだ、めは出てきていません。水やりをしっかりして、早くめが出るといいなと思います。
今週の月曜日にうえたなすやきゅうりのなえのようすです。毎日水やりをして、しっかりと根づいてきました。これから暑くなるとぐんぐんと成長していくと思います。おいしいきゅうりやなすがなるといいですね。楽しみです。 3年理科 モンシロチョウのよう虫
体の大きさは1cmくらいになりました。
毎日、モリモリとキャベツのはを食べています。 3年理科 ピーマンもめが出ました
はたけにうえたピーマンのたねから、めが出ました。
はっぱの形は細長くて、ホウセンカ、わた、オクラとは、少しはっぱの形が違いますね。 ほかの3つの花や野さいのめも、数がふえてきました。 |
|