図書の貸し出し予約の仕方は簡単で、生徒玄関に置いてある予約用紙に記入し、手作りの箱に入れるだけで完了です。 呼んでほしい本がたくさんありますので、どんどん利用してほしいと思っています。 6月22日じゃこ炒飯、胡瓜(きゅうり)の中華和え、牛乳 ※カルシウムたっぷりメニューです。 車でのお迎え2すると、すぐ右の部屋が「熱がある生徒のゾーン」となっています。 子ども達はすぐにお迎えの車に乗ることができます。 ※ちなみに、校庭でケガをした場合の入り口は、校庭側にあります。 養護教諭の安心・安全な保健室経営が、かたちとなってあらわれています。 車でのお迎え今までは、早引きする生徒は、保健室から生徒玄関まで移動して、さらに、お迎えの車まで移動する必要がありました。 今年度は、コロナ対策でもありますが、正門に入った正面に案内板を設置し、そこから保健室に誘導する案内版を用意しました。 正門の正面 ⇒ バックネットの裏 ⇒ テニスコート手前(保健室隣) ※車で保健室のすぐ隣まで、迎えに来ることができるようにしました。 6月22日(月)登校時の様子2その後、職員からの提案で、すぐに傘立ての位置を分散させました。 今日は、曇り。全員が傘を持ってきたわけではありませんが、「あれ、こっちだ。」 などの声も聞こえてきましたが、とてもスムーズに置いていました。 6月22日(月)登校時の様子8時10分位の時の様子です。この時間は、1年生の登校のピークとなっています。 閲覧回数昨年度に引き続き、たくさん閲覧していただき本当にありがとうございます。 昨年度から一つの目標としていた閲覧数「77777」。本日、正午ごろ達成できました。この学校規模で、これだけ早く達成できたのは、保護者の皆様や地域の皆様のおかげだと思います。 なお、本日、今年度の年間行事予定表を掲載しました。いつでも携帯電話等で御覧いただけますので、ご活用ください。(生徒には本日配布しました。) 6月19日高野豆腐と小松菜のスープ、牛乳 ※今日もカルシウムたっぷりメニューとなっています。 歴史のある地域5※グレーの塗料なので、少しわかりにくいと思いますが、きれいになりました。 地元で出土した埴輪や土器など、歴史的価値のあるものをしっかり展示できます。 ※このショーケースは、昭和47年度の卒業生からの卒業記念品です。 (48年前、おそらく現在63歳くらいの方が卒業した時のものかと思います。) 6月19日(金)雨 登校時の様子41年生にとって初めての雨の日の登校。自分の傘を置く場所を確認するのに少し時間がかかっていました。2、3年生も今年度、初めてでしたが、スムーズに傘を置くことができていました。 6月19日(金)雨 登校時の様子3玄関での手消毒も慣れていて、自然に手を出すのでスムーズです。 《1年生の成長》 1年生の授業の時に、「3年生は、手消毒の時にみんな「お願いします。」「ありがとうございます。」と自然に言えるよ。みんなも3年生になる頃には、言えるようになるといいね。」という話を職員がしたそうです。 その後・・・・。 1年生も今では「お願いします。」「ありがとうございます。」と言えるようになったそうです。3年生がお手本になり、自然に感謝の気持ちを伝えることができるようになった良い例だと思います。3年生は本当に立派です。 いろいろな場面で、感謝の気持ちを自然に伝えられる人が増えるといいと思います。 3年生、ありがとう! 6月19日(金)雨 登校時の様子2一番混む時間帯ですが、心配していたほど行列にはならなかったので安心しました。 自転車通学の生徒は、自転車置き場の屋根のある所で、すいた頃を見計らって検温所まで移動していました。 6月19日(金)雨 登校時の様子8時5分ごろの様子です。 部活動 陸上部編陸上部は、ミニハードルやメディシングボール(2〜4kg)を使って練習していました。 1年生は、男子だけでも10人以上はいたので驚きました。 部活動 野球部編野球部では、キャッチボールやネット打ちなど、基礎練習を中心に行っています。 2、3年生は9人で活動していたので、待望の1年生といった感じです。女子部員も入りそうで、スポーツ界全体と同様、女子も活躍の場が広がっている感じがします。 部活動 剣道部編剣道部は、素振りや構え等の基礎練習をしたり、先輩に丁寧に教えてもらったりしています。 1年生を帰した後、防具を付ける2、3年生。初めて見みましたが、面の中に 透明なシートが入っていて、飛沫感染防止対策とのことでした。今度、見る機会があったらよく見てみてください。 6月18日トマトと卵のスープ、牛乳 ※今日は、「カルシウムたっぷりメニュー」です。 ※本校では、6月をカルシウム月間とし、強い歯をつくる ために必要なカルシウムがたくさんとれるような食材を 使った献立や、よく噛む献立を取り入れています。 6月18日(木)登校時の教室 1年生1年生は他の学年より早めに登校してくるので、8時10分には半分以上の生徒が教室にいました。 皆、あいさつがしっかりできるので、お互いに朝からとても良い気分です。なにより、あいさつの質が確実に上がっているように感じます。中学校生活に慣れてきたということもあるかもしれませんが、日々、成長を感じる1年生。とてもがんばっていると思います。 ※読書をしている生徒もいて、感心しました。 給食の様子 3年生両クラスともに静かに食べていました。 ※食べる時は、マスクを外すので、後ろからの撮影になりますが、ご理解ください。 給食の様子 2年生給食をとり分けるしゃもじ等は一人の給食当番が使っています。いろいろな人がさわると感染するリスクが高くなるからです。おかわりの時、最初の2週間は「おかわりはなし」としていました。 その間、配膳の様子を見てきて、先週からはだいぶ早く準備ができるようになってきたこともあり、「おかわり」をしていいことにしました。 ※高崎市がすすめている「食ロスゼロ」の観点からも、食べ物を無駄にしないようにしました。なにより、生徒たちから「おかわりしたい!」という声が聞こえてきたことも変更した大きな理由です。 ※感染防止の観点から、おかわりは、教員が手袋をして、希望者によそっています。 |
|