| 理科「生き物かんさつカード」8
お花のまんなかの白いのは、なんだろうか? イチモンジセセリ、よく見つけたね! こまかくかんさつできました。 だんご虫にさわったかんそうが入っていて、すばらしいです!             理科「生き物かんさつカード」7
テントウムシの名前が、よくわかったね。すごいよ! お魚がいたんだね。川かな? タンポポの葉が、とてもじょうずにかけています!             理科「生き物かんさつカード」6
モンシロチョウは、花のみつをすっていたんだね! 先生も、この野鳥のなき声が聞きたかったよ! テントウムシのもようが「もようが左右たいしょう」だなんて、よく知ってるね(^o^)             理科「生き物かんさつカード」5
モンシロチョウ、黒い点あるよね! かえるが、ぬれているのによく気がつきました。 だんご虫の子どもは、白いんだ!!             理科「生き物かんさつカード」4
テントウムシが、大きくてかっこいいな! アブラムシを食べるんだね♪ ジャーマンアイリス、すごくよくかけてる! だんご虫のかんさつ、こまかくみていて、すごい!             理科「生き物かんさつカード」3
つくし、よく見つけたね。 食べたことあるよ! ありの絵、上手!! そう、3つに分かれています。 むらさきの花、よくかけてるね! 大きさもきろくしていて、すばらしい。             理科「生き物かんさつカード」2
かえるが、すんごくかわいい! パンジーとバラ、とても細かくみてます! 大きさがきろくされていて、すばらしい!!             理科「生き物かんさつカード」1
休校中の課題として出してた理科「生き物かんさつカード」が提出されました。みんな、がんばってかいてくれました! 紹介していきます! とかげ、かっこいい! これは、だんご虫かな?             たまご!            ありがとうございます。 ほしかったアゲハのたまご。 丸くて黄色い小さなたまご。 いつかえるかな? 土を入れていただきました!
先日、つくし学級の先生方に手伝っていただき、ホウセンカを植えるうえ木ばちに土を入れていただきました。ありがとうございました! 学校が再開されたら、すぐ植え替えをする予定です。             課題配布お世話になりました    また、宿題や計画表などでは保護者のみなさまにもコメントをいただき、ありがとうございました。 来週から学校が再開されます。 少しずつ生活リズムを戻せるようにしていきましょう。 学校で待っています! 湯をわかして、お茶を入れてみよう!        なしのみチャンネルにもアップする予定なので、チャレンジできる人は、ぜひ家族に気持ちのこもったおいしいお茶を入れてあげてください♪ 手洗いや身じたくをしっかりして、安全に十分気をつけて取り組んでくださいね。 2つ のこしてあげましょう            保護者の方へお願い 5月30日か5月31日に、支柱を付けて学校へ持ってきてください。本葉が出た頃にまく肥料はまだまかずに、そのまま6月1日に持たせてください。よろしくお願いいたします。 ふたばが おおきくなりました    課題提出、持ち帰り、ありがとうございました    
 | 
 | |||||||||