「英語」本部委員会 にしの子のよいところ
本部委員会の児童は日ごろから、西小児童のよいところ探しをしています。本日は、よいところを放送しました。今回は、「あいさつがよくできる」「困った友だちに優しく声をかけることができる」「外で元気に遊んでいる」の3つのことについて放送しました。さらによい西小になるよう、本部委員会をはじめ高学年を中心に頑張っていきましょう。
放送の際には、放送委員のみなさんが放送の準備をしてくれました。日ごろから放送機器の操作をしていることもあり、手際が良かったです。 6年生 70周年記念
西小学校は今年度70周年です。その記念行事として航空写真を撮りました。実は6年生は65周年の時の1年生であり、2度目の撮影でした。学校の記念ではありますが、6年生としても大きな記念として心に残ったことと思います。
生き物ブックを作りました。子どもたちの興味がある生き物の本を図書室から借りて、調べたりまとめたりしました。 完成した生き物ブックから、子どもたちは初めて知ったことや読んで驚いたことなどを話していました。 生活科「夏のあそび・しゃぼんだま」
1年生は、「夏のあそび」ということで、生活科でシャボン玉遊びをしました。ストローの先に切れ込みを入れて開いたストローにシャボン玉液をつけ、そうっと吹くときれいなシャボン玉ができました。今年は梅雨がまだあけませんが、子どもたちは楽しいひと時を過ごしました。
6年生 分数のわり算
6年生は算数で「分数のわり算」の学習をしています。わる数の逆数をかけるということを学習し、計算練習をしました。今は「分数の倍」という学習をしています。分数の計算は難しい学習ですが、しっかり身につけてほしいと思います。
4年ラケットベースボールそろばんの学習漢字テスト先週同じ問題を渡し、自主勉強した子どもが多かったようです。 前回の漢字テストより良い点数が取れるとよいですね。 丸つけをするのが楽しみです。 「ボランティア活動」ゴムの力の実験ゴムのついている発射台に車をセットし、ゴムを伸ばした長さが変わると、どのくらい車の進んだ距離が変わるかを予想してから行いました。 予想していた距離よりも遠くに車が走って、子どもたちは驚いていました。 地域のお店普段、行っているお店も場所がよく分からなかったり、なぜそのお店を利用しているか知らなかったりする子どももいました。 改めて地域のお店に目をむけた時間でした。 7月20日、21日の給食7月21日は、ごはん、いわしの生姜煮、やさいのこぶ漬け、たぬき汁、牛乳でした。↓ 7月14日、16日、17日の給食
7月14日の給食は、とりそぼろごはん、クープイリチー(沖縄風)、とうがん汁、牛乳でした。(上段)
7月16日は、ごはん、おろしソースハンバーグ、やさいのソテー、洋風みそ汁、牛乳(中段) 7月17日は、くろパン、冷やし中華、カルピスポンチ、牛乳でした。(下段) 夏の暑さに負けないよう、しっかり栄養補給しましょう。 ある日の給食:図書室とコラボ
7月7日は、たなばた。図書室とのコラボメニューは、ごはん、イワシのみぞれ煮、たんざくサラダ、たなばたじる、牛乳でした。(中段)
7月13日は、「なつやさいのなつやすみ」という図書とのコラボで、発芽玄米ごはん、夏野菜カレー、コーンサラダ、牛乳でした。(下段) 本の中のメニューを給食で実際に味わうことができて、いいですね! いじめ0集会(テレビ放送)初めての絵の具
小学校での始めての「絵の具」を使ってみました。
「水入れ・パレット・太筆・細筆」の確認や「加える水の量による色の濃淡」「筆先の使い方」についてなどをカタツムリの絵を塗りながら学習しました。 あさがおのたたき染め夏休みに向けてお家に引き取っていただくのを前に、あさがおの花で「色水づくり」や「たたき染め」に挑戦しました。 お子さんと一緒に、ご家庭でも是非楽しんでみてください。 コロコロガーレ順調にすすんでいますラケットベースボール |
|