今日の給食

画像1 画像1
 7月30日 木曜日

 献立:丸パン横切り 牛乳 ハンバーグトマトソース マリネサラダ
    チンゲン菜とじゃがいもスープ

 今日は、1学期最後の給食です。切り込みの入った丸パンにハンバーグをはさみこんで、ハンバーガーにして食べます。

なかよしポスター 12

通りかかった先生方が、完成した絵をみて「上手ですね!」と言ってくださいました。
個性豊かな素晴らしい絵ができました! みんなちがって みんないい (^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしポスター 11

こだわったのは、一人ひとりの顔を傾けて描いたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしポスター 10

はじめての「たらし」でしたが、けっこう上手に滲ませることができていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 9

そして背景。
「たらし」技法でぬるので、まずは撮影しておいたビデオを観ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 8

文字の中で、強調したい言葉があれば色を変えてもいいねと話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 7

文字の色は、一色か二色でぬろうと話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 6

文字は、クレヨンでぬりました。絵の具をはじくことを計算に入れて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 5

髪の毛、まゆ毛、黒目の部分は、茶色に黒を少し混ぜて「こげ茶」色を作り、ぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 4

その黄土色にそれぞれ赤、黄色、青を少しずつ混ぜた色をさらに作り、顔の中に使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 3

肌の色は、黄色と茶色を混ぜて黄土色を作り、その色をベースにぬりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 2

下がきの鉛筆線は、ネームペンでなぞりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしポスター 1

下がきは、友達の顔写真を何枚も選んで写していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背景は「たらし」で 2

画像1 画像1
画像2 画像2
そして・・・完成しました!
まだ塗りむらがあり、完璧というわけではありませんが、ほぼ仕上がりました。
みんな指示通りによく描いてくれました! (*^_^*)

背景は「たらし」で 1

図工「なかよしポスター」(仮称)も、背景をぬって仕上げるのみとなりました。
今回、背景は「たらし」の技法を使って好きな色を滲ませて仕上げることにしました。
まずは、撮影しておいたビデオを観ながら、「たらし」のやり方を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打楽器でリズムアンサンブル

画像1 画像1
画像2 画像2
さまざまな打楽器を使って、リズムアンサンブルをしました。
カスタネット、タンバリン、小太鼓…いろんな音が重なって、なんだかドラムを演奏しているようでした。こどもたちも大盛り上がり!

今日の給食

画像1 画像1
 7月29日 水曜日

 献立:麦ごはん 牛乳 ドライカレー アーモンドサラダ 冷凍みかん

 今日のドライカレーは、いつものカレーに比べると量が少なめです。
食べ方もごはんにのせて、ごはんと軽く混ぜて、別々にと自分の好きなように食べられます。

ラスト・ティーボール

今日は1学期最後の体育でした!・・・が、あいにく校庭に水たまりができてしまっていたため、体育館で行いました。
最後ということで、キャッチボールとバッティングのテストをしました。
なかには、大型ホームラン級のバッティングをする子もいて、とても盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

フェルトのカード入れ完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科初の作品、フェルトのカード入れが完成しました!!
廊下にて、5年生カード入れ展を開催中です♪
どの作品も個性豊かで、たのしいカード入れになりました。

くらしを支える食料生産

画像1 画像1
画像2 画像2
社会「くらしを支える食料生産」では、わたしたちが食べている食料品の産地について調べていきます。
まずは、スーパーマーケットのちらしを持ち寄って、食品がどの都道府県から来たのか日本地図に貼っていきました。群馬県のものも多かったようで、子どもたちもびっくりしていました。また、外国産の食料についても確認をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/30 高崎市水泳大会
7/31 高崎市水泳大会(予備日)
8/2 子ども会夏のイベント
8/5 群馬県水泳教室記録会

学校経営

学校評価

事務だより

いじめ防止

保健室

なしのみチャンネル

スクールカウンセラー