8/2 除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の除草作業では、トラック内やロータリーなど、細かいところまで手を付けてくださいました。本当に助かりました。ありがとうございました。

8/2 除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は、山口、台、団地、宿、田谷、竹の鼻、辻の保護者の皆様にお世話になりました。初回より範囲を広げて除草していただきました。ありがとうございました。

8/2 除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
除草作業前日の1日に、PTA本部役員様が、プール南駐車場とプール南壁面を除草してくださいました。役員の皆様は、毎回、除草作業にご参加くださっています。大変お世話になります。

8/1 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、集団下校が行われました。今回の集団下校のめあては、「大切に思うからこそ、離れて大きな声を出さないで家まで帰ります。そして、これから、自分はどんな生き方をするべきかを深く考えよう」でした。

7/31 一学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密を避けて、換気を十分にして、体育館で一学期終業式は実施いたしました。校歌心唱に続いて、校長講話では、車郷小よい子の合い言葉に加えて、Withコロナの時代をどう生きたらよいのか一人一人が考えること。そして、感染症との長い闘いに負けないための新しい生活様式をしっかり身に付けるためには、今がラストチャンスであることなどを伝えました。最後に、生徒指導主任から、夏休みを健康に過ごすこと。交通事故に気を付けること。特に、自転車に乗るときは、へルメットをかぶり、あごひもをしっかり閉じることが大切だというお話がありました。

7/31 地域づくり活動協議会様表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「美しき里地里山車郷 地域づくり交流会」にかかわる絵画コンクールの表彰式が行われました。車郷地区地域づくり活動協議会 岡田会長様から 最優秀賞1名、優秀賞3名、佳作6名が表彰されました。最優秀作品は、地域づくり交流会の記念品タオルのデザインとして使用されます。

7/31 5年総合(田んぼの除草作業)

画像1 画像1
画像2 画像2
30日(木)2校時に、田んぼの草取りをしました。
田んぼに足をとられながらも、稲の生長のために、5年生全員でできる限り作業しました。作業に当たっては、今回も、草取りのコツや注意点などを、地域ボランティアの小松さんにていねいに教えていただきました。草取りの他にも、あぜの整備や水の管理など、全面的にお世話になりました。当日、学習の参考にと小松さんが手押しの除草機(人力)も用意してくださったので、希望者の児童数名が実際に田んぼで使用体験をしました。最初は思うように進まなかったものの、だんだんとコツをつかみ、体験の後半にはスムーズに除草できていました。植えた時よりだいぶ生長してきた稲がこれからどう育っていくのか、収穫までの変化が楽しみです。


<お知らせ>
5年総合の学習にご協力くださっている「こまつ農縁」の小松さんの取り組みが、群馬テレビで紹介されるそうです。放送予定を掲載しますので、よろしければぜひご視聴ください。
番組名  :ぐんま一番 〜地域の魅力を紹介する県広報番組〜
放送日時 :8/14(金)19:30〜20:00
再放送  :8/16(日) 9:30〜10:00
※過去の放送は、YouTubeでも視聴できるそうです。

7/30 上毛ジュニア俳壇

画像1 画像1
昨日、上毛新聞に掲載された3名の作品を掲載します

◯ふた葉の部 令和2年7月29日(水)

「はやぶさが休校中に跳べた春」 6年生

【評】縄跳びの「はやぶさ」ですね。心の晴れない休校中でしたが、はやぶさが跳べるようになったのは収穫でした。

「あめだけどみんなの顔は晴れている」 5年生

「ホーホケキョすがた見えない春の声」 3年生

7/30 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ペペロンチーノ、小松菜サラダ、シューアイス、牛乳です。

【3たくクイズ】
ペペロンチーノ(イタリア語)の意味は?

1 オリーブ油  2 にんにく  3 唐辛子



正解は、3 唐辛子 です。

7/29 給食

画像1 画像1
今日の給食は、やきそば、コッペパン、フルーツナタデココ、牛乳です。

【3たくクイズ】
ナタデココは、ココナッツの汁に〇〇菌を入れて発酵させたものです。

1 乳酸菌  2 納豆菌  3 ナタ菌



正解は、3 ナタ菌 です。

7/28 6年1組総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域貢献学習の授業は、岡田区長会長様にも、昭和22年カスリーン台風の白川の水害を中心にお話をしていただきました。榛名白川は、当時天井川であったこと、水害を防ぐために当時の方々が榛名白川の流れを変えたこと、武田信玄が考案したとされている霞堤が白川に現在も整備されてことなどを教えていただきました。子供たちは、水害への備えとしての地域の立派な自主防災組織があることを聴いて驚いていました。

7/28 6年1組総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子供たちは、地域貢献学習の一環として、防災学習に取り組んでいます。本日は、昭和41年の下善地の水害の体験談を、本校の元PTA会長の根岸様からお聴きしました。子供たちは、お話を真剣に聴いていました。子供たちは、小さな探求者として、身近な地域の水害について、本気で学んでいました。

7/28 ウグイス?それとも・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
本校にこのところ来校している野鳥です。3羽の家族です。早朝や夕方、子供たちがいないときに、大きな声で鳴いています。何という鳥かお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら嬉しいです。

7/28 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、ハッシュドポーク、コーンサラダ、牛乳です。


【3たくクイズ】
まぐろを英語でいうと、〇〇です。

1 サーモン 2 サーディン  3 ツナ



正解は、3 ツナ です。

7/27 2年1組生活科

画像1 画像1
ミニトマトに大きなトマト、きゅうり、おくらなどたくさんの野菜を収穫しました。たくさん収穫できて子どもたちも大喜びです。

7/27 給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、酢豚、中華サラダ、牛乳です。


【3たくクイズ】
調味料の〇〇には、体の疲れを取り除くはたらきがあります。

1 砂糖  2 みそ  3 酢




正解は、3 酢 です。

7/27 2年1組生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
「大きくなあれ わたしのやさい」の単元の学習で育てているミニトマトが熟しはじめました。クラスの子の全ての株に、見事な果実が実っています。自分で育てた野菜を口にしたときに、子供たちはどんな感想をもつのかとても楽しみです。

7/27 4年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リーフレットで知らせよう」の単元の学習をしていました。一人一人が仕上げた立派なリーフレットが机上に準備されていました。どれも力作ばかりで驚きました。

7/27 2年1組国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「きつねのおきゃくさま」の単元の学習をしていました。夏休みまであと5日になりましたが、子供たちは、大変落ち着いて学習に取り組んでいました。めあては「きつねが考えたことをそうぞうしよう」です。子供たちは、教科書の叙述に即して、きつねの気持ちに想いを巡らせていました。

7/22 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、「朝顔さんに水をあげなきゃ」といって,水やりを始めました。そのうち、「校長先生見て、絵が描けるよ」といって、お絵かき遊びがはじまりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31