夏休みの工事

今週から始まった3週間の夏休み。子どもたちが登校しない間に、校舎内の工事や点検を行って2学期に備えます。今日は、5年生の教室の工事。通気口から入った鳥が天井に巣を作っていたようで、業者の方が天井をあけて撤去してくださいました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会

終業式の日、4年生は、学級指導を早々と終えて、校庭で楽しくお楽しみ会をしていました。みんなの楽しそうな笑顔で終えた1学期でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の通知表

7月31日の学級指導の様子です。1学期の通知表を担任の先生に手渡してもらったり、夏休みの課題についてのお話を聞いたりしました。
1学期の通知表は、2ヵ月しか授業がなかったので、評価は10月2日に出します。今回の通知表は、1学期の生活面についてのことを書きました。みんなそれぞれが努力したこと、成長したことが記述されています。1年生にとっては、初めての通知表。緊張しながら受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨明け?

7月31日、終業式の日は、久しぶりに青空が見えて、休み時間にたくさんの子どもたちが校庭で遊んでいました。長く続いた梅雨で、校庭いっぱいに広がって遊ぶ機会が少なかった7月でした。最終日にようやく思いっきり体を動かして遊ぶことができ、嬉しそうな歓声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31