防火設備点検−その2消火栓の点検
防火シャッターの他に消火栓の点検も行われました。
火災を探知すると学校にあるポンプ室より自動で水が送られます。非常ベルが付いている箱の中にはホースが入っており、このホースを使って自営消防団として消火にあたります。点検業者の方が設備について説明していただき、簡単な研修ができました。 3年生の先生方は社会科で消防について学習するため、滅多に見ることができない設備を写真に撮って教材として活用する準備をしていました。 夏休みの理科室から【メダカの飼育(1)】
5年理科『魚のたんじょう』に関連して、理科室でメダカを飼育していますが、夏場の高温にも負けずに元気に泳いでいます。メダカは水温が20度前後になると活発に産卵を行い、10月ごろまで続くそうです。連日、たくさんの卵を産むので、水槽を分けて飼育することにしました。エサやりも時間を決めて自動的に行えるよう、環境を整えましたので、暑い夏を乗り切って成長を続けて欲しいと思います。
週明けから職員室も休みになりますが、今後とも健康に留意され、毎日をお過ごしください。 消防設備点検
学校には多くの防火設備があります。暑い中、点検が行われました。
防火シャッターは実際に下ろして点検が行われました。 写真から分かるかと思いますが、車の車庫とは異なりとても重い鉄のシャッターでした。もし、火災となったときはシャッターが降りるので、すぐとなりにある防火扉から出入りすることとなります。 【2年】終業式と夏休み
上 7月31日(金)終業式
今年は放送で校長の先生の話を聞きました。みんな真剣に聞いていました。 中と下 8月5日(水) 学年の職員で草取りをしました。サツマイモがだいぶ大きくなってきました。 秋の収穫が楽しみです。 除草作業
暑くなってきて夏休みらしくなりました。
学校では花壇の除草と学級園のさつまいも畑(2年)の除草・手入れを行っていました。 暑さが厳しいため、朝の1時間程度行いました。 これから7日までは、暑さ指数が熱中症「危険」レベルとなる見込みですので皆さんもお気を付けください。 中居小オリンピック2020に向けて
夏休みになりましたが、先生方は研修会に参加したり2学期に向けて準備したりしています。
校内では中学年ブロック(3.4年)職員が運動会に代わる体育学習発表会(中居小オリンピック2020)に向けて打合せを行っていました。 【1年】1学期の生活を絵日記で振り返る
終業式の日には、友達の絵日記を読んで出来映えを確認しました。
例年通りの行事が実施できなかった1学期ですが、学校に登校することでたくさんの思い出ができました。 1年生らしい元気な絵と大きな文字で書かれていました。 【2年】音楽の授業
夏休みになりましたが授業のようすをお伝えします。
音楽では通常のように歌を歌ったり、音を出すことがなかなかできない現状があります。そこで紙の鍵盤を使うなどして、授業に取り組みました。 今後も工夫をしながら授業に取り組む期間が続きそうです。 【1年】きれいにして夏休みを迎えますロッカーや引き出しなど身の回りの整理や清掃をして、気持ちよく夏休みを迎えました。 夏休みに家庭のお手伝いができると良いですね。 防犯委員による活動
中居小では、登下校時にPTAの方々や防犯委員による見守りとパトロールを実施しています。
1学期間、お世話になりました。PTA・地域の力で子どもたちの安全を守ります。 |
|