≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

20分休み 7月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温、湿度ともに高くなり、暑さ指数も10時の段階で、28.6となり熱中症の厳重警戒となりました。外で遊ぶ場合は、帽子をかぶることと、水分補給をしっかりすること、暑くて息苦しくなったら日陰等でマスクをとって深呼吸することなど、放送で熱中症予防を呼びかけました。今日一日、熱中症には気を付けていきたいと思います。

6年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、校庭では6年2組が体育の授業を行っています。今日は天気が良いので、校庭での体育が多くなっています。男女別のチームに分かれて、ティーボールのゲームを行っています。10分おきに水飲み休憩をとりながら、ゲームを楽しんでいます。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、1年5組が校庭で体育の授業をしています。今日は、「てつぼうあそび」びです。ふとんほしやこうもり、前回りおりなどにチャレンジです。逆上がりがスイスイできる子もおり、びっくりです。逆さ感覚に慣れることが大事です。てつぼうに親しみながら、いろんな技ができるようになるといいですね。

3年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、3年4組が校庭で体育の授業に取り組んでいます。今日はキックベースを2つのグループに分かれて行っています。男女仲良くゲームを行っています。1校時からかなり暑くなったので、適宜水飲み休憩をとり、熱中症に気を付けて授業を行います。

きょうのあさがお 7月22日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうは とても むしあつく なり そうです。すいとう、あせふきたおる または はんかち の よういを わすれない ように しましょう。また、かえりは きゅうな あめも ふりそう なので かさの よういも わすれない ように しましょう。

 きょうも きれいな あさがおの はなが さいています。あさがおの しょうかいは きょうで おわります。なつやすみちゅうも みずやりを しっかりして そだてて くださいね。にがっきは たねを とったり つるを つかって りいすを つくったり します。たのしみに していて ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒸し暑くなりそうです 7月22日

 朝から蒸し暑さを感じます。少し動くだけで、汗が出てきます。今日の日中も暑くなりそうですので、水筒、汗拭きタオルまたはハンカチを忘れないようにしましょう。また、下校時は、大気の状態が不安定となり急な雷雨も予想されます。傘も準備したほうがよさそうですね。今週も今日で終わりです。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の教室から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、3年3組では、算数の学習に取り組んでいます。今日は、あまりのあるわり算です。わる数とあまりの大きさについて調べています。13÷4=3あまり1ですが、商に2を立てた場合、13÷4=2あまり5となります。あまりが5となるとわる数4よりも大きいため、まだわることができそうです。わる数とあまりの関係についてみんなで話し合い学習を深めていました。

3年生の教室から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、3年1組では、外国語活動の勉強をしています。今日は「どんなスポーツをするのか尋ね方をしろう」をテーマに学習しています。「Do you play ○○?」「Yes I do」など、たずね方や答え方について学習しています。

2年生の教室から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、1階の2年3組でも図工の学習に取り組んでいます。「絵の具となかよし」で、赤色、青色、黄色の3色から2色を選んで、様々な色を作り、こいのぼりに塗っていきます。子供たちはとても楽しそうです。

2年生の教室から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、2年4組では図工の学習に取り組んでいます。「絵の具となかよし」の学習で、赤、青、黄の中から2色を選んで、様々な色を作り、こいのぼりの絵を仕上げていきます。色とりどりのこいのぼりのできあがりです。

1年生の教室から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、1年1組では算数の勉強に取り組んでいます。今日は、ひき算の勉強で「どちらがどれだけ多い」に着目して計算します。かぶとむしのおすが9ひき、かぶとむしのめすが3びき、どちらがどれだけ多いですかの問題に、具体物のブロックを操作して考えます。今日は、ブロックを机の上に9つ並べ、そこからペアになる3つ分をとって、おすが6ぴき多いという答えを導き出していました。

1年生の授業から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、1年5組の子供たちが校庭で生活科の学習をしています。今日は、家から持ってきたいろいろな容器を使って水遊びをしています。マヨネーズやペットボトル、化粧品などのからの容器に水をいっぱいに入れ、どこまで水を飛ばせるか競いあっています。子供たちは楽しそうに学習に取り組んでいました。

へちまの観察

 4年生のみなさんが理科の学習のために育てているヘチマがずいぶんと大きくなりました。ヘチマの花もたくさん咲いています。花には雄花と雌花があります。どのように違うが調べてみてもいいですね。ヘチマの実になりそうな花を見つけました。この後どうなっていくか観察してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのあさがお 7月21日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。きょうも たくさんの あさがおの はなが さいています。
 保護者の皆様には、鉢の持ち帰りにご協力いただきありがとうございます。まだの方は、明日22日(水)までによろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇り空 7月21日

 すっきりしない天気です。今日も蒸し暑い一日となりそうです。熱中症には十分に注意していきましょう。下校時は、大気の状態が不安定になり雷雨の心配があります。子どもたちが笑顔で安全に下校できるよう気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気に登校、笑顔で下校」放課後パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい週がスタートしました。今日はとても蒸し暑い一日でした。子どもたちは、5校時までの授業をしっかりと受け、今日も笑顔で下校していきました。大気の状態が不安定で雷雨等が心配だったため、寄り道をせずに早く家に帰るように伝えました。正門(西門)の外では、地域の方が放課後の安全パトロールを行ってくれています。子どもたちのために、いつもいつもありがとうございます。また明日も元気に登校できるようにしましょう。

4年生の授業から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時は、4年1組が校庭でヘチマの観察をしています。大きな葉っぱやヘチマの花を見て、気付いたことを観察カードにまとめています。雄花と雌花のちがいは見つけられたでしょうか。ヘチマの実がなるといいですね。

5年生の授業から 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、5年2組が理科室で理科の勉強に取り組んでいます。今日は解剖顕微鏡を使って卵の様子を観察しています。卵の様子を観察カードにスケッチし、気付いたことをまとめています。

6年生の教室から Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時、6年1組では算数の学習に取り組んでいます。今日は、分数のわり算で、わる数の大きさとわられる数と商の関係について調べています。1より小さい数でわると商はわられる数よりも大きくなり、1より大きい数でわると商はわられる数より小さくなります。5年生で勉強した小数のわり算の時と同じことが言えそうです。

6年生の教室から Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3階へ上がる階段途中の掲示板に、6年生が英語科の学習で作った街づくりの絵が並んでいます。「Happy City」や「God Town」など英語で伝え合った時に作ったものです。6年生の頑張りが見て取れます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定