猛暑が続きます 8月19日
連日厳しい暑さが続きます。週末にはいったん暑さも和らぎそうですが、例年に比べ暑い日が続きます。熱中症には十分に注意するとともに、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で規則正しい生活習慣を整え、2学期も「元気に登校 笑顔で下校」できるよう体調を整えましょう。
今日も暑いです 8月18日
14時過ぎの教材園前の温度計です。今日も40度近くまで上がっています。日差しも強くじりじりと夏の太陽が照り付けます。家の中であってもエアコンや扇風機を適切に利用して、熱中症には十分に気を付けましょう。
金管バンドの練習 8月18日
今日も金管バンドの子供たちが練習に励んでいます。音楽室、プレイルーム、少人数教室に分かれての練習です。
音楽室では、管楽器のみなさんが外部講師の先生の指導を受けています。音の出だし、音の形、音の色(音色)、音のおしまいに気を付けて、音出しの練習をしています。今年入部した子供たちもいい音が出せるようになっており、講師の先生から褒められました。暑い中、本当によく頑張っています。 バケツ稲の観察 8月18日
夏休み中、5年生の子供たちが当番を決めて、バケツ稲の観察にきています。今日も暑い中、5年生の子供たちが中庭に集まり、じょうろでの水やりや稲の様子を観察しています。ここの所の暑さで、随分と株も大きくなり生長してきています。これからもぐんぐん生長しそうです。
夏休みもあと1週間余りです。5年生のみなさんは、帽子の着用や水筒の持参など熱中症には十分に注意して観察を続けてくださいね。 4年理科:校庭の生きもの観察8月18日 その2
(写真上)サクラ:黄色の葉が多くなってきました。毛虫は今年はあまり見られません。
(写真中)トウカエデやイチョウはあまり変化が見られませんが、ハナミズキの葉が色づいたりやクヌギの葉が落ちていたりと、少しずつ「秋」が感じられます。 (写真下)オクラの花です。校庭ではこのほかにヒャクニチソウやアベリアなどの花が咲いています。でも、春のような華やかさはありません。 4年理科:校庭の生き物観察8月18日
連日の猛暑日ですが、みなさん元気ですか?
新校舎のヘチマは、この暑さのためか、元気がありません。枯れ葉も目立ち、午後には全体的にしおれた感じになります。虫に食われたあともあるので、今年は害虫も多そうです。実の数もいつもの年より少ないです。植物の生長にはいろいろなじょうけんが必要なのですね。 校長先生の写真にもありますが、校庭ではトンボがたくさん見られます。今年みなさんが入れなかったプールの上にもたくさん飛んでいます。水が緑色をしているので、池とまちがえてたまごを産みに来ているのかもしれません。。 ゆずりは池では・・・ 8月18日
ゆずりは池には、いつものようにトンボがやってきて、とまっています。睡蓮の花もきれいに咲いています。睡蓮の葉の下では、金魚が気持ちよさそうに泳いでいます。
あさがお 8月18日
いちねんせいのみなさん。たのしい なつやすみを すごしていますか。あつい ひが つづくので ねっちゅうしょうには じゅうぶんに ちゅういして ください。
なつやすみちゅうも あさがおの せわを しっかり していますか。そろそろ たねも できて きていると おもいます。からさないように しっかりと みずやりを してください。にがっきは せいかつかの べんきょうで あさがおの たねを とったり つるを つかって りーすを つくったり します。たのしみですね。 カラフルパプリカ 8月18日
教材園のカラフルパプリカの色が変わり始めました。紫色や橙色のパプリカの実がなっています。カラフルパプリカの七変化ですね。
今日も暑くなりそうです 8月18日
今日も暑い一日となりそうです。屋内外を問わず熱中症には十分に注意しましょう。また、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活習慣を整え、2学期に向けての健康管理をしっかり行いましょう。
暑っ! 8月17日
今日も暑い一日となりました。静岡県浜松市では41.1度を記録し、歴代の最高気温の記録に並びました。夕方になっても強い西日が照り付け、暑い一日となっています。この暑さ、今週末まで続きそうなので、屋内外を問わず熱中症には十分に注意しましょう。
金管バンド練習 8月17日暑いです 8月17日
今日も厳しい暑さとなりました。養護の先生が、校庭の暑さ指数を測ったところ、13時現在の気温が39.1度、WBGT(暑さ指数)は33.1度と災害級の危険な暑さとなっています。外での運動は原則禁止、室内においても、こまめな水分補給、エアコンや扇風機の適切な利用により熱中症の予防が必要となります。
2学期のスタートまで残り1週間。少しでも暑さが和らいでくれることを祈るばかりです。 水の事故に気を付けましょう 8月17日厳しい暑さが続く中、全国で水の事故のニュースも多くなってきています。今年度は、感染症の拡大を防ぐため、水泳の授業が中止となり、着衣泳等の体験も行うことができませんでした。夏休みに入る前に、水の事故の防止について、各クラスで指導を行いましたが、改めて、海や川、池や用水路などでの水の事故に注意していただくようお願いいたします。8月24日(月)の2学期始業式の日に、元気なみなさんとお会いできることを楽しみにしています。 中庭の除草作業 8月17日金管バンド練習 8月17日
お盆休みでしばらくの間休んでいた金管バンドの練習が再開しました。熱中症に気を付けながらの練習です。今日は、体育館では動きの練習を、プレイルームでは打楽器の練習を行いました。子どもたちの健康状況を確認しながら、こまめな水分補給と休憩時間を入れ、熱中症に気を付行けながら練習を行いました。
エアコン設置工事 8月17日
2学期の始業に間に合うよう、給食室のエアコン設置工事が順調に進んでいます。室内機やスイッチ等の設置も終了しました。この暑さの中での作業は本当に大変だったと思います。工事関係の皆様には改めて感謝申し上げます。
教材園では 8月17日
職員室前の教材園では、オクラやミニトマトなど夏野菜が次から次へと実ってきています。あさがおの鉢をみると花の咲いた後に種ができているようです。1年生のみなさんのあさがおはどうですか。しっかりと水やりをして観察してみてください。
ヘチマ 8月17日
ヘチマの実がどんどん大きくなってきています。
連日猛暑が続きます 8月17日
連日厳しい暑さが続きます。今朝は日差しが雲に遮られ幾分暑さも和らいでいますが、群馬県を含む1都6県に熱中症警戒アラートが発令されており、日中は厳しい暑さとなりそうです。早いもので夏休みも残すところあと1週間となりました。連日の暑さに体力も消耗してきていることと思います。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活習慣を整え、感染症や熱中症を予防するとともに、2学期のスタートに向けての準備を整えていきましょう。
|
|