8/26 授業の様子(1年2組理科)

 1学期は教室で行うことがほとんどでしたが、今日は理科室で行っていました。
 生徒は、気付きが多く、そのつぶやきを保坂先生が拾って、課題意識をもたせています。「小学校の時には〜」など、これまで学んだことを生かして考えていくので、生徒も班の仲間と積極的に考えを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/26 3年生実力テスト

 残暑が厳しいため、当面の間、登下校を含めて体操服で過ごすこととしました。
今日は、3年生が実力テストを受けています。夏休みの勉強の成果が出せることを期待します。
画像1 画像1

8/25 昼休みの様子

 暑くても、仲間と笑い声をあげて体を動かしています。声をかけ合いながら男女でバレーボールをしているクラスもあります。
休み時間を楽しむ生徒もいれば、植木の水やりや掲示物の交換など、委員会の仕事を黙々とこなす生徒もいました。
 1学期と変わらず、予鈴が鳴る前に、タイム行動で教室に戻り、規律のある生活が送れています。
この調子で2学期を充実させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25 授業の様子(3校時)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から普通授業です。
3時間目の3年生は、数学「展開や因数分解の活用」と英語「英語の落語を聞いてみよう」の授業でした。
先生とのやり取りや生徒同士で考えを交流する姿は、夏休みのブランクを感じさせません。仲間と切磋琢磨して、進路実現していきましょう。

8/24 2学期スタート

 学級委員のあいさつ運動で2学期の朝がスタートしました。
長い2学期ですが、1週間単位、半月単位で達成目標を決め、小さな目標のクリアを目指していきましょう。始業式では、「今、自分に何ができるか」の話をしました。よりよい西中にするために、一人一人が考えて行動していくことを期待しています。
画像1 画像1

7/31 1学期終了

 前例のない1学期でした。様々な活動の縮小や生活スタイルの変更を余儀なくされる中、生徒たちは前向きによくがんばりました。
 終業式では、全員の顔が上がっており、目で話を聴く態度が印象的でした。
23日間を有意義に過ごしましょう。

 写真は上から1年→2年→3年の学年集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 特別清掃でしめくくり

 1学期の授業が今日で終わりました。
前例のない感染対策に追われましたが、生徒が元気に過ごせたことが一番でした。

 特別清掃では、担当場所をきれいにするだけでなく、使った校舎に感謝の気持ちを込めて、黙々と掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 全校合同レクリエーション その2

 楽しむときは全員で思い切り楽しむ。学級委員自ら盛り上げて楽しむ。
各学年のリーダーは、そんな姿を見せてくれました。
 
 限られた時間の中で、打合せや準備をし、実行できたことは、よりリーダー性を高めたと思います。学級委員さんお疲れさまでした。ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/28 全校合同レクリエーション その1

 学級委員会が全校で取り組むレクリエーションを考えてくれました。
企画当初は、熱中症の心配をしていましたが、予定日の今日は降雨の心配になりました。
 異学年の3つの集団ごとに、全員リレーと綱引きを行う計画で、3年の学級委員がてきぱき進行してくれたので、1,2年生もその指示に従って楽しんでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7/28 1、2年生の玄関に変化が!

 学校通信第6号で、3年生の下足入れについて紹介したところ、朝のあいさつ運動をしている1・2年の学級委員が「何かできることはないか?」と考えて、動いてくれたようです。

学期末のラスト1週間。朝から気持ち整えて、一日を落ち着いて過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 なわとび集会 その2

 今回の集会は、各学年の2組が長縄び(8の字跳び)の回数を競いました。先週同様、3年生のまとまりは素晴らしいです。

 生徒達は、「集中していこう!」と盛り上げたり、引っかかってしまっても「ドンマイ」と温かい声をかけたりして、よい雰囲気です。
そして、制限時間のタイマーが鳴ったと同時に、全学年で拍手が自然発生しました。一人一人が気持ちを合わせて跳び切ることができ、互いの頑張りを賞賛しているほほえましい光景でした。
 
体育委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

7/27 授業の様子

 2年2組の音楽「交響曲第5番ハ短調<運命>」の鑑賞の授業でした。
各楽器の音色の違いを聴き取っています。

 1年2組の家庭科「衣服の汚れと手入れ」。
普段の生活でつきやすいしみ抜きを取り上げ、シミを取り除く方法を学習していました。

1学期の授業も間もなく終了します。授業で習得したことを必ず復習して、忘れにくくしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/22 授業の様子(3校時)

 1年生の体育では、バレーボールで直上パスの練習をして基本技術の習得をしていました。2年生の技術科では、背丈ほどに成長したミニトマトの手入れと実の収穫をしています。毎日の水くれや観察の様子から気付いたことも多かったと思います。
1学期もあと1週間で終わります。学びをしっかりまとめていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 各部3年生の意気込み その3

 お世話になった顧問の先生への感謝の言葉や、引退するまで精一杯後輩へ伝えていけるようにしたいと話す姿は、成長の証です。胸を張って堂々と交流試合や演奏に臨んでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/21 各部3年生の意気込み その2

仲間や後輩とともに、残りの部活動をどう有意義に送るかどを語ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/21 各部3年生の意気込み その1

堂々と最後の交流試合にかける意気込みを発表してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7/21 壮行会

 3年生にとって集大成の晴れ舞台である、中体連総合大会や吹奏楽コンクールなどが中止となってしまいました。目指していた大会がなくなっても、各部や個人の目標を掲げて頑張ってきた3年生を激励する会を生徒会が企画してくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7/21 なわとび集会

 今日の朝活動は、体育委員が企画したなわとび集会を行いました。
様々な行事や活動がなくなってしまったので、体を動かしながら気持ちを合わせ、みんなで楽しもうという時間です。
 小学校時代の経験値から1年生が一番軽やかに跳ぶのかな、と想像していましたが、3年生はそれ以上のスピードとテンポ感、チーム力で見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 交流試合に向けて その2

 あいにくの雨で、サッカー、テニス、野球部などの外部活は、室内トレーニングをしています。明日に練習試合を控えている部は、実践練習ができず残念ですね。
最後の交流試合まであとわずかです。一戦一戦に集中して挑んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 交流試合に向けて

 卓球部では、2年生がマシーン(?)を使って1年生へ的確なアドバイスをしていました。教え上手になることも技術向上につながると思います。
 バレーボール部は3年生最後の交流試合に向けて、実践練習を重ねています。気持ちを一つにして、入野中、寺尾中との試合で勝利をつかんでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

各種お知らせ

臨時休校中のお知らせ・配布文書