| 屋上から 4
最後は、南側です。         屋上から 3        さくら通り            さくら通りでは、八重桜が咲き始めています。これからここを毎朝通るのが楽しみです! 屋上から 2        屋上から        種まきをしました!
3年理科で観察する花や野菜の種まきをしました。ホウセンカ・ヒマワリ・オクラ・ピーマンです。             種まきの準備        支柱立て
おととい植えたピーマンの支柱立てを校務員さんがしてくださいました。とても助かります!!             いい日になりました 5        もうこんなに大きくなっています!! いい日になりました 4
そして下里見小のシンボル、梨の木はというと・・・ まだ花が残っていますが、だいぶ少なくなり、若葉が芽生えてきていました。             いい日になりました 3            いい日になりました 2
校務員さんが、花壇の花がら摘みをしてくださっています。いつもありがとうございます!!             いい日になりました 1
春らしい暖かい日となりました。本来ならば、お子さんたちの歓声が響き渡る校庭。 ハクモクレンも、すっかり青葉となりました。     二つの種
3年理科で観察する「オクラ」と「ピーマン」の種を購入しました。お子さんたちに観察してもらう前に、いくつかポットに蒔いておきます。ピーマンとオクラ好きですか?         キャベツが育っています!
2年生の時の担任の先生方が、3年生のためにキャベツの苗を植えてくれていました。 3年理科の学習「チョウを育てよう」でモンシロチョウに卵を産ませるためです。順調に葉が大きくなってきたので、チョウチョが飛び交うころに産み付けてくれるといいですね!!             お世話になっています! 2
あっというまにビニルマルチをかけてくれました。大変ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!             お世話になっています! 1
日頃大変お世話になっている校務員さんが、今日も学校園を整備してくださっています!             綿(ワタ)の種    ヒマワリの種
これがヒマワリの種です。ホウセンカと違って大きいです!! こちらも担任が種まきをしておきます。     ホウセンカの種    | 
 | |||||||||