校庭の花々

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽の陽に若葉も映え、校庭では紅白のハナミズキや藤の花がきれいに咲いています。校庭を見たり、校舎の中を見たりするにつけ、今頃、大類小学校の子どもたちはどうしているだろうかと考えています。
 教師たちは、今、児童の皆さんに配布する学習課題を一生懸命作成しています。7日、8日に渡せるように、そして皆さんが喜んでくれるようにといろいろ考えて作成しています。どんな課題が届くのか楽しみにしていてください。
 ホームページの各学年の様子を見ると、先生方からのメッセージがわかると思います。

ヘチマの種まきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業で栽培するヘチマの種をまきました。休校中のためまとめて種をまき、みなさんの分のポットを準備しました。連休明けの課題配付日に一人1ポットずつ持ち帰って、せわをしてもらいたいと思います。学校再開後、学校のヘチマだなに植え替えますので、よろしくお願いします。

応募のお知らせ(国語・図工)

国語と図工の作品応募のお知らせです。2点応募が来ています。
 1、高崎まつりワッペンデザイン
 2、村上鬼城顕彰小中学生俳句大会

 応募用紙は、4月7日に担任の先生から配られていると思います。
 学校のホームページ下段「各種お知らせ」にも載せてありますので、ダウンロードして使用できます。
 完成したものは、学習課題を受け取る日に持ってきてください。

家庭学習リンク集について

【補助教材 家庭学習プリント等についてのお知らせ】
 高崎市では、休校期間中の児童生徒の家庭学習支援として、学習プリント等の提供を開始することとなりました。
〇 学習プリント「Study Planets(スタディ プラネッツ)」について
 高崎市立の小中学校に通う児童生徒が、自分の学びを自分で確認するために作成されています。学習プリントに含まれる内容は、小・中学校の国語・社会・算数(数学)・理科・英語(中学校のみ)です。

〇 家庭学習リンク集について
 高崎市教育センターホームページでは、家庭学習リンク集や、家庭で学習できる補助教材を掲載しています。

※学校の宿題ではありませんので、必要に応じてご活用ください。

 本校のホームページ 大切なお知らせ(配布文書)「学習プリント等について」(高崎市より)にも載せてあります。


提出物と課題の受け取り2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、主に2年生と5年生が、提出物を持ってきてくれたり、課題を受け取りに来てくれました。子どもたちの笑顔に会えると幸せな気持ちになります。
 臨時休校中も元気に健康に過ごしてほしいと思います。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

3、高崎市から配布された布でマスクを作成しました

4、重なったところを整えます。
5、耳にかかるところを調整し、マスクの完成です。
 折り方を工夫すると、自分に合ったマスクができるようです。挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2、高崎市から配布された布でマスクを作成しました

2、綴じひもを両脇から、3分の1くらいのところに通します。
3、ひもを通した3分の1くらいのところから、内側に折ります。重なったところはどちらか一方に入れ込みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、高崎市から配布された布でマスクを作成しました

 高崎市から、マスクを作成できるようにと「布と綴じひも」が児童用とおうちの方用の2組配布されました。
 低学年の児童も、おうちで作成できるよう縫わないマスクの作り方で、職員も作成してみました。参考にしてください。
1、布を半分に折ります。それをまた半分に折ります。(折り方を工夫すると、マスクの大きさも変えられると思います)ひもは、自分に合わせて結んでおきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からの提出物と学習課題の受け渡しについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からの自由登校に向け、教員たちは、各教室の児童の机の上に、課題などをセットしています。
 日時など詳しいことは、携帯メールまたは、ホームページ「学校からのお知らせ・配布文書」にも載せてありますのでご覧ください。
 来校する場合は、検温、体調確認、マスク着用、入り口でのアルコール消毒などのご協力をお願いします。

 

学習課題

画像1 画像1 画像2 画像2
 教員が、担任、担当する子どもたちの姿を思い浮かべながら、学習課題を作成しました。児童のみなさんに、是非、力を付けてほしいと思っています。各学年で、来週渡せるよう準備しています。
 児童の皆さん、保護者の方は、何か心配なことがあったら学校に相談してください。

4月7日

画像1 画像1
 4月7日(火)新任式は校庭で、始業式は、教室で放送を使用して行いました。
 教室では、担任の先生と学級活動を行い、教科書を受け取りました。
 担任の先生の名前はもう覚えましたか?
 どの担任も、会える日を楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 プラスアップタイム(4・5・6年)
9/17 歯科検診(2・4・5年) プラスアップタイム(3年)