6/15 子どもたちの学習活動(1・2・3年)
子どもたちは、それぞれが学習を積み重ねています。1年生は、生活科の学習「がっこう だいすき」でみんなで楽しく遊具で遊ぶ方法を考えていました。2年生は、算数のひき算の筆算をしていました。一の位がひけないときにどうしたらよいか、みんなで考えていました。3年生は、音楽で「リコーダーのひびきをかんじとろう」の単元の学習をしていました。密を避けて静かに学習をしていました。
【できごと】 2020-06-15 11:13 up!
6/15 収穫した梅
収穫された梅が教室に置かれていました。美しかったのでつい撮影してしまいました。子どもたちが、これからどんなことに興味をもって、梅についての学習していくのか楽しみです。
【できごと】 2020-06-15 11:05 up!
6/15 生命の神秘
今年も、琉球朝顔があざやかに咲き始めました。また、児童玄関前のメダカたちも元気です。小さなメダカもたくさん目にすることができます。今年も様々な命が、子どもたちをやさしく見守ってくれているように感じました。
【できごと】 2020-06-15 11:00 up!
6/12 給食
今日の給食は、こめっこパン、和風スパゲッティ、チーズサラダ、牛乳です。
【3たくクイズ】
1Lの牛乳でチーズを作ると、角チーズ(20g)〇こ分になります。
1 5こ 2 10こ 3 30こ
正解は、1 5こ です。
【できごと】 2020-06-15 09:30 up!
6/12 子どもたちの自己表現(4・5・6年)
上から、4年生、5年生、6年生の児童が、学習プリントや図工の作品製作で表現したものです。4年生の学習プリントは、総合的な学習の時間の「鳴沢湖の歴史・しせつ・植物・生き物」についてまとめたものです。5年生の作品の題名は、「いろんな心の目」です。6年生の学習プリントの課題は、国語の「私の枕草子を書こう」です。子どもたちは、自分なりに思考して学習に熱心に取り組んでおります。
【できごと】 2020-06-12 11:50 up!
6/12 子どもたちの自己表現(1・2・3年)
上から、1年生、2年生、3年生の児童が、学習プリントや図工の作品製作で表現したものです。3年生の作品の題名は、「えがおの花」です。子どもたちは、日々学習を積み重ねております。
【できごと】 2020-06-12 11:40 up!
6/11 給食
今日の給食は、わかめご飯、あられ汁、いわしのカリカリ揚げ、キャベツのごまあえ、牛乳です。
【3たくクイズ】
魚 へんに、〇〇と書いて、いわしと読みます。
1強い 2弱い 3中
正解は、2弱いです。(鰯)
【できごと】 2020-06-11 13:54 up!
6/11 ミストシャワー
1年生は、ミストシャワーに大喜びです。「つめたい」、「気持ちいい」、「雨みたい」とはしゃいでいました。
【できごと】 2020-06-11 11:11 up!
6/11 3年総合的な学習の時間
梅もぎ体験を短時間で簡略化して実施しました。子どもたちは、会話をできるだけ控えて、静かに落ち着いて梅もぎ体験をしていました。とても楽しそうで、もいだ梅を嬉しそうに見せてくれました。
【できごと】 2020-06-11 11:08 up!
6/10 給食
今日の給食は、ツイストロール、ジョア、アンサンブルエッグ、春キャベツのサラダ、ホワイトスープです。
【3たくクイズ】
私たちは、カリフラワーの〇〇の部分を食べています。
1 実 2 茎 3 花
正解は、3の花(つぼみ)です。
【できごと】 2020-06-10 13:40 up!
6/10 感染症及び熱中症対策
子どもたちは、登下校時にマスクをつける習慣をしっかり身に付けています。本日も、マスクをまじめにきちんと着用していました。ただ、心配なのは、だれも経験したことがない夏がやってくるということす。本校では、今後、間隔(2m程度)を十分にとって、会話を控えて、積極的にマスクをはずすよう子どもたちに呼びかけてまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
【できごと】 2020-06-10 12:11 up!
6/10 感染症及び熱中症対策
本日は、車郷小学校でも気温が上昇しております。教室では、換気をしつつ、エアコンと扇風機を稼働してリスク軽減に努めております。
【できごと】 2020-06-10 11:54 up!
6/9 給食
今日の給食は、白飯、牛乳、さばの治部漬け、五目ひじき炒め、新たまねぎのみそ汁です。
【3たくクイズ】
さばは、頭の回転をよくする〇〇という油があります。
1 DHA 2 DHB 3 DHC
正解は、1 DHA です
【できごと】 2020-06-09 12:23 up!
6/9 チームとしての学校
全校で共通した学習スタイルにすると、子どもたちの負担は軽減されます。箕郷中学校校区では、小中9年間で子どもたちに身に付けさせたい学習規律が、4校で確認されています。ノート指導もその一つです。下敷きや定規などを活用することを低学年の頃から身に付けておくと、中学生の頃には、学習が大変効率よくおこなうことができるようになります。
【できごと】 2020-06-09 10:44 up!
6/9 チームとしての学校
従来の黒板をつかっての授業においても、効率化をめざしています。明確なめあてを提示し、子どもたちが主体的に学習に取り組む授業を日夜模索しております。今日の授業で何を学ぶのか、子どもたちがしっかり理解できれば、効率的なまとめとふり返りができます。そして、確認問題等に取り組み、自らの学習の理解度をたしかめることができます。
【できごと】 2020-06-09 10:14 up!
6/9 チームとしての学校
本校では、「全職員が同じ方向に向かって努力すれば、必ず報われる」という想いを共有して、日常の授業改善に取り組んでいます。ICT教育もその一つです。withコロナの時代を迎え、早急にもとめられている教育です。効率的に授業を行い、主体的、協同的な授業をめざします。何よりも大切にしたいのは、子ども目線にたち、子どもたちの主体的なモチベーションを高めることです。
【できごと】 2020-06-09 10:05 up!
6/8 ソーシャルディスタンス
子どもたちには、少しずつ少しずつゆっくりと新たな学校生活になれていってほしいと願っております。ありがたいことに、子どもたちは、柔軟に発想して、感染予防を意識した新たな生活様式の遊びをしてくれています。子どもたちの創造力には、ただただ驚かされます。ただ、群馬県内でも感染者が出ています。職員一同、決して油断せず、今週一週間は、何としても無事に乗り切って、今後につなげていければと思っております。
【できごと】 2020-06-08 15:18 up!
6/8 給食
今日の給食は、白飯、牛乳、豚キムチ丼、バンバンジーサラダ、フルーツ杏仁です。
【3たくクイズ】
キムチの辛味成分は、〇〇といいます。
1 リコピン 2 カプサイシン 3 カロテン
正解は、2 カプサイシン です。
※職員による配膳は、お陰様で順調に実施できています。
【できごと】 2020-06-08 12:15 up!
6/5 がんばれ!!車郷
学校が再開されて一週間がたちました。登校の時間調整では、たいへんお世話になりました。保護者の皆様、そして、子どもたちのご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。誠に申し訳ございませんが、もうしばらくの間、時間調整には、ご協力いただければと思います。また、三ヶ月ぶりの学校生活ということで、子どもたちは、たいへん疲れていること思います。週末の2日間は、ぜひゆっくり休みをとっていただき、体調を整えていただければ幸甚に存じます。できれば9時間以上の睡眠を確保していただけるとありがたいです。なお、ご不安やご心配なことなどございましたら、どうぞご遠慮なく学校までご連絡いただければと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
【できごと】 2020-06-05 17:16 up!
6/5 昼休み
子どもたちは、「ほほえみで はなれて つながる」遊びをしていました。「かげふみけいドロ」、「ソーシャルディスタンスおにごっこ」、「鳥の巣づくり」などなどです。
【できごと】 2020-06-05 15:54 up!