9月16日(水) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校薬剤師の先生による給食室の定期検査が行われました。普段使っている食器や食缶、しゃもじやおたま、トングなどの衛生検査です。どれもよく洗浄され、管理できていると褒めていただきました。

9月16日(水) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、6年2組は社会の学習でした。天下統一に向けて、豊臣秀吉がどんなことを行ったか、教科書や資料集を使って、自力解決に取り組んでいました。
 5校時、6年1組は家庭科の学習でした。ミシンを使って、トートバッグ作りに取り組んでいました。

9月16日(水) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年1組は3・4校時、5年2組は5・6校時が図工の学習でした。「糸のこスイスイ」糸のこぎりを使って、掲示板作りに一生懸命取り組んでいました。

9月16日(水) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は1校時、4年2組は2校時が外国語活動でした。Unit 6「Alphabet」アルフアベット小文字の学習でした。Let's listen では、教科書に載っている看板や標識についての英語での説明を聞き取っていました。

9月16日(水) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝晩の気温が下がり、秋らしくなってきました。「おはようございます」今日も、子どもたちの元気なあいさつと笑顔でスタートしました。

9月15日(火)  給食

画像1 画像1
 今日の献立は、横切りまるパン、ハンバーグきのこソースかけ、アーモンドサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。

9月15日(火) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、1年1組は図工の学習でした。「ごちそうパーティー」の鑑賞に取り組んでいました。色や形、できばえなどに注目して、友だちの作品を鑑賞しました。
 1年2組は、生活科の学習でした。アサガオのつるを使ったリース作りに取り組んでいました。絡みついたつるの処理に苦労していましたが、一生懸命取り組んでいました。

9月15日(火) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時、3年1組は図工の学習でした。水彩画「リコーダーを吹く自分」に取り組んでいました。自分の写真を参考にしながら、指の様子や動きがうまく表現できていました。
 3年2組は、算数の学習でした。10倍したり、10で割ったりするともとの数がどう変わるか、位のうつり方に注目して、考えていました。
 3年3組は、国語の学習でした。「送り仮名」の学習でした。動きを表す言葉、様子を表す言葉、書く・読むの活用などについて、学習していました。

9月15日(火) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、2年1組・2組は体育の学習でした。短距離走に取り組んでいました。校庭のセパレートコースを使って、練習していました。

9月15日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温22度。最高気温もあまり上がらず、比較的過ごしやすい日になりそうです。

9月14日(月) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめご飯、黄金煮、きのこ卵とじ汁、オレンジ、牛乳でした。

9月14日(月) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1回集団下校が行われました。整列に少し時間がかかりましたが、予定通りに集合・出発することができました。PTA校外委員の皆様にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

9月14日(月) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、6年1組・2組は算数の学習でした。「拡大図と縮図」単元テストに取り組んでいました。

9月14日(月) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、5年1組は社会の学習でした。米の流通について、特にカントリーエレベーターのはたらきや仕組みについて学習していました。
 5年2組は、学級活動の時間でした。いじめゼロスローガンについて話し合い、自分の具体的な目標を立てていました。

9月14日(月) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、4年1組は国語の学習でした。「一つの花」6の場面について、明るい感じのところと暗い感じのところを対比しながら、読み進めていました。
 4年2組も国語の学習でした。これまでの場面と6の場面を対比して、戦中と戦後の様子の変化を読み取っていました。

9月14日(月) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温22度。登校しやすい気温でした。一日の気温差にも気をつけて、過ごさせたいと思います。

9月11日(金) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、きのこストロガノフ、カラフルこんにゃくサラダ、牛乳でした。群馬県産牛肉を使った、ストロガノフでした。

9月11日(金) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、2年1組は算数の学習でした。「引き算のくふう」42−7の計算方法について、自分の考えをもとに似ている考えの友だちや違う考えの友だちと意見交換しながら、学習を深めていました。
 4校時、2年2組は音楽の学習でした。「虫の声」鑑賞後に、どんな虫が出てくるか、どんな鳴き方か確認していました。楽しそうに合唱していました。

9月11日(金) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、1年1組は国語の学習でした。クッキー、オレンジ、ゼリーなど身の回りのカタカナを声に出して読んだり、書いたりして学習を進めていました。
 1年2組は、算数の学習でした。「いろいろな数え方」2ずつ、5ずつ、10のまとまりをつくるなどの数え方に取り組んでいました。生活の場面で、活用できるといいですね。

9月11日(金) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、3年1組は国語の学習でした。「はじめ・本文・結び・後付け」手紙の書き方について、学習しました。
 3年2組・3組は、算数の学習でした。「大きな数を調べよう」等号、不等号の学習でした。大きな数の計算も、1000や10000をもとに考えると、簡単な計算で求められることがわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30