| いい日になりました 1
春らしい暖かい日となりました。本来ならば、お子さんたちの歓声が響き渡る校庭。 ハクモクレンも、すっかり青葉となりました。     二つの種
3年理科で観察する「オクラ」と「ピーマン」の種を購入しました。お子さんたちに観察してもらう前に、いくつかポットに蒔いておきます。ピーマンとオクラ好きですか?         キャベツが育っています!
2年生の時の担任の先生方が、3年生のためにキャベツの苗を植えてくれていました。 3年理科の学習「チョウを育てよう」でモンシロチョウに卵を産ませるためです。順調に葉が大きくなってきたので、チョウチョが飛び交うころに産み付けてくれるといいですね!!             お世話になっています! 2
あっというまにビニルマルチをかけてくれました。大変ありがとうございます。これからもよろしくお願いします!!             お世話になっています! 1
日頃大変お世話になっている校務員さんが、今日も学校園を整備してくださっています!             綿(ワタ)の種    ヒマワリの種
これがヒマワリの種です。ホウセンカと違って大きいです!! こちらも担任が種まきをしておきます。     ホウセンカの種    気を付けておいでください    雨の中、ありがとうございます!
足下の悪い中、朝早くから夕方遅くまで書類を届けに来ていただき、ありがとうございました。おかげさまで、3年生は、今日だけで半分以上のご家庭に来ていただきました。明日も、お待ちしています!             ピーマンの苗を植えました!
3年理科では、ホウセンカ、ピーマン、オクラ、ヒマワリの観察を行います。本来ならば、4月の学習で種の観察からポットへの種まき、畑への植え替え・・・という順でお子さんたちと一緒に作業をする予定でしたが、学校再開まで時間がかかるので、できるところまで担任が準備をしておきます。今回は、ピーマンの苗を植えました!!             学校園(畑)の準備完了!!            お世話になります。
本日(13日)明日(14)日は、臨時休校に伴う配布物を配布しております。お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。詳細は、「学校HP→配布文書→新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う臨時休校の対応について」をご確認ください。 出会いの春 6            出会いの春 5            出会いの春 4            13、14日にお待ちしています その4        消毒していただきました!            13、14日にお待ちしています その3            校時表が変わりました!!    | 
 | |||||||||||||