体育祭に向けて 〜作戦会議〜![]() ![]() ![]() ![]() 校庭で長縄練習が行えません。 教室では、休み時間や帰りの会などを利用して、学級対抗競技に向けての作戦会議が行われているようです。目標に向かって一致団結。 体育祭に向けて 〜学級旗〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭に向けて頑張る意気込みを、それぞれの学級旗へ表現しています。 行事に向かって、友だちと相談しながら準備するのは、とても楽しいよね。 気候に応じて、衣服の調節![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在も校内では換気を行っています。廊下や教室の窓も開けています。 これから暖房を使用する季節になっても、空気を入れ替える換気のために、窓は開け放しになります。厳冬期になれば、セーターだけではなく、Yシャツやブラウスの下にも肌着を着込むなどの工夫が必要になるかもしれません。 教室をまわりますと、今のところ、Yシャツやベスト(女子)で過ごしたり、上着を着たり、それぞれが自分で調節しながら制服を着こなしているようです。 自分の体調や、その日の気候に合わせて、自ら考えて服装を調節している生徒がほとんどです。衣服の調節することも大切な力ですね。着替え後の制服の整理や畳方も大切な力。
|
|