3年生の授業から Part4
5校時、3年4組も図工の学習に取り組んでいます。どうやら3年生はみな図工の学習をしていたようです。物語の感想画「もしも恐竜とくらしたら」に取り組んでいます。どんな恐竜とくらそうか、子供たちの思い思いの恐竜が描かれ、仕上がりが楽しみです。
【3年生】 2020-10-14 16:30 up!
3年生の授業から Part3
5校時、3年3組も図工の学習に取り組んでいます。「もしも恐竜とくらしたら」の感想画に取り組んでいます。これからの仕上がりが楽しみです。
【3年生】 2020-10-14 16:30 up!
3年生の授業から Part2
5校時、お隣の3年2組の教室でも図工の学習に取り組んでいます。2組も同じように物語の感想画に取り組んでいます。
【3年生】 2020-10-14 16:30 up!
3年生の授業から Part1
5校時、3年1組では図工の勉強に取り組んでいます。今日は物語の感想画にチャレンジしています。「もしも恐竜とくらしたら」のお話を聞いて、印象に残っている場面を絵画に表しています。恐竜の模様は色紙をちぎってちぎり絵で表しています。子供たちの発想豊かな作品が仕上がりそうです。
【3年生】 2020-10-14 16:30 up!
4年理科:校庭の生き物観察〜秋〜
4年理科は「すずしくなると」の単元に入りました。
今日の気温も25度近くまで上がり、暑さも感じられましたが、生きものたちは少しずつ変化をしています。
4月から育ててきたヘチマは葉の色が黄色くなり、大きな緑の実がいくつもさがっています。クラス毎に一番大きそうな実を採ってみましたが最大50cm、重さは2kgを超えていました。切ってみると、スポンジのような柔らかさで、中に白いたねが入っています。このまま冬までおいておきます。もっと大きくなるでしょうか?予想してみよう。
【4年生】 2020-10-14 16:07 up!
10月14日の給食
***菜飯 牛乳 上州和牛のすき焼き煮 小松菜のごまマヨネーズ和え***
今日は群馬県学校給食食肉提供事業を活用して、子どもたちに上州和牛を提供することができました。品質のよい牛肉は調理しているときからいい香りがします。子どもたちも今日は特別な給食として、味わってくれました。ぐんまの恵みに感謝の給食でした。
【給食室】 2020-10-14 16:06 up!
金管バンド校内発表(その3)
演奏が終わると、会場からは子供たちや先生方、金管バンドの関係者のみなさまから割れんばかりの大きな拍手が沸き起こりました。また「ありがとうございました」のあいさつにも大きな拍手です。様々な大会やコンクールが見合わせとなる中、目標を見失わず、本日の発表で東部小金管バンドの子供たちが素晴らしい演奏を披露してくれました。とても素晴らしかったです。これまで頑張ってきた子供たち、指導に当たった先生方、支えてくれた保護者のみなさま、検温等のお手伝いをいただいたPTA本部役員のみなさまに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
【できごと】 2020-10-14 14:30 up!
金管バンド校内発表(その2)
曲が始まると、素晴らしい演奏や動きに、聞いている子供たちの目が釘付けになっています。いい音を響かせながら、息の合った動きを披露しています。校庭での練習は昨日1回のみでしたが、みんな素晴らしい演奏と動きです。
【できごと】 2020-10-14 14:15 up!
金管バンド校内発表(その1)
10月14日(水)昼休みの時間を使って、金管バンドのみなさんの校内発表会を行いました。初めに、6年生の部長さんや副部長さんから、これまでの取り組みの様子や部員の募集、今日演奏する「To the Moon」の紹介がありました。金管バンド担当の先生の指揮によりいよいよ演奏のスタートです。
【できごと】 2020-10-14 14:00 up!
5年生の授業から Part1
3校時、5年4組では長期研修員さんによる国語の検証授業が行われています。今日は、市教育センターや市教委から6名の先生がお見えになり、5年4組の検証授業を参観していきました。
今日は、いよいよ山場の読み取りです。大造じいさんの心がもっと動いた一文、クライマックスの一文をみんなで探し話し合っています。それぞれ、根拠となる文を示しながら理由を述べ、話し合いを深めていました。今日の続きの授業は、また明日行います。明日が楽しみですね。
【1年生】 2020-10-14 12:45 up!
1年生の授業から Part1
1校時、1年3組で校内研修の一人1授業の研究授業が行われました。今日は算数のたし算の勉強です。一位数+一位数で繰り上がりのある計算です。子供たちは、昨日までの勉強を思い出しながら、今日の問題、8+3に挑戦です。まずは、具体物のブロック操作を行いながら、8+3=11の答えを導き出していました。次に、加数である3を2と1に分けて、8+2=10とし10のかたまりをつくります。残りが1なので、10と1で11と答えを導き出しています。ノートには、計算の仕方をまとめ、ペアのグループで伝え合っています。まず〜、つぎに、だから(さいごに)〜の言葉を使って繰り返し伝え合うことで、計算のやり方についての理解を深めていました。子供たちが自分の言葉で説明し、最後までの集中して取り組めたよい授業でした。
【1年生】 2020-10-14 12:30 up!
曇り空 10月14日
朝から曇り空が広がっています。昨日よりも少し涼しく感じます。週の折り返し地点、今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
【できごと】 2020-10-14 07:16 up!
金管バンド練習
金管バンドの子供たちが初めて外でのリハーサルを行いました。校内発表会に向けて準備を整えています。素晴らしい演奏が期待できそうです。みなさん、頑張ってくださいね。
【できごと】 2020-10-13 16:45 up! *
5年生の授業から Part2
3校時、5年4組では、長期研修員さんの国語の検証授業が行われています。今日は、がんおとり作戦にかける大造じいさんの意気込みを叙述に即して読み取り、みんなで話し合いまとめています。長期研修員さんの授業の進め方にも子供たちも慣れ、研修員さんと子供たちの息の合った授業となってきています。いよいよ明日、明後日の授業で物語の山場の学習をします。学習が楽しみですね。
【5年生】 2020-10-13 13:15 up!
地域の皆様に感謝です 10月13日
日中は少し汗ばむくらいの陽気となりました。午前中、地域の更生保護女性会の4名の方が学校を訪れ、子供たちのために何かできることはないかと、南校舎前のたんぽぽさんの教材園を中心に除草作業を行ってくれました。短時間であっという間にきれいになりました。ありがとうございました。いつも東部小の子供たちのことを気にかけてくださる地域の皆様に改めて感謝申し上げます。
【できごと】 2020-10-13 13:00 up!
図書室では・・・ 10月13日
読書の秋です。図書室には1年生が本を借りに来ていました。楽しい本をたくさん読んでみてくださいね。北校舎の3階の窓からは、榛名山がとてもきれいに見えます。
【できごと】 2020-10-13 12:45 up!
5年生の授業から Part1
3校時、中庭では5年2組が総合的な学習の時間を使って「バケツ稲」の観察をしています。夏休み中の水やりなどもしっかりと行い、10月に入り稲穂も実ってきました。頭を垂れるほどではありませんが、もうしばらくすると重みで垂れ下がってくるのではないかと思います。子供たちは稲穂の様子をしっかりと観察していました。
【5年生】 2020-10-13 12:45 up!
10月13日の給食
***麦ごはん 牛乳 ハッシュドポーク コーンサラダ***
ハッシュドポークは、市販のハヤシルウも使っていますが、仕上げに手作りのブラウンルウと生クリームを入れてコクを出しています。
【給食室】 2020-10-13 12:30 up!
3年生の授業から Part2
3校時、3年1組では算数の勉強に取り組んでいます。今日は円についての勉強です。半径や直径、円周などの用語とともに、簡単な円の書き方について学習しています。次はいよいよコンパスを使っての学習になります。コンパスを安全に使うとともに、円の書き方のコツをしっかりと勉強しましょうね。
【3年生】 2020-10-13 12:15 up!
2年生の授業から Part3
先日12日の2年4組の授業です。今週金曜日に実施される校外学習に向けての事前指導を行っていました。2年生は、バスで鉄道文化村に出かけます。天気が少し心配ですが、みんなで安全に気を付けて楽しく行ってこられればと思います。今から楽しみですね。
【2年生】 2020-10-13 12:15 up!