感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

郷中祭1

10月14日(水)に、郷中祭がありました。例年とは異なる競技や進行の仕方だったため、生徒と教員が一緒に悩みながら準備を進めてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

郷中祭2

画像1 画像1 画像2 画像2
競技が進行する中で大変な場面もありましたが、大きなけがもなく、笑顔で郷中祭を終えることができました。今日の思い出や経験を、明日からの学校生活に生かしてもらいたいです。
また、生徒会と文化祭実行委員の生徒たちは、この日のために夏休み前から取り組んできました。皆さん、お疲れまでした。

10月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、こめっこぱん・牛乳・ポークビーンズ・チーズサラダでした。

ポークビーンズの大豆は高崎産のもので、スチームコンベクションでゆっくりと煮て、煮汁ごと使って調理しています。豆本来の甘みを味わえる煮込み料理です。

10月13日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、五目ご飯・牛乳・がんもどきの含め煮・いものこ汁でした。

がんもどきは豆腐をつぶして、細かくした野菜を混ぜ込んで丸めて油で揚げたものです。「ひりょうず(飛竜頭)」と呼ばれることもあります。

10月9日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、麦ご飯・牛乳・さばの塩焼き・小松菜のごま和え・豚汁でした。

さばは秋から冬にかけてが旬の魚で、脂がのっておいしくなります。さばの脂の中には、脳のはたらきを良くする『DHA(ドコサヘキサエン酸)』や、血液をサラサラにしてくれる『EPA(エイコサペンタエン酸)』が含まれています。

生徒会任命式・表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(水)に新しい生徒会役員の任命式が行われました。壇上に上がるときの返事やお辞儀がとても堂々としていました。後期の生徒会の皆さんは、前期の生徒会の皆さんから長野郷中学校の伝統を引き継ぎ、よりよい学校づくりを邁進してもらいたいです。
また、本日表彰集会も行われました。部活動の新人戦や俳句などで表彰された皆さん、おめでとうございます。

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、麦ご飯・牛乳・厚揚げと豚肉の味噌炒め・かきたま汁・果物(梨)でした。

今日の梨は「南水」という種類でした。「南水」は「越後」と「新水」という梨を交配してできたもので、サクサクとした心地よい歯触りと果汁が多いのが特徴です。酸味が少なく、甘みの強い梨でした。

高崎市駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(土)に市中学校駅伝大会が行われました。本校からも男女のチームが参加し、学校代表に選ばれた選手たちが活躍しました。残念ながら入賞はできませんでしたが、朝練習での成果をそれぞれが発揮し、自分らしい走りをみせてくれました。この経験を今後学校生活に生かしてもらいたいです。駅伝部に参加した皆さん、大変お疲れさまでした。

10月6日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ココアパン・牛乳・しょうゆラーメン・ナムルでした。

10月5日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、麦ご飯・牛乳・ポークカレー・切干いかくんサラダ・果物(オレンジ)でした。

10月1日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、黒パン・バター・牛乳・けんちんうどん・アーモンド和え・お月見ゼリーでした。

今日は十五夜です。この日は1年でもっとも月がキレイに見える日とされ、「中秋の名月」とも呼ばれます。このころ里芋が収穫される時期にあたるので、「芋名月」ともいわれます。給食では里芋が入ったけんちんうどんを出しました。今晩キレイな月が見られるといいですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/14 郷中祭、学校評議員会、給食なし(弁当) 
10/15 郷中祭(予備日)
10/16 PTA運営委員会<中止>
後期専門委員会(6校時)
10/17 県新人大会
10/18 県新人大会
10/19 後期委員会・係スタート

学校全体 配布文書

保健だより

給食だより

月別献立表

いじめ防止基本方針

各種証明書

教育相談