社会科見学(4年生)
多胡碑記念館、富岡製糸場、県立自然史博物館に行ってきました。
メモをとりながら真剣に学習していました。 天候にも恵まれ、とても充実した1日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育参観
体育参観では、多くの保護者の皆様にご覧いただき、ありがとうございました。
「はなれていても 心は一つ つき進め」のスローガンのもと、どの学年の児童も意欲的に頑張っていました。 ![]() ![]() 教育実習![]() ![]() ![]() ![]() 新しい南門が完成しました![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食はソフトフランスパン、牛乳、上州和牛のビーフシチュー、フレンチサラダです。 上州和牛は一度炒めてから、赤ワインで煮たものをじっくりと煮込みました。 とても柔らかく、脂の甘みを感じられる牛肉で、児童はとてもおいしそうに食べていました。 お皿についたシチューをパンできれいに拭き取りながら食べている児童もいました。 おかわりもたくさんしてくれて、残食0でした。 1年交通安全教室
9月28・29日に1年生の交通安全教室が行われました。実際に車が来る交差点で、左右の確認の仕方や横断の仕方を学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町たんけん(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 滝川公民館では、館内を見学してもらったり、図書室の本も読ませてもらいました。 地域の方と触れ合うことができ、とても勉強になった町探検でした。 今日の給食![]() ![]() 上州地鶏は弾力のある食感と抜群のうまみが特徴です。 今日の鶏肉は国の補予算を使用し、提供しました。 普段は味わうことのできない貴重な鶏肉でした。 児童はパンにはさんでおいしそうに食べていました。 今日の給食![]() ![]() 今日の給食は群馬県産和牛肉の牛丼、牛乳、具たくさん味噌汁、梨です。 今日は国の補予算を利用して、上州和牛を使用した牛丼でした。 肉の脂の甘みを感じる牛丼に仕上がり、児童もとてもおいしそうに食べていました。 梨は給食室で一つずつ手剥きをしました。 秋の味覚である「梨」 とってもみずみずしくおいしい梨でした。 |
|