≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
***こめっこパン 牛乳 鶏肉のコーンフレーク焼き ハニーマスタードサラダ ミネストローネ***
今週も、特別校時で子どもたちは12時から給食です。今日は忙しいメニューでしたが、給食技士さんたちに頑張ってもらい、どうにか時間に遅れないで給食が提供できました。子どもたちのおいしかったー!に疲れも吹き飛びます。

ハチの巣駆除

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の20分休みに、4年生の男子児童が「校長先生、ハチの巣があって、休みの日にハチが飛んでいました」と報告に来てくれました。スズメバチの巣だと大変危険なので早速、ハチの巣がある場所へ案内してもらいました。北校舎1階の家庭科室前の庇の下のコンクリート部分です。ソフトボールぐらいの大きさのハチの巣ができていました。すぐに教頭先生に連絡し、東部小ハチバスターズの教頭先生がハチジェットで巣を駆除してくれました。子どもたちに被害が及ぶ前に駆除できてよかったです。すぐに報告してくれた4年生のお子さんに感謝です。

3年生:歯科保健指導 Part2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4校時、3年2組では、もう一人の養護教諭による歯科保健指導が行われました。大きな歯の模型を使ってブラッシングの仕方を復習しています。みんな真剣に先生の話を聞いていました。食後の歯磨きと就寝前の歯磨きをしっかりして、むし歯を予防しましょう。

4年生:音楽 リズムにのって

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、音楽室の前を通ると、4年3組が音楽の授業に取り組んでいました。感染症予防に気を付け、今週から音楽室での授業を再開しました。授業の前半でリコーダーの運指を練習し、後半は「さんぽ」のリズムに合わせ、ボディーパーカッションでリズムをとります。足踏みや拍手など組み合わせ、太鼓の達人のようにリズムを合わせます。「とても楽しかった」と多くの子が音楽を楽しんでいました。授業後は、クラスの入れ替えがあるので、アルコールによる机・椅子等の消毒を行い、次のクラスを迎えます。

3年生:歯科保健指導 Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年4組では、養護教諭と担任教諭のティームティーチングで歯科保健指導を行っています。感染症予防の観点から、給食後の歯磨きは見合わせていましたが、今週から来週にかけて徐々に歯磨きを再開していく予定です。流しがこまないように、各フロアで歯磨きの時間帯をずらすなどして対応します。また、うがいも飛沫が飛ばないように静かに行うようにします。

3年生:算数 大きな数のたし算

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、3年1組では、3桁+3桁の大きな数のたし算を学習しています。1マスに1文字ずつ位をそろえて書き、ひっ算の線は定規でまっすぐにビシッと書きます。ノートがとてもきれいです。みんな集中して学習に取り組んでいます。

きょうのあさがお 6月30日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。きのうは はじめて そうじを しましたね。ほうきの はきかたや ぞうきんがけの しかたを しっかり おぼえましょう。きょうも あさがおが きれいにさいていますよ。あめに ぬれて しっとりと さいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨空です 6月30日

 6月も最終日となりました。今日は梅雨空に逆戻り。朝からぽつぽつと雨が降っています。傘をさしての登校になりますので、交通安全には十分に気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:道徳 一人1授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5校時、6年5組で道徳の一人1授業が行われました。教材文は「みんないっしょだよ〜黒柳徹子」を使って、相手の立場に立って親切にすることの大切さについて考えていました。黒柳さんが小学生のころ通ったトモエ学園の校長先生の言葉「いっしょだよ。みんないっしょにやるんだよ」からユニセフの親善大使となって子どもたちの命と健やかな成長をために活動してきた黒柳さんの生き方から、思いやりや親切について考えました。振り返りでは、自己の生き方を見つめ直し、家族や友達、下級生のみなさんに対して何ができるかを考え、付箋にまとめていました。テンポの良い授業でした。

清掃活動開始 6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症予防の観点から実施を見合わせていた清掃活動を今日から開始しました。教室や廊下、集中玄関や階段など給食後の清掃時間20分間できれいに掃除を行います。階段踊り場のじゅうたんも掃除機できれいにします。掃除の時間の様子を見ると、みんな一生懸命に取り組んでいました。学校全体がとてもきれいになりました。

初めてのそうじ 6月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から給食後の児童の清掃活動を始めました。1年生は、はじめての掃除にチャレンジです。ほうきで履いたり、ぞうきんがけをしたり、担任の先生や支援員の先生のもと、掃除を楽しそうに行っています。

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
***ソースカツ丼 牛乳 白玉汁***
人気のソースカツ丼です。レシピをご紹介します。
ソースは甘めの味付けですが、そこが人気の秘密かもしれません。

[材料(2人分)]
・とりむね肉(そぎ切りにする) 2枚
(下味:塩・こしょう)
・パン粉・小麦粉・たまご 適量
・揚げ油

★ソース(・ウスターソース大さじ1 
・しょうゆ小さじ1 ・みりん小さじ1/2 ・ざらめ糖小さじ2)

[作り方]
1 ソースの材料を鍋に入れ、火にかけて、ザラメ糖を溶かしてソースを作る。
2 肉に小麦粉、ときたまご、パン粉をつけ、180度に熱した油で揚げる。
3 ご飯に2のかつをのせ、1のソースをからめたソースカツをのせる。

20分休み 6月29日

 今日は絶好の校庭遊び日和です。20分休みになると、子どもたちは校庭で元気よく遊びます。日差しは強いですが、WBGT(暑さ指数)は23.6度と注意レベルです。みんな休み時間の遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:算数 わり算

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、4年2組では算数の勉強に取り組んでいます。今日は、新しい単元「わり算」の勉強に入りました。今まで習ったわり算の学習、「割り切れるわり算」「あまりのあるわり算」を復習した後、新しく何十、何百のわり算を学習します。「80枚の色紙を4人で分けると一人分は何枚ですか」で80÷4=20(まい)の式を立て、それぞれ考え方を説明します。80の8は10の束が8つなので、8÷4=2。答えの2は10の束が2つあることを表しているので20。「600枚の色紙を3人で分けると一人分は何枚ですか。」600÷3=200(まい)、600の6は100の束が6つなので、6÷3=2。答えの2は100の束が2つあることを表しているので200。まとめでは、何十、何百のわり算は、10の束や100の束をもとにして考えるとよいことに気づけました。みんな一生懸命取り組んでいました。

1年生体育 50m走

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、校庭では1年1組が体育を行っています。今日は50m走にチャレンジです。みんな一生懸命走って気持ちのよい汗をかいています。

「元気に登校、笑顔で下校」 6月29日

 梅雨晴れです。朝から爽やかな青空が広がっています。今日から新しい週のスタートです。今週も毎日「元気に登校、笑顔で下校」できるように、「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で生活習慣を整えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
***麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー のり酢和え***
夏野菜カレーには、なすやかぼちゃが入っています。クリームチーズと生クリームも隠し味に入れているので、マイルドな味わいです。

向日葵 6月29日

 夏の日差しや青空には向日葵の花がよく似合います。見上げるほどに成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリーンカーテン 6月29日

 新校舎西側に、ヘチマのグリーンカーテンを設置しました。ここのところの雨と暖かさでヘチマがぐんぐんと成長してきています。ヘチマの葉で覆われ、西日が当たっても暑さを和らげてくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのあさがお 6月29日

 いちねんせいのみなさん。おはようございます。けさは、きもちよく はれましたね。みなさんの あさがおも おひさまの ひかりを あびて きれいに さいています。がっこうに とうこうしたら かんさつ してみて ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定