学校の様子を公開中!

9月15日(火) 5年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目。5年1組は英語でした。「This is my dream day.」自由な一日の過ごし方を伝えようの単元です。単元のまとめとして、「My Dream in Summer」をスピーチします。今日は、スピーチのための夏の夢の時間を考えて、イラストを描いて発表の準備をしていました。ある子のスピーチです。 I get up 6:00.  I go to the beach.  I go to the aquarium.   I play video game. という感じでした。
 みんなは、どんな夢の一日をスピーチするのでしょうか。楽しみです。

9月14日(月)2年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目。2年1組は、生活科の授業でした。「うごくおもちゃ」の単元で、1年生と楽しく遊ぶためにおもちゃを製作します。今日は、グループで、設計図や作り方、遊び方を相談していました。どうしたら1年生が楽しく遊べるか考えて取り組んでいました。

9月14日(月)1年生授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目。1年2組は、国語の授業でした。漢字の学習で、下、人、川、子、口の漢字の確認をした後、漢字テストを行いました。がんばれ!1年生!! 漢字練習をこつこつ続けてください。

9月14日(月)1年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目。1年3組は、音楽の授業でした。鍵盤ハーモニカでドレミファソの指使いを覚えて、「なかよし」を演奏したり歌ったりしました。みんなの音がそろっているのは、指使いをいっぱい練習したからですね。楽しんでいる様子がうかがえました。

9月14日(火)3年生リコーダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。3年2組は、音楽でした。リコーダーの演奏で、「坂道」「雨上がり」「アチャパチャノチャ」の3曲から自分の好きな曲を選び、同じ曲を選んだ友達と近くなるように席を移動して、音を聞き合ったりアドバイスをしてもらったりしました。新型コロナ感染防止のため思うように練習ができませんでしたが、いい音色が出せるようになりました。短い時間ですが、集中して取り組んでいる成果ですね。それにお家でも練習を積んできたのでしょう。

9月14日(月) 6年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目。6年1組は書写でした。鉛筆の持ち方、姿勢に注意して、丁寧に書き方学習帳を進めていました。さすが6年生。お手本通りに書こうという意欲が伝わってきます。
 6年2組は、算数でした。比のテストが近いようです。教科書「たしかめ」の練習問題に取り組んでいました。
 6年3組は、社会でした。なぜ武士が登場したのかを考えていきました。まずは、資料集から、武士がどのような生活をしていたのか、わかったことをノートにまとめていました。

9月14日(月) 4年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。4年2組は理科の授業でした。「自然のなかの水のすがた」の単元の1時間目でした。矢中小の池の水もだんだんに水位が下がってきます。水はどこへ行ってしまったのでしょうか? 空気中へ行ったという予想を確かめるための実験方法を考えました。そろえる条件や実験の結果予想をしたり、用意するものを確認したりして、実験に備えていました。

9月14日(月) 5年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。5年3組は家庭科でした。「ミシンでソーイング」の単元で、ミシンを使ってふきんを縫っていました。初めてミシンを使う子がほとんどです。こわごわ足のペダルを踏み、針を進めていました。ドキドキしながらですが、ミシン縫いの良さを感じていたようです。縫い終わると「ちょっとまがったけど・・・」と言いながら、満足そうでした。

9月14日(月)6年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。6年3組は、家庭科の授業をしていました。「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」の単元で、洗濯の仕方の実習をしていました。池の周りの外水道では、たらいに水と分量通りの洗剤を入れ、防災頭巾のカバーを洗う姿が。普段、教室の背もたれに使っている防災頭巾ですが、汗とほこりで薄汚れてきています。もみ洗いや押し洗いをして汚れを落とした後は、よくすすぎ、よく絞って、しわをのばして干していました。家では、お家の人任せの洗濯ですが、靴下のよごれは自分で手洗いしてから洗濯機に入れると、きれいになりますね。ぜひ、衣服の手入れに係る仕事を家でやってほしいと思います。

9月14日(月) 2年生授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目。2年生は、榛名・赤城・妙技の団別になり、校庭や花壇の草むしりに取り組んでいました。「さあ、どの団が一番ビニール袋がいっぱいになるでしょう!」という声掛けに、子供たちは夢中で草むしりをしていました。一気に草がなくなっていきました。ご苦労様。ありがとう。

9月14日 1年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目。1年1組は、生活科でした。みんなで協力して花壇の草むしりをしていました。昨夜の雨で地面が湿っているため、抜きやすかったようです。幼虫がでてきてびっくりしながらも、丁寧に草を抜いていました。まだ気温があがらないうちに草むしりができてよかってです。

9月14日(月)元気に週の始まりを迎えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 週末は、ゆっくりと休養することができたでしょうか。土日は、エアコンを使わずに過ごせるほど涼しかったのですが、今日は、昨日よりプラス6度も気温が上がるという予報です。外の活動の時は、子供たちの体調管理に気をつけて行いたいと思います。
 金曜日恒例となった、お昼の校長放送で、「元気に気持ちよく毎日を過ごすための方法」を伝えました。そのせいか、今日は月曜日ですが、明るい元気な挨拶を子供たちから先に言ってくれました。とてもうれしく思いました。楽しい一週間となるよう、前向きな気持ちで頑張りましょう。

9月11日(金) 6年生授業風景ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目。6年生は体育の授業でした。表現「ソーラン」を合同でやるのは1週間に1回だけですから、気合が入っています。それに、今日は、昨年の運動会で使ったソーランの法被を来ての練習だからなおさらです。腰を限界まで落とし、地引網を引く力強さを表現していました。

9月11日(金)1年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。1年2組は図工の授業でした。「のってみたいないきたいな」というテーマで絵を描いていきます。今日は、自分がのってみたいもの、いってみたいところを書き出していました。描くことが決まったら、図鑑や絵本を参考にして下書きに取りかかっていました。「かもめにのって空を飛んで、富士山をみたいな」「イルカに乗って、ハワイに行きたいな」想像しただけでも楽しくなってきます。どんな絵に仕上がるか楽しみです。


9月11日(金)1年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目。1年1組は、カタカナのプリントをしていました。まだ、迷う字があるようです。ご家庭でカタカナを読んだり書いたりしてみてください。
 1年3組は、「10よりおおきいかず」の単元のまとめで、いろいろな問題に挑戦していました。順番に答えを発表していました。佐藤先生に「しっかり発表できました。花丸!」「よくできました。花丸!」といっぱい褒めてもらっていました。

9月11日(金)2年生授業風景 2

画像1 画像1
 2時間目。2年2組は国語の授業でした。「わにのおじいさんのたからもの」の四場面の題名を考えようがめあてでした。みんなで4画面のカギとなる部分をぬきだしていき、最終的に「おにの子のぼうけんのごほうび(夕焼け)」に落ち着きました。

9月11日(金)2年生授業風景 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目。2年1組は国語の授業でした。「反対の意味の言葉」の単元で、大きい⇔小さい、強い⇔弱いなど反対の意味の言葉を集めてカードにし、『反対の言葉 神経衰弱』をしていました。自分たちで集めた言葉でのゲームですから、大変盛り上がっていました。ゲームをしながら、反対の意味をもつ言葉の理解を深めていきました。

9月11日(金) 今週も頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期がスタートして3週間が終わろうとしています。月曜日には元気がなかった子供たちも、だんだんに明るく元気になってきました。今日も元気に「おはようございます!」とあいさつして登校してきました。
 今朝は、朝から気温が高く、首からタオルをかけて汗をふきふき来る子や登校途中で立ち止まって、水筒の水を飲む子がいました。日中は猛暑となるようです。子供たちの体調管理に万全を尽くしたいと思います。

9月10日(木) 6年生授業風景 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目。6年2組は国語でした。「物語を作ろう」の単元で、教科書の写真の中から登場人物を決め、自分物設定をして、物語を作っています。今日は、グループで編集会議をしていました。読み手を引き付ける設定か、山場はあるかなどの視点で交流していました。友達からアドバイスカードをもらい、さらに良い作品になるよう見直していました。
 まるで、小説家やドラマ作家になったようです。子供たちの面白い人物設定に、早く完成した物語を読みたいと思いました。

9月10日(木) 6年生授業風景 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目。6年1組は、図工でした。「思い出の風景」の単元で、小学校の思い出の詰まった校舎を絵に表していました。
 子供たちは、自分の描きたい校舎の角度を決め、写真をとりました、小学校時代の思い出に浸りながら、写真をもとに、丁寧に下書きを進めていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 全校朝礼
10/22 1〜3年学習参観・懇談会
10/23 こころの時間
代表委員会
教育実習終了
10/26 後期あいさつ運動
やるベンチャーウィーク 
やるベンチャーウィーク
10/27 朝読書
心臓検診4年