地域・家庭との連携を大切にし、「子どもが安心して過ごせる学校」を目指します。
TOP

4年2組研究授業(10月22日)

4年2組で学級活動の研究授業を行いました。学校生活での、危険な行動について話し合いました。子供たちが司会進行をして、一人一人が自分の意見をもって安全な生活について考え、個人目標の意思決定をすることができました。これからの実践が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月22日)

画像1 画像1
今日の献立は、親子丼、こしね汁、牛乳です。

今日の給食(10月21日)

画像1 画像1
今日の献立は、ロールパン、さけのハーブ焼き、チーズサラダ、豆とウインナーのトマトソースです。

マーチング練習(10月20日)

6年生のマーチングの練習が仕上げに入ってきました。自主的に朝練や休み時間練習を始めた6年生です。自信をもって発表できるように、何度も何度も頑張る子供たちです。6年生のマーチングにご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(10月20日)

5時間目、地震を想定して避難訓練をしました。全校児童が校庭北側に避難します。防災頭巾を被って避難して、もしもの時に自分の命を守る行動について考えました。
画像1 画像1

今日の給食(10月20日)

画像1 画像1
今日は観音ランチです。献立は、いりこなめし、レバーのカレー揚げ、はりはり漬け和え、けんちん汁です。

読み聞かせ(10月20日)

今日の朝行事は読み聞かせです。今日は1年生、2年生のほかに、6年生にも読み聞かせをしていただきました。6年生は久しぶりの読み聞かせに「懐かしいです!」と話していました。ボランティアの方が読み終わった後には、自然と拍手が起こりました。6年生が読んでいただいたのは、長谷川義史作「ぼくがラーメンたべてるとき」です。子供たちにとって平和についえ考える時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学校給食ぐんまの日献立です。今日の献立は、チゲ風おっきりこみ、チンゲン菜サラダ、こめっこパン、いちごジャムです。
 学校給食ぐんまの日は、群馬の食材を積極的に活用した学校給食を提供することにより、子供たちが地域の豊かな自然や生産・流通等に携わる人々への理解を深められるよう、平成13年に制定されました。
 浅間山の冠雪が学校からも見え、寒い日が続いています。おっきりこみがうれしい季節になりました。

3年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(金)、3年生は校外学習に行ってきました。午前の「ガトーフェスタハラダ」ではラスク作りの実際の様子をガラス越しに見学し、焼きたてのラスクを試食させていただき、児童たちはにっこり。その後、群馬の森に移動し、昼食タイム。みんながおいしいお弁当に大満足。広い芝生で駆け回った後、午後は、歴史民俗資料館で昔の生活用具などを見学したり、石臼による疑似体験をしたりして昔の人々の暮らしの様子についての理解を深めました。午後の見学でもしっかり挨拶ができ、職員の方の問いかけにも素早くはきはきと答える姿が印象的でした。保護者の皆様には日頃の健康管理を始め、お弁当の準備等々、大変お世話になりました。

今日の給食(10月16日)

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、ブルーベリージャム、ソース焼きそば、わかめと卵のスープ、牛乳です。

ネット講習会(10月16日)

ぐんま子どもセーフティーネットのインストラクターを講師に、ネット講習会を行いました。インターネットから自分の身を守る方法を教えていただきました。また、スマホやゲームを使った後の30分から1時間は、脳の前頭葉が疲れてしまい勉強の能率が下がることを教わりました。インターネットを利用するために学びが必要だと、改めて感じる講習会でした。子供たちは、これからスマホ等を利用するときに生かしていきたいと力強い感想をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い集会(10月16日)

体育学習発表会に向けて、環境美化委員会が中心となって石拾い集会をしました。最後の片付けまでできる頼もしい高学年の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

コサージュ作り(10月15日)

6年生の学年PTA行事「コサージュ作り」が行われました。講師の方から作り方を教えていただきながら、一人一人が素敵なコサージュを作り上げました。同じ材料でも、完成したコサージュは少しずつ違っていて、その子らしさが伝わってくる作品となりました。保護者の皆さん、そして、学年委員の皆さん、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月15日)

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、マーボー豆腐、冬瓜の中華スープ、牛乳です。冬瓜のおいしい季節です。

今日の給食(10月14日)

画像1 画像1
今日の献立は、きなこ揚げパン、春雨サラダ、トックスープ、牛乳です。

交通安全教室(10月14日)

3年2組が交通安全教室に行ってきました。一時停止をきちんとすること、発進するときにはいつも「右、左、右、後ろ!」と安全確認すること、青信号で交差点に入るときにも「右、左、右」と安全確認することを、何度も何度も練習しました。交差点前、発進前には掛け声をかけて安全確認をすることを習慣としてほしいと思います。ご家庭でも何度も何度も練習をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(10月13日)

秋晴れの良い天気の中、4年生が校外学習に行ってきました。富岡製糸場で世界遺産を見学し、自然史博物館では恐竜等地球の生き物の歴史を学び、そして多胡碑記念館では1300年前の多胡碑を見学しました。それぞれの見学場所で、解説もしていただきとても充実した校外学習となりました。4年生の子供たちは、時間を守りながら仲良く班行動ができました。お弁当を作ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。子供たちは嬉しそうに、おいしそうにたくさん食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月12日)

画像1 画像1
今日の献立は、かしわ丼、牛乳、呉汁です。

交通安全教室(10月12日)

3年1組の子供たちが交通安全教室に行ってきました。一人一人自転車に乗って、正しい自転車の乗り方を学びました。ヘルメットを密着させてかぶること、発進するときに「右、左、右、後ろ!」と安全確認をすること、信号の渡り方、見通しのきかない交差点での渡り方、バスなどの大型車には内輪差があること等、子供たちは大切なことを学びました。まだまだ公道で自転車を乗ることは、保護者の方との練習が必要と感じました。交通安全は直接命にかかわりますので、安全に行動できるよう、これからも見守りをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組研究授業(10月9日)

1年2組で算数「どちらがおおい」の研究授業を行いました。子供たちはペットボトルの色水を、比べる方法を考えました。色水を直接比較して水のかさが比べられることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31