≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

臨時休校29日目 5月6日

 臨時休校29日目の朝です。今日は厚い雲に覆われています。日中の気温も昨日に比べ約10度近く低くなりそうです。気温の差が大きいので体調管理には気を付けましょう。STAYHOME週間のゴールデンウイークも今日が最終日となりました。児童のみなさんは健康に気を付けて過ごせているでしょうか。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で規則正しい生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科:校庭の生き物観察5月5日

 今日はこどもの日ですが、昔は端午の節句(たんごのせっく)と呼ばれる日でした。このころから気温が高く暑くなり、病気がはやったり体調を崩す人も多くなるので、昔の人は薬草をつんだり香りのよい草をとってきて魔除けにして飾ったりしたのだそうです。今、コロナウイルスと戦っている私たちと同じですね。
 へチマの芽は79個にふえました。大きいものでは、はじからはじまで8センチ5ミリもあります。二つの大きな葉にうすいもようがあるのがわかりますか?
 ターザンロープの北側にクローバーの花ががたくさん咲いています。
ヘチマ8.5cm ヘチマ8.5cm クローバーの集落 クローバーの集落

緑豊かな東部小 5月5日

 緑豊かな東部小には、いろいろな生き物もやってきます。今日もプールには2羽のお客様が来ています。また、ゆずりは池ではハトが水を飲みに来て羽を休めています。ジャングルジムの前では、セキレイの姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑豊かな東部小 5月5日

 5月5日こどもの日。暦の上では立夏となります。風薫る5月、新緑が目に眩しい季節となりました。校庭の藤の木も花房をつけ始め、薄紫のきれいな花房が3つほど見られるようになりました。藤の花房で藤棚がいっぱいになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:今日のヘチマ 5月5日 こどもの日

 今日は5月5日、こどもの日の祝日です。連休中のヘチマの様子はどうでしょうか。次々と芽が出てきています。また、早いうちに芽が出たヘチマの双葉は、葉も大きくなるとともに葉の色の緑も濃くなってきています。みなさんの育てているヘチマはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校28日目 5月5日

 臨時休校28日目の朝です。今日はこどもの日の祝日です。朝から気温が上昇し、今日も夏日となりそうです。校庭では少し風が強く吹いており、木々が風に揺れています。空には筋状の雲がかかっています。
 昨日、5月末日までの緊急事態宣言延長の発表がありました。専門家会議からは長丁場の感染拡大に備えた「新たな生活様式」の提言がありました。マスクの着用や手洗いの励行、密集、密接、密閉の3密を避け、毎朝の検温や換気をこまめにするなど、ほぼ、これまで取り組んできたことと同様のことでした。一つ一つのことをしっかりと行い、感染予防に備えたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 課題の提出と受け取りについて 6年生

 7日(木)・8日(金)の学習課題の提出と新しい課題の受け取りでは大変お世話になります。6年生につきまして、下記のとおり行いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。
 なお、提出方法について、提出用のカゴに入れるのではなく、提出物はお子さんの机の上に置いていただくよう変更しましたのでよろしくお願いいたします。

○日時:5月7日(木)5月8日(金)8時15分〜12時、13時〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法:提出物はまとめてお子さんの机の上に置いてください。(風で飛ばないようお願いいたします。)
☆漢字ドリルは引き続き使用するので、提出の必要はありません。
○受取方法: 各個人の机上に用意してありますので、お持ち帰りください。
☆なお、教科書等の持ち帰り品が大量になりますので、手さげ等をご準備ください。
*提出・受取が終わりましたら、名簿にチェックをお願いします。

*詳細につきましては、4月28日付各学年の携帯メール連絡網による配信内容をご確認ください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 課題の提出と受け取りについて 5年生

 7日(木)・8日(金)の学習課題の提出と新しい課題の受け取りでは大変お世話になります。5年生につきまして、下記のとおり行いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

○日時:5月7日(木)5月8日(金)8時15分〜12時、13時〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法:児童の机の中に袋から出して入れてください。
○受取方法:机上のプリント等をすべてお持ち帰りください。
○持参して頂くもの・・・第1回目の課題
○家庭で保管して頂くもの・・・算数ドリル、漢字ドリル、理科プリント、家庭科ノート、自主学習ノート、社会科作業帳

*詳細につきましては、4月28日付各学年の携帯メール連絡網による配信内容をご確認ください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 課題の提出と受け取りについて 4年生

 7日(木)・8日(金)の学習課題の提出と新しい課題の受け取りでは大変お世話になります。4年生につきまして、下記のとおり行いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

○日時:5月7日(木)5月8日(金)8時15分〜12時、13時〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法:前回の課題配布時の封筒に入れ、各教室の自分の席においてください。(「赤ねこ漢字スキル」「なわとびカード」は提出しないでください。今後の課題で使用します。)
○受取方法:各教室の自分の席に新しい封筒に入れておいてありますので、お持ち帰りください。

*詳細につきましては、4月28日付各学年の携帯メール連絡網による配信内容をご確認ください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 課題の提出と受け取りについて 3年生

 7日(木)・8日(金)の学習課題の提出と新しい課題の受け取りでは大変お世話になります。3年生につきまして、下記のとおり行いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

○日時:5月7日(木)5月8日(金)8時15分〜12時、13時〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法:児童それぞれの机の上に提出してください。
○提出物:縄跳びカードを取ったプリント集、自画像、めあて、紹介カード
○提出しないもの(引き続き家庭で使用するもの):音読カード、漢字スキル、ローマ字練習帳、縄跳びカード
○受取方法:児童それぞれの机の上に課題を置きますので、お持ち帰りください。

*詳細につきましては、4月28日付各学年の携帯メール連絡網による配信内容をご確認ください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 課題の提出と受け取りについて 2年生

 7日(木)・8日(金)の学習課題の提出と新しい課題の受け取りでは大変お世話になります。2年生につきまして、下記のとおり行いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

○日時:5月7日(木)5月8日(金)8時15分〜12時、13時〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法:教師用の机の上にかごを用意しておきます。その中に入れてください。(課題は配布時の封筒に名前を書いて入れてください。)
以下の3点は引き続き使用するので提出しません。
・音読カード5月分
・かん字スキル
・計算ドリルとドリルノート
○受取方法:児童の机の上にあるプリント類、トマトの土と種のセットをお持ち帰りください。(持ち帰り用の袋をご用意ください。)

*詳細につきましては、4月28日付各学年の携帯メール連絡網による配信内容をご確認ください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 課題の提出と受け取りについて 1年生

 7日(木)・8日(金)の学習課題の提出と新しい課題の受け取りでは大変お世話になります。1年生につきまして、下記のとおり行いますのでご協力の程よろしくお願いいたします。

○日時:5月7日(木)5月8日(金)8時15分〜12時、13時〜16時45分
○場所:各学級
○提出方法:やってきた課題は、黒板前のカゴの中に入れてください。名前が書いてあるか確認してから出してください。
○受取方法:お子さんの机上にある課題や便り、あさがおの鉢と土をお持ち帰りください。植木鉢や土が入る大きい袋をご用意ください。

*詳細につきましては、4月28日付各学年の携帯メール連絡網による配信内容をご確認ください。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 畑の様子 5月4日

 昨日、3年生の先生が畑の水やりに来てくれました。夜にかけて雨が降ったのでよいお湿りとなりました。ヒマワリがぐんぐん大きく成長し、アヤメの花も雨露に濡れてきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校27日目 5月4日

 臨時休校27日目の朝です。今日は「みどりの日」の祝日です。昨晩の雨も明け方にはやみ、よいお湿りとなりました。今朝は雲に覆われた天気で、気温も高くなく過ごしやすい天気です。
 連休後半の折り返し地点となりました。「早寝・早起き・朝ご飯+適度な運動・十分な睡眠」で規則正しい生活ができているでしょうか。外出を控えることでストレスもたまっていることと思います。読書をしたり、音楽を聴いたり、体を動かしたりして、心と体の健康を保てるようにしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科:校庭の生き物観察5月3日憲法記念日

 今日も暑いくらいの日でした。午後4時の気温は27度です。昨日は最高気温が30度をこえました。急に暑くなると、体がなれませんね。皆さんは元気ですか?前回の問題の答えは、4番です。百葉箱の中には温度計など、気温をはかる道具が入っています。理科の時間に見せてあげましょう。
 4時に先生がヘチマの水やりに来たら、もう64個芽が出ていました。全部で約450このタネをまいたので、今のところ、発芽率14パーセントです。気温の高い日が続いたので、いつもの年より芽が出るのが早いです。これから、まだたくさん出てくると思います。
 夕方になって、雲が出てきたので、これから天気は下り坂。明日はくもりの予報です。今、暗くなってから西の空を見るととっても明るい星が見えます。金星です。マイナス4.5等星という明るさです。これは、1等星の100倍明るいそうです。月や星の学習は理科の時間にやりましょうね。
ヘチマの芽 ヘチマの芽
発芽率14パーセント 発芽率14パーセント

校長室の窓から 5月3日

 今日の日中も30度近くまで気温があがりそうです。夕方から明日にかけては天気も下り坂となりそうです。この連休は「STAYHOME週間」で、お家で過ごす時間が長くなるなど、いつもと違った連休になりそうです。
 県内では、新型コロナウイルス新規感染者が4月28日以降5日間報告されていないとことから、外出自粛等の取組の一定の効果が出てきているとも言えます。ただし油断は禁物です。この連休の取組の成果が表れるのはおよそ2週間後です。お子さんにとっても保護者の皆様にとっても大変厳しい状況が続きますが、子どもたちの命を守ることを第一に、学校、家庭、地域で手を携えながら、この難局を乗り越えることができればと思います。子どもたちが「元気に登校、笑顔で下校」できる日が早く来ることを祈って・・・。
画像1 画像1

4年生 ヘチマの芽が続々と出ています 5月3日

 昨日もお伝えしましたが、ヘチマの芽がここの所の暖かさで続々と出てきています。芽が出たてのもの、双葉がしっかり開いたものなど、芽が出る様子がわかります。4年生のみなさんがお家で育てているヘチマはどうでしょうか。そろそろ芽が出てきているのではないでしょうか。芽が出た時の様子を観察したり、気温を記録したりしておくといいですね。この連休中にたくさんのヘチマの芽が出てきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑豊かな東部小 5月3日

 東部小の校庭には緑がいっぱいです。つつじと言えば、「花山公園 つつじの名所」と詠まれているように、館林市の花山公園(つつじが丘公園)が有名ですが、東部小のつつじもきれいに咲いています。また、昨日も紹介したゆずりは池の蓮の花もきれいです。東部小は豊かな自然に囲まれた緑いっぱいの学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールへお客様 5月3日

 今日は朝早くからプールへ2羽のカモがやってきています。プールサイドで羽を休めたり、プールをスイスイ泳いだり、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校26日目 5月3日

 臨時休校26日目の朝です。朝から初夏の日差しが降り注ぎ、今日の日中も暑くなりそうです。校庭の木々も日に日に新緑が濃くなってきています。
 昨日は高崎市上里見観測所で30.4度を記録するなど、県内7地点で今年初の真夏日を記録しました。7月下旬から8月上旬並みの暑さです。暑くなると熱中症が心配です。体が暑さに慣れていないため、こまめな水分補給や十分な睡眠、バランスのよい食事等で健康管理に気を付け、熱中症にならないようにしましょう。STAYHOME週間が続きますが、お家での過ごし方を工夫して楽しく過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種お知らせ

保健だより

年間行事予定