7月3日(金) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、5年1組は国語の学習でした。「町自慢を推薦しよう」の学習で、構成や発表の工夫をワークシートにまとめていました。自慢するもの・・上野三碑、山名古墳群、楠木、オオムラサキなど、どんな発表になるか楽しみです。
 2校時、5年2組は音楽の学習でした。子守歌を鑑賞して、旋律の違いを感じ取っていました。手拍子でギャラクシーのリズム打ちに挑戦していました。

7月3日(金) 朝の検温

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校再開後、5週間。7月1週目最後の日です。来週以降も、朝の検温を実施していきます。家庭での健康観察も、継続してご協力ください。よろしくお願いいたします。

7月2日(木) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、スタミナご飯、すまし汁、牛乳でした。ウナギ入りのスタミナご飯でした。

7月2日(木) 学校生活 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 オオムラサキの雌が2匹羽化しました。合計14匹です。

7月2日(木) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後1時30分から、全校児童対象の健康診断(眼科検診)が行われました。

7月2日(木) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、2年1組は道徳の学習でした。「大好きなフルーツポンチ」を題材にして、公平に接することの大切さについて、意見交換しながら、考えていました。
 2年2組は、国語の学習でした。漢字スキルを使って、漢字学習に取り組んでいました。集中して取り組んでいました。

7月2日(木) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時、1年1組は算数の学習でした。10までの数のまとめとして、「しあげよう」の問題に取り組んでいました。
 4校時、1年2組は国語の学習でした。ひらがなの学習が一段落して、濁音や半濁音の学習が始まりました。国語ノートを使って、「が」の学習に取り組んでいました。

7月2日(木) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、3年生は国語の学習でした。3年1組は、漢字スキルを使って、漢字学習に取り組んでいました。集中して取り組んでいました。
 3年2組・3組は、「梅干しの働き」を読んで、段落ごとの要点を考えたり、段落の順序を考えたりしていました。

7月2日(木) 朝の検温

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりの晴天です。気温も上昇する予報が出ています。熱中症にも、十分注意して過ごさせたいと思います。

6月30日(火) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ブランコッペ、梅ジャム、ジャガイモのバター煮、チキンあえ、牛乳でした。

6月30日(火) 学校生活 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 2校時、4年1組は国語の学習でした。漢字辞典の引き方についての学習でした。部首・総画・音訓索引について学習し、漢字スキルとリンクさせながら、実際に漢字辞典を引いていました。
 4年2組は、社会の学習でした。水を安全に毎日届ける仕組みについて、学習していました。桜山小学校の東にある正観寺配水場をポイントに、安全に毎日届ける仕組みについて学習していました。

6月30日(火) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、6年2組は国語の学習でした。複数の意味を持つ漢字についての学習でした。象(1)動物の象(2)ものの形(印象、現象)(3)かたどる(象形、象徴)など、関連付けて学習することが大切ですね。
 2校時、6年1組は算数の学習でした。辺の長さが分数で表されているときも、面積や体積の公式が使えるのか、について学習を進めていました。公式の活用範囲が広がりました。

6月30日(火) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、5年1組・2組は算数の学習でした。2.14×3.8の筆算の仕方について学習していました。214×38の計算を正確に行うこと、小数点の位置を移動することに気をつけて、計算していました。

6月30日(火) 朝の検温

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校再開後、1ヶ月が経ちました。家庭での健康観察、毎日お世話になっております。今朝は小雨のため、玄関での検温になりました。

6月29日(月) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、タコライス、アサリとジャガイモのスープ、冷凍みかん、牛乳でした。

6月29日(月) 学校生活 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 オオムラサキが、4匹羽化しました。

6月29日(月) 学校生活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は1校時、1年2組は4校時が生活科の学習でした。アサガオの観察に取り組んでいました。葉の数が増え、つるも長く巻き付きながら成長して、記録が大変そうでしたが、がんばっていました。花が咲いた子もいて、うれしそうに教えてくれました。

6月29日(月) 学校生活 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1校時、3年1組は算数の学習でした。「パイが12個、一人に3個ずつ分けると、何人に分けられるか」割り算を使うことができると、気づくことができました。
 3年2組は、理科の学習でした。観察結果をもとに、チョウの体のつくりについて、まとめていました。
 3年3組は、国語の学習でした。聞いて探そうクイズに向けて、教科書の絵を見て道案内の作文に取り組んでいました。大事な言葉や内容のまとまりを考えながら書いていました。

6月29日(月) 学校生活 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1校時、2年1組は算数の学習でした。引き算の決まりの学習で、引き算の答えを確かめる方法について、学習していました。
 2年2組は、国語の学習でした。新出漢字「答・親・兄」の学習をしていました。どんなところに気をつけるか、気づいたことを発表していました。

6月26日(金) 給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、きのこストロガノフ、大豆とツナのサラダ、牛乳でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31