ユネスコ児童画展
高崎市シティーギャラリーにて、ユネスコ児童画展が開催されています。今年度は感染症対策のため出展数を絞っての作品展となりました。東部小学校のお友達の作品も飾られています。特別賞をいただいた作品もあります。芸術の秋ですね。
【できごと】 2020-10-25 16:44 up!
コロナいじめについて考えましょう
新型コロナウイルス感染症が収まらない中、全国的に様々な問題が起きています。高崎市で悲しい思いをする仲間を出さないために、もう一度自分の言葉や行動を見直してみましょう。「自分がされていやなこと・言われていやなことは、人にしない・言わない」を実践し、東部小からいじめで悲しむ人を出さないようにしましょう。
【おしらせ】 2020-10-25 12:00 up!
5年生の授業から Part4
5校時、5年2組では、算数の学習に取り組んでいます。今日は公約数を使った学習です。「たて12cm、横18cmの長方形の中に、合同な正方形をしきつめます。すきまなくしきつめられるのは正方形の1辺の長さが○cmのときですか」の問題を解いています。たて12cmの約数、横18cmの約数をそれぞれ求めて同じものを探します。すなわち12と18の公約数を見つければいいわけですね。
【5年生】 2020-10-23 17:15 up!
5年生の授業から Part3
5校時、5年3組では理科の学習に取り組んでいます。「流れる水のはたらき」を学習し、今日は河川の災害を防ぐためにはどうすればよいか、グループごとに話し合っています。ダムや貯水池をつくったり、コンクリートブロックや堤防を設置したりして、災害を防ぐ方法について考えています。子供らしい斬新な発想で災害を防ぐ方法を考えています。
【5年生】 2020-10-23 17:00 up! *
10月23日の給食
***上州かみなりごはん 牛乳 さばのみそ煮 ごまあえ かき玉汁***
上州かみなりごはんは、こんにゃく、ごぼう、鶏肉などの群馬県産の食材を使って作った炊き込みごはんです。油を熱し、湯がいたこんにゃくなどの具をを炒めるときの音が雷のようなのと、雷の多い群馬県をかけて、上州かみなりごはんとなりました。
【給食室】 2020-10-23 16:00 up!
1年生の教室から Part3
昼休み、1年3組さんの教室を訪れると、「見て!見て!」と粘土の作品を案内されました。サファリパークで印象に残った動物を粘土で表しました。みんな上手にできています。きっとサファリパークでの思い出がとても楽しかったからでしょう。子供たちの作品を見ているだけで、楽しくなります。
【1年生】 2020-10-23 14:30 up!
1年生の教室から Part3
雨で外遊びのできなかった昼休み。1年2組の教室を訪れると、紙飛行機を飛ばしてみたり、あやとりで遊んだりと雨の日の教室遊びを楽しんでいます。2組にはあやとりの上手な子が多いですね。
【1年生】 2020-10-23 14:15 up!
1年生の教室から Part2
昼休み、1年5組の教室を訪れると、あさがおのつるで作ったリースがとてもきれいに飾ってあります。ハロウィンやクリスマスを感じさせる飾り付けもありました。あさがおを育てた学習が広がりを見せ、いろんな学びにつながっています。
【1年生】 2020-10-23 14:00 up!
降り続く雨 10月23日
冷たい雨が降り続いています。今日は20分休みも昼休みも外での活動ができません。教室で静かに読書したり、絵をかいたりして静かに過ごしています。残念ですが天気ばかりは仕方ありません。
【できごと】 2020-10-23 13:20 up!
5年生の授業から Part2
4校時、5年2組で校内研修の一人1授業の研究授業が行われました。国語「大造じいさんとがん」の読み取りの学習です。山場の部分で、「大造じいさんの思いが最も大きく変化した一文を考えよう」をめあてに展開しました。先生の範読をしっかりと聞き、クライマックスの一文を見つけます。ペアで話し合った後は全体での話し合いです。大造じいさんが銃をおろしてしまった部分や強く心を打たれただの鳥に対しているような気がしなかったの部分など、たかが鳥と思っていた大造じいさんがただの鳥に対しているような気がしなかったに変化するクライマックスの一文をみんなで話し合いました。
【5年生】 2020-10-23 12:45 up!
1年生の授業から Part1
2校時は、1年4組で一人1授業の研究授業が行われました。道徳科の定番教材「かぼちゃのつる」を使って、節度・節制について考える授業です。「周囲の人と自分のことを考え、わがままをしないで生活しようとする態度を養う」をねらいに授業を展開しました。場面絵を使ったお話に子供たちは引き込まれて行きました。わががままにつるを伸ばしていったかぼちゃを自分とのかかわりで考えることができました。「ゲームをしすぎてお家の人にしかられてしまった」など、自分がわがままなことをして失敗したことを振り返るなど、かぼちゃのつるのお話を自分事のようにとらえることができました。
【1年生】 2020-10-23 12:40 up!
5年生の授業から Part1
1校時、5年3組で校内研修の一人1授業の研究授業が行われました。国語「大造じいさんとがん」の読み取りの学習です。山場の部分で、大造じいさんの気持ちが変化したとわかる文章を見つけ、みんなでその理由を話し合いました。大造じいさんが銃をおろしてしまった部分や強く心を打たれただの鳥に対しているような気がしなかったの部分など、クライマックスの一文をみんなで話し合いました。子供たちは、根拠となる文をもとによく話し合っていました。
【5年生】 2020-10-23 12:31 up! *
冷たい雨 10月23日
朝から冷たい雨が降っています。週末金曜日。今週も今日で終わりです。今日も「元気に登校、笑顔で下校」できるようにしましょう。
【できごと】 2020-10-23 12:15 up!
日曜参観中止及び学級懇談会の実施 学年児童による持久走大会のお知らせ
晩秋の候、保護者の皆様には益々ご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。
日頃より、本校の教育につきましてご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、児童数の多い本校では感染症対策として密を避けて、例年通りの日曜参観ならびに持久走大会を実施することは難しいと考えます。大変申し訳ありませんが、日曜参観を中止させていただきます。また、持久走大会についても校内で参観なしでの学年毎の実施とします。
なお、児童の様子や今後の予定の伝達、担任・保護者の皆様の懇談等を図るため、学級懇談会を下記により実施いたします。
つきましては、何かとご多用の折とは存じますが、ぜひご来校いただきますよう、ご案内申し上げます。
通知の詳細はこちら⇒
日曜参観の中止及び学級懇談会の実施・学年児童による持久走大会のお知らせ
【おしらせ】 2020-10-22 17:17 up!
楽しかったクラブ活動(その2)
室内でも様々なクラブが活動しています。日本の文化クラブでは和紙を風船に張り付けてぼんぼりづくりを行っています。また、漫画クラブでは自分の好きなイラストを一生懸命描いています。工作クラブは昔懐かしの割りばしでゴム鉄砲つくりに挑戦です。みんな楽しそうに取り組んでいます。
【6年生】 2020-10-22 16:15 up!
楽しかったクラブ活動(その1)
6校時は、2学期になって2回目のクラブ活動です。前回は雨のため外で活動できなかったクラブもありましたが、今日は、ドッジボールクラブやサッカー・野球、バスケ・ポートボールクラブ、昔の遊びクラブが外での活動を楽しみました。4年生から6年生までの異学年グループで仲良く協力して活動を行いました。
【5年生】 2020-10-22 16:00 up!
10月22日の給食
***ごはん 牛乳 ぐんまの納豆 肉じゃが 大根とわかめのみそ汁***
今日は県産大豆100%を使った納豆です。納豆は好ききらいが分かれる食材ですが、給食がきっかけで食べられるようになったという声もあり、年に1回くらい出しています。
【給食室】 2020-10-22 15:15 up!
2年生の授業から Part1
3校時、2年1組では外国語活動の一人1授業の研究授業が行われました。今日はいろいろな職業を英語でいえるようにしよう」をめあてに取り組んでいます。カードを使っての繰り返しの発音練習やシャッフルクイズ、わたしはだれでしょうクイズなどに子供たちは楽しそうに取り組んでいます。特に「わたしはだれでしょうクイズ」は、クラスの友達の将来の夢や好きな色、好きなスポーツなどをもとに、友達を当てるクイズで、子供たちは4つのヒントを手掛かりに、一生懸命考えていました。
【2年生】 2020-10-22 12:45 up!
20分休み(持久走練習)
朝パラパラと降っていた雨も止みました。20分休みは持久走の練習です。今日は2年生が町探検に出かけているので、1年・4年・6年生の3学年で練習を行いました。肌寒く走って体を温めてちょうどよいくらいです。子供たちは自分のペースで5分間走り続けていました。コツコツ走って丈夫な体を作りましょう。
【できごと】 2020-10-22 12:30 up!
5年生の授業から Part1
2校時、5年1組で一人1授業の研究授業が行われました。国語の物語文「大造じいさんとがん」の読み取りです。今日は「2つの作戦で残雪に対する大造じいさんの気持ちを読み取る」をめあてに学習を進めます。グループごとに大造じいさんの気持ちについて読み取ったことを交流し合い、ホワイトボードにまとめます。それぞれ、根拠となる文章をもとに話し合いをしています。
【5年生】 2020-10-22 12:20 up!