4日の給食和風煮込みハンバーグは、ハンバーグがふっくらと柔らかくて、玉ねぎ、エリンギ、マシュルーム、えのきだけのキノコソースが染みていて、ごま塩のご飯が進みました。さつま汁は、こんにゃく、しいたけ、人参、大根、高崎産のネギ、群馬県産のごぼう、小松菜、そしてサツマイモも入り、たくさんの野菜が入った秋を感じる汁でした。 暑さ指数(WBGT)休み時間には、放送委員の児童による、手洗いや水分補給をするよう放送が流れます。 今後も、WBGTを計測し、熱中症予防にも気を付けていきたいと思います。 算数の時間どの図形が線対称、、点対称な図形? 自分で考え、そして自分の考えを表現し、友達と共有し、さらに、自分が学習から得たこと、感じたことを言葉でまとめていきます。 図工の時間休み時間の雲今日は、雷注意報も出ているので、注視し、安全に下校させたいと思います。 3日給食ペペロンチーノは、ニンニク、トウガラシ、キャベツ、玉ねぎ、ベーコン、ピーマン、エリンギの他にシラスが入り、少し和風に調理されていました。じゃがいも入りイタリアンスープは、ジャガイモ、にんじん、ベーコン、玉ねぎ、そしてチーズが入っているのでコクのある卵のスープです。アクセントに粉パセリが入っているので、よりイタリアン風を感じることができました。パンはソフトフランスと、今日はヨーロッパ風のメニューでした。 外部講師の先生と楽器ごとに分れて、密にならないように、感染予防をして練習をしています。 外国語活動13と30の違いの発音に気づいたでしょうか?ALTの先生の発音を真似して、13と30を発音していました。 算数の授業真剣に話を聞き、問題を解く姿が見られます。 習字みんな静かに、集中して書いていました。 2日の給食豚肉と生揚げのオイスターソース炒めは、豚肉、生揚げ、人参、玉ねぎ、ごぼう、群馬県産の青梗菜の他に、サツマイもが入り、秋らしいメニューとなりました。オイスターソースでしっかり味付けがされているので、ご飯が進みました。わかめたまごスープは、卵、わかめ、コーン、エリンギも入り具だくさんスープでおいしかったです。 1年生 おおきなかぶ「うんとこしょ どっこいしょ まだまだかぶはぬけません。」実際に動作をしながら、楽しそうに、物語の読み取りをしています。 4年生 ヘチマの観察理科の時間に、ヘチマの観察をする4年生です。ヘチマの花や実の大きさを確認して観察カードに記入しています。まだ、実は小さいようです。 9月1日の給食さんまの生姜煮は、たれがさんまに染みていてご飯が進みました。さんまはふっくら柔らかかったです。もやしと小松菜の磯和えは、人参、群馬県産の小松菜、キャベツに、スティームコンベクションで更にパリパリにした干しのりを加え、醤油とごま油を加えたドレッシングングで和えてあります。さっぱりとした和え物に調理されていておいしかったです。高崎産のネギと群馬県産のなめこが入った味噌汁も味のバランスが丁度合っていました。 鍵盤ハーモニカ講習会鍵盤ハーモニカの出し方、使い方、音の出し方、タンギングの仕方、しまい方などを教わりました。また、先生の後について鍵盤ハーモニカの音も出してみました。しっかり話を聞いてできたので、先生に大変ほめていただきました。 3年リコーダー講習会今日は、外部から専門の先生をお招きして、リコーダー講習会です。 リコーダーの歴史や種類を教えてもらったり、その音色も聞かせてもらったりしました。初めて吹くリコーダーですが、シとラの音の出し方を教わり、音楽に合わせて音を出してみました。 リコーダー講習会がありました給食の様子教室と図書室で、音楽を聴きながらおいしい給食をいただいています。 31日の給食鶏肉のトマト煮には、鶏肉、人参、トマト、玉ねぎ、ジャガイモ、エリンギも入っています。豆は、子どもたちが食べやすい大豆を使用したそうです。ごぼうサラダは、高崎産のキャベツやキュウリを使用しています。ごぼうがシャキシャキして、ゴマのおいしさも加られています。 今日は、8月最後の給食でした。給食室は、気温や湿度が高いのですが、おいしい給食を子どもたちに届けたいと栄養士さんや、給食技師さんが頑張って作ってくださっています。サラダは、冷やした方がおいしいので、ぎりぎりまで冷蔵庫で冷やしてくださっています。 金管練習 |
|